メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ(元気悠遊人)

自由気ままにぶらり散歩に出掛け、四季折々の風景、花々、景観、鳥撮りを楽しみ、整理し日記アルバム風の備忘録帳

   

相模原・寸沢嵐 さがみ湖カタクリの郷を散策しました。

2015-03-27 | 地域・観光地
こんにちは、
今日(150326)は、「さがみ湖カタクリの郷」へ散策・ドライブに行ってきました。帰り路、「鳥居原ふれあい館」で休憩、「丹沢あんぱん:オギノパン工場直売所」に立寄り、無事帰宅・終了。(圏央道:相模原ICの周りは、最終確認作業中で開通間近の光景でした。)
かたくり(片栗)の開花状況は、満開でなかった。(情報は誤報?:相模湖観光HP???)、もう暫く時間がかかりそう。雑木林の中で、日当たりの状態か?、城山よりだいぶ花弁も小さかった。カタクリ特有の紅紫色で、可憐な姿は、随所で見られた。
今回、複数枚の写真を統合した写真をアップしました。(少し小さいか???)
(フリーソフト:PhotoScape)
「さがみ湖カタクリの郷」の入口付近、散策路



急斜面に群生しているカタクリの全体の様子(自然との共生、自然環境・循環社会が進んでいる!!!)

以下が、今回の統合写真群です。

花弁が開く途中のかたくりの紅紫色の花

複数のかたくりの花(2輪、3輪、複数輪)



1輪のカタクリの花の連写群





カタクリの紅紫色の花は可憐で美しい(俗に、カタクリの花言葉:「初恋」だそうです。)

パンフレット内容と入場券(駐車場・入場料金:500円)


「鳥居原ふれあいの館」の看板と景観
鳥居原園地は、県立公園内の景勝地、清々しい湖畔の空気や四季折々の景色が楽しめる公園、秋には鮮やな紅に色づく一面のドウダンツツジが見事です。ふれあいの館(いえ)は、神奈川県相模原市の南西に位置する宮ヶ瀬湖のほとりに建つ、農産物直売型交流施設。
入口の看板               ふれあい館       庭園の風景

「虹の大橋」を入れた全景
                    鳥居原園地の景観(複数枚の写真の統合写真版)

丹沢あんぱん:オギノパン工場直売所の景観、丹沢あんぱん・あげぱん・奥相模りんごパイ・さがみはらサブレーが美味しい丹沢山麗のパン屋、 直営店舗内では出来たてのパンを購入出来る、店内調理室で揚げた「揚げパン」を熱々のうちに食べることがでる。
工場の看板:パン製造工程の見学も随時可能。
                  直売所の全景:駐車場は、2か所で広いので安心です。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