goo blog サービス終了のお知らせ 

奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

天才とは

2008年10月11日 | 一言ブログ

 大分:くじゅう

 

今日の一言

王監督が引退した。
ソフトバンクのファンとして、王監督のファンとして
チョッと悲しい・・・寂しい・・・・

イチロウにしても、王監督にしても
天才だと、誰もが言う
しかし、その努力は我々の想像をはるかに超えている

 

天才とは

誰よりも向上心の強い人ってことなんだね!

                               by奉の独り言


 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 
写真:大分・くじゅう連山
 images images images images

 

 

「留守電」

この記事は、丁度一年前にアップしたものです
tomo・・一年前は何をしていたんだろうって?

こんなバカをしてました。 

 

友人から携帯に電話がかかってきました。ルルルー

チョッと冗談のつもりで

 

「ハイ、tomoです。只今電話に出ることが出来ません
ピーという発信音の後にご用件を3分以内にお願いします、ピー」

 

「うそ・・もしもし・・tomo君でしょう」
「もしもし・・・・あのね・・」
と。途中までは反論

私の最後の「ピー」で

 

友人はマジに!

「○○です。飲みに行こうと誘いの電話です。連絡ください」

と用件を言っている。

 

可笑しくて・・・ 完全に騙されてるな 

本当、単細胞だよ!

 

よし・・この辺で・・話しかけようと思ったら

電話が切れた
ドヒャーアチャー

 

普通最後のピーという音でわかるだろう

 

 

折り返し友人に電話

結局。長話になり電話代tomo持ちトホホ

友人の方が一枚上手なのかぁ

ドジってしまった!

「やられたぁ~」

 

 


 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


秋のお城祭り

2008年10月10日 | 一言ブログ

秋のお城祭り(熊本)

 

今日の一言

空を見ていると

自分がとても小さく見えるって言うけど

私は逆

 

自分が空いっぱいに拡がっていくの

        =12歳の短い生涯を終えた 坪田 愛華さんの言葉=

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

秋のお城祭り(熊本)
images  images  images
今日から10月10日~19日まで、秋のお城祭りが開催される。

 

今年のお城祭りには
熊本出身の歌手

八代 亜紀さんのステージがある。

tomoは
はっきり言って
「見たい」

 

家内に一緒に見に行こうよ!
っと言っても

「興味ないよ」だって

 

じゃあ~
友人を誘うしかないか!

 

 

友人に早速電話を

「今日は夕方、時間取れる」
「あぁ・・・空いてるよ」

「ワァ~・・良かった」

 

「今日のお城祭り、八代亜紀のステージ
見に行こうよ・無料だよ!」

 

「八代亜紀・・ 興味ないよ」

 

「でも・・カラオケで歌ってたじゃん」

「他にも色々と催し物があるから付き合ってよ」

 

「ウ^^ン・・どうしようかなぁ?」
「やっぱり、遠慮しとくよ!」だって

 

tomo

一人で行くかどうか・・・迷ってる

 

見たいけど

いい年した中年の男が一人じゃなぁ~
木陰に隠れてコッソリ見ようかなぁ~

 

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


みずあかり

2008年10月09日 | 一言ブログ

 熊本くらし人祭り ”みずあかり”


 

今日の一言

人間って話し合うことのできる

賢い生き物なんだけど

 

話し合わないと

理解しあえない

おろかな生き物でもあるんだよ

                              by奉の独り言

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 


 

熊本くらし人祭り”みずあかり
images images images images
今年も”みずあかり”が10月11日・12日に催される。
熊本城から花畑公園まで続く道、ロウソクの明かりが竹筒から
優しい幻想的な明かりを灯す。坪井川に浮かぶ明かりは又格別である。

 

 

「チョッと為になる話」 かも?

 

主婦の方、主婦じゃなくとも
tomoのように、家内の尻に引かれていると
食事の後の食器洗いをさせられるんだけど

 

食器を洗った後
流し台を綺麗に・・

ついでに排水口を

 

ワァ~
ベトベト・・・ヌルヌル・・・

チョッと怠けると、
排水口ってこうなるんだよね!

 

そこで、料理をする時には
落し蓋として・・・等など
アルミ箔ってよく使うでしょう!

 

その使い済みのアルミ箔が役に立つんですよ

 

アルミはねぇ
水がかかると金属イオンを発生するんです!

 

つまりねぇ
抗菌作用を発揮する
汚れを分解してくれるって訳

 

排水口にアルミのかたまりを
入れて置くと

汚れがくっつきにくくなるって訳

 

試してね

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


五家荘の紅葉

2008年10月07日 | 一言ブログ

 五家荘


 

今日の一言

人の歩みをとめるものは

絶望ではなく それは あきらめ

 

人を歩き続けさせるものは

希望ではなく それは 意志である

                              by奉の独り言

 


日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 

熊本県:五家荘(ごかのしょう)(写真提供:MORIMORI)
images images images images
1300~1700m級の九州山地の奥深い位置に点在する五家荘は八代市泉町(旧:泉村)の中の旧村であった椎原、仁田尾、樅木、葉木、久連子の5つの集落の総称であり、五家荘という地名では地図に載っていない。
五家荘地方は平家落人伝説の残る九州中央山地の奥深い山間に点在する集落で九州の秘境と言われている場所である。

