goo blog サービス終了のお知らせ 

奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

ショートコント!

2008年11月05日 | 一言ブログ

 阿蘇・雲海

 

今日の一言

 

ぐちをこぼしたって

いいがな

弱音を吐いたって

いいがな

 

人間だもん

 

たまには涙をみせたって

いいがな


生きているんだもん

                                    BY相田みつを

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

  写真:阿蘇雲海:緒方弘之「素晴らしい自然」から
 
images images images images
今の時期は阿蘇の雲海を見るチャンスでもあります。
雲海に出会うのも・・「運かい」!

 


 

「ショートコント!」


以前アップしたものですが
お許しを・・・・



先日、母の百ヶ日で、親戚が来てくれた。
叔父が、タバコを吸おうとしていたので
三歳の孫に・・・・・

「Yチャン・・・台所から灰皿を持ってきてくれるかなぁ~」
「ハーイ」元気な声

 

「ジィジィ・・・・ハイ・・・皿」
オォ・・・天才

 

 

携帯電話も昔の機種だし
新しい機種の携帯電話でも買おうかな?

で・・・・大手家電メーカーに 

 

携帯電話を手にとって見てる私に
店員「同じソフトバンク同士ですと・・テレホーダイですよ」

その一言に、私は「照れ放題」

 


携帯電話買い替えました。

 

 

ところで、話は変わるけど・・
この年になると・・・・芸能界に疎くて

モー娘っていたでしょう
だいたい・・・何人いるの?

 

「モー無数」

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 


浅漬けを10分で作る

2008年11月04日 | 一言ブログ

 熊本県庁・銀杏

 

今日の一言

 

人は何かの犠牲なしに

何も得ることはできない

 

何かを得るためには

同等の代価が必要になる

                                   by奉の独り言

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 熊本県庁・銀杏
images images images images
熊本県庁正面玄関の銀杏です。
夜はライトアップされます。

 

 

奉の浅漬け

 

tomo日本人なんだね!

食事の時は漬物が欲しい!

 

漬物・浅漬けは
皆さんの方が完全に美味しいものを
作るのは分かってるんだけど

 

今日はtomoの簡単な
浅漬けの作り方を紹介しますね!

 

超かんた~~ん

 

好きな野菜(150グラム)
キャベツ・キュウリを
食べやすい大きさに切って

電子レンジ対応のボールに
塩を少々入れて手もみする!

tomoは手分量なので
小さじ1杯ぐらいかなぁ~

後は
ラップをして

電子レンジに30秒

 

 

粗熱がとれたら
手で水気をよく絞って

冷蔵庫に10分寝かせるだけ

 

これで浅漬けの出来上がり

 

後はレモン・すだちを数滴しぼれば
美味しい浅漬けが・・・

 

簡単でしょう

 

単身赴任のお父さん
これで、お茶漬けサラサラ・・・
野菜不足解消・・・ってか

 

 
日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 


耶馬溪

2008年11月02日 | 一言ブログ

大分県・耶馬溪

 

今日の一言

 

大切なことは

どれだけ沢山のことをしたか

ではなく

 

どれだけ

心をこめたかです

                              byマザー・テレサ

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 

 

大分・耶馬溪と九重”夢”大吊橋
images images images images
山国川支流の山移川の渓谷には、奇岩奇峰が林立し、
秋の紅葉の季節には特に美しい景観を見せてくれる。
深耶馬溪の中でも一番の景勝地である
「一目八景(ひとめはっけい)」には景観展望台があり土産物屋が軒をつらねている。
名物の手打ちソバが有名である。
また、旅の汗を流せる温泉が近くにあるのもありがたい

 

 

アジの南蛮づけ

家内が実家に帰っている
義父の体調が悪く・・

食事はtomo、自分で作らなきゃ

 

急にアジの南蛮漬けが食べたくて
小あじを買って来て

 

「よし・・・アジの南蛮漬けを作るぞ」

 

たまねぎ
細ねぎ
赤唐辛子
米酢
砂糖

醤油

で、南蛮酢を作る

 

アジに軽く塩をふって
小麦粉をまぶし
油で揚げる

 

南蛮酢に一時間つけたから
よし・・・食べるか


頭は最後に食べようっと

 

アジの胴体から
一口でパックっと



うまぁ~

 

 

と・・・思ったのは一瞬

 

 

 

痛~~~~ぁ

 

 

舌を噛んだぁ~

自分の舌を噛んだぁ~
思い切って噛んだ!
・・・涙

 

死ぬかとおもったよ!