 

医者にムリをお願いして、外出の許可を頂いて
今は亡き父に見せた最後の風景
「五家荘」
それは、見事な紅葉でした。

又、五家荘に紅葉の季節が・・・・・
もうそこまで

 


日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 

 


トイレの消臭

2008年10月06日 | 一言ブログ

 菊池渓谷の秋

 

今日の一言

無理せんでもいいよ

自分のやりたいことを、思い切りやったらいい

みんなが反対したとしても

じぃちゃんは応援したる

ずっと見といてやるからなぁ

                                                  by愛しき孫へtomoより

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

熊本県:菊池渓谷(秋)
 images   images   images
四季折々にいろんな顔を見せてくれる菊池渓谷
秋・紅葉の菊池渓谷です。

 

 

「トイレの消臭・・・エチケット偏」

トイレのにおい消し
色んなものがあるんだね!

我家にもラベンダーの香りの消臭剤が 

 

トイレのにおい消しにはマッチ一本あればいい!

 

マッチをするだけで
一瞬のうちに、においを消してしまうんだよ

 

これは、マッチに含まれるリンのおかげ
リンが燃える独特のにおいが
トイレのにおいを消してくれるってわけ

 

ただし・・火の用心を忘れないでよ

 

ちょっと
マッチ

ライターじゃ駄目かいって

 

残念だけど・・

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 

 


バナナダイエット

2008年10月04日 | 一言ブログ

 蕎麦の花

 

今日の一言

 

奪い合えば

足らぬ

 

分け合えば

余る

                                                                by相田 みつを

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

田舎の風景
 images images images images

 

 

「バナナダイエット」

 

驚いたねぇ~

スーパーに買い物に行ったついで

バナナでも買おうかなぁ~
って 果物コーナーに

 

アレェ~
バナナがない

いつもなら山積みしてあるのに!

 

もしや、今日はバナナの特売日 

別のコーナーにあるんだ!

 

店員さんに
「あの~バナナはどこですか?」

って  尋ねたら

 

「売り切れました」って

 

そんな・・・バナナ 

バナナが売り切れって聞いたことないよぉ~

 

急に売り切れとは
何かあるんですかねぇ~

「バナナダイエットらしいですよ」 

 

売り切れと聞いた途端
無性にバナナが欲しいよぉ~

 

バナナダイエットって聞いたことあるけど
こんなに凄いとは!

 

tomoもバナナダイエットでもすっかぁ~!

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


お惚気

2008年10月02日 | 一言ブログ

阿蘇 

 

今日の一言

むりをしないで

なまけない

 

わたしは 弱い人間だから

                              by相田 みつを

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

阿蘇
images  images  images
阿蘇五岳に雲海
そこには現れる涅槃像・・・(左)

 

 

「おのろけ」 

 

テレビを見ていた
コマーシャルで、面白いのがあって

 

洗剤のコマーシャルだと思うんだけど

疲れた感じのご年輩の男性が
白いカッターシャツを着る

 

そこへ・・奥さん役の人が

 

「あら・・真っ白なカッターシャツが似合うわねぇ」
「まるで  石田純一みたい」

 

ってコマーシャル

皆さん見たことありませんか?

 

それを、見ていたtomo

家内に
「おかあさんも、あのくらいのお世辞言ってよ」
って言ったら

 

返ってきた言葉

 

  オッタマゲ

 

「あら・・」

 

「あなたは、石田純一より素敵よ」だって

その後
tomo
一人で照れっぱなし 
照れる

 

家内、素直でしょう  

 

皆さんも
ご自分のご主人や、奥さんは
誰よりも素敵ですよねぇ~ 

 

 
日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


マギー司郎

2008年10月01日 | 一言ブログ

 阿蘇に咲く花(ハギの花)


 

今日の一言

自分の弱点は武器になる。

弱点をさらけ出せば、

人は強くなれる。

                           byマギー司郎

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

緒方弘之素晴らしい自然「阿蘇の秋」
images images images images

 

 

「お名前を・・・」

事務所にリリリ~ン
と 電話が鳴っているのに

 

だれも・・・でんわぁ~

 

tomoが電話を取って
用件を

 

「はい、かしこまりました。」
その旨伝えて置きます
失礼ですが
お名前を教えて頂いて宜しいでしょうか?

 

「○○よしかず・・と云います」

「よしかず様・・漢字ではどのような字を書きますか?」

 

「はい・・よし・・は」
「義理チョコのです」

この答えには
tomoの笑いのツボに命中

 

「で・・かず は横一でよろしいですか?」

「いいえ・・かず  は」
「ワタミ の わ です」

 

「エェ~わたみ・・ですか?」

何ですか?わたみって

 

エェ~「わたみ」知りませんか?

 

{わたみって誰でも知ってる
日本の常識なのかなぁ~}知らないよ

 

済みません
わたみの「わ」って平和の和でいいんですか?

 

そうですよ!だって

普通・・
「和」は平和の「和」とか
「昭和」の「和」って言うだろう!

 

でも・・愉快な面白い人だったなぁ~

 

「とも・・」もよく
聞かれるけど
「奉」
「ほうのう の ほう」ですって言っても
「ほうのう の ほう って どんな字ですか」って

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」