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 


禁煙するぞ!

2008年11月01日 | 一言ブログ

 阿蘇・小国町・下の城のイチョウ

 

今日の一言

 

正義の味方はかっこいいんだぞ!

強いんだぞ!

ワルモノなんかに負けないんだぞ!

 

今はやられても

絶対最後は勝つぞ!

                               byクレヨンしんちゃん

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 

 阿蘇・小国町・下の城のイチョウ
images images images images
国指定天然記念物の下の城のイチョウ
根元の周囲は21m、幹周10,5m、幹高29m、樹齢、伝承1000年
黄葉の時期にはライトアップされ多くの観光客に愛されている。

 

 
 

禁煙するぞ!


38年間タバコを吸ってきた。
もう そろそろ卒業しようかと思う。

 

家の中でタバコを吸うと
「部屋が臭くなるから外で吸ってきて」

 

寒い冬も外で吸ってきたけど

 

会社でも、駅でも、空港でも
隅っこの喫煙室だけだし・・

 

何度も
今度こそ禁煙しよう

止めよう っと思ってきて
いまだに吸っている

 

よし・・今度ばかりは

 

タバコは身体にも悪いし

少しは身体にいいことしよう!

 

よし・・今日はゴルフの打ちぱなしでも行くか 

 

「お母さん、チョッと運動してくるよ」

シューズバッグに入れていた
ゴルフシューズ知らない

 

「あぁ・・・下駄箱にいれているよ」

 


ドヒャ~

 

 

 「ゲェ・たばこ!」

 

 

又・・・タバコを買いに行くtomoでした!トホホ
この一箱吸ったら止めよう!

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 


男性エステ

2008年10月31日 | 一言ブログ

 熊本県・菊池・菊人形まつり

 

今日の一言


天気のいい日に

嵐のことなど

考えてもみないのは

人間共通の弱点である。

                           byマキャベリ

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 熊本県・菊池・菊人形まつり
images images images images
菊池・菊人形まつり、11月1日~15日まで
南北朝時代に菊池一族が奮戦した「太刀洗の場」や「袖ケ浦の決別」などの場面が武者姿で再現されたり、色とりどりの大輪菊の鉢植えや懸崖など約3000鉢が展示されます。

 

 

男性エステ


スーパー銭湯に行った。

家庭の風呂と違って
広いし、露天風呂はあるし

気持ちいいよねぇ!

 

男性エステの案内が

韓国垢すり

オイルマッサージ

 

 

ホォ~
男性エステがあるのか

 

オイルマッサージ
気持ちがいいんだろうなぁ~

 

でも
止めておこう

 

これ以上は
老けたくないもん!

 

 

老いるマッサージ

 

トホホ
最近ブログネタがなくて・・

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 


徳川埋蔵金

2008年10月30日 | 一言ブログ

 熊本・菊池渓谷・秋

 

今日の一言


本当の敗北とは

次に勝つ努力を

しなくなったときだ!

                      by奉の独り言

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

 緒方弘之「素晴らしい自然」菊池渓谷・秋
images images images images
秋の菊池渓谷は広葉樹の落葉に埋められ「落葉の谷」になります。
乾いた樹木の匂い、さらさらと 舞い落ちる木の葉の音、
敷き詰められた葉っぱのパッチワーク模様・・・楽しさが倍になる季節です。

 

 

「徳川埋蔵金」

「徳川埋蔵金」伝説
江戸城無血開城の日から始まる。

西郷隆盛ら官軍は江戸城に入ると
まず江戸城の金蔵に向った

 

目指すは徳川幕府の御用金、

明治新政府はすでに財政難であったため
徳川幕府の保有していると思われる
莫大なお金を当てにしていた。

 

ところが・・・・・・・・

 

なんと江戸城の金蔵は空だった!

 

果たして
「徳川埋蔵金」は存在するのか?


ちなみに、これは

私の

 

 

マイ雑巾 

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   
ネタがなくなると、何でも書く
自分が怖い・

 

 


灯油をこぼしたら

2008年10月28日 | 一言ブログ

 熊本県:菊池渓谷 


 

今日の一言

人生とは

人のために生きるから

 

人生なのだ!

                     by奉の独り言

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」   

 

熊本県:菊池渓谷 
images images images images

 

 

 「灯油をこばしたら・・・」

 

すっかり寒くなりましたね!

コタツが恋しくなりましたが
まだまだ・・辛抱しております。

 

これから冬にかけて
ストーブを焚きます。

 

その前に
灯油の価格も少し安くなってホォ~

 

玄関先で灯油を入れていたら
こぼしたよ!

 

でも・・・慌てないでね!

 

 

灯油の臭いは嫌だよね

 

灯油をこばしたらね

洗濯用の粉末洗剤を使うといいよ!

 

洗剤を素早く振り掛けて
灯油を吸い取らせるんだよ!

後はほうきで掃き捨てるだけ

 

ひどい時は
これを2~3回繰り返すんだよ!

 

これで、嫌な臭いもかなり取れるよ

洗剤の代わりに小麦粉や塩でもいいよ!

 

最後の仕上げに
住宅用洗剤を溶かした液で
拭きとって水ぶきしておくと
嫌な臭いも残らないよ!

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 


笑える話

2008年10月27日 | 一言ブログ

 熊本県・菊池

 

今日の一言

世の中には

幸福も不幸もない

 

ただ

考え方でどうにでもなるのだ

                                   byシェークスピア

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 菊池川河川敷のコスモス
images images images images
熊本県菊池市、菊池温泉としても知られるこの地に
今、コスモスが満開です。

 

 

「笑える話」

 

ある同窓会でのこと

 

何十年ぶりに会う友達

昔のまま少しも変わらない人もいれば
あら・・・老けたわねぇ~
って 思う人も・・

 

「あら・・・○○ちゃん」
「久し振りねぇ」
「懐かしいわぁ~」

 

「ところで・・○○ちゃん」
「いくつになったの?」

 

って

同窓会
同じ歳だよ!

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 


お茶がらの再利用法

2008年10月26日 | 一言ブログ

 五家荘(熊本県)

 

今日の一言

愛に賞味期限なんかないぞ!

 

心から

産地直送で伝える愛は

 

いつだって 新鮮なんだよ!

                            byたけし

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 熊本県:緑仙峡
images images images images
緑川の水源である緑仙峡は、切り立った岩壁のあい間に清流がはしる、
自然豊かなところです。
特に秋の紅葉の時は、その岩壁が鮮やかに染まり、
四方の峰々の紅葉とあいまって見事です。

 

 

「お茶の出がらし再利用法」

 

日本人はやっぱぁ~
お茶だよね!

って言ったら

年寄り臭いかい!

 

だって・・若くないもんエヘン

 

出がらしでうがいをすると
殺菌効果があるから
風邪の予防にもなるし・・・

 

土に埋めると肥料にもなるし

お茶ガラは乾かして
花壇にまくと虫除けにもなるよね!

 

でも

我家では・・・

出がらしを布袋にいれて
風呂に入れるんだよ
{今まで2回だけだけどね」

 

お茶はビタミンCが含まれているから
美肌効果もあるからね

色白・・シミもとれるよ!

 

お茶の石鹸があるくらいだからね!

 

水虫にはお茶だとか
お酢がいいよって話、聞いたことあるでしょう!

 

ぬるま湯に
「お酢」や「お茶」を入れて
足をつけると、水虫が治るって・・・

 

お風呂には
入浴剤だよ  ってか


日本にいても・・ニューヨークかぁ

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 


オォ~痛て~~よ!(涙

2008年10月24日 | 一言ブログ

熊本県民運動公園:バラ園

 

今日の一言


「成功」の反対は? 

「失敗」って

 

 

「成功」の反対はね

 

何もしないことなんだよ!

                          by奉の独り言

 


 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  


 

熊本県民運動公園:バラ園
images images images images
熊本県民運動公園内のバラ園では、今薔薇が開花してます。
イングリシュローズやオールドローズを中心に
約69種類もの薔薇を楽しむことができます。

 

 

「涙がチョチョぎれる」 

 

今日は有給休暇
昨夜遅くまで仕事したからね!

 

 

昼食をと

テーブルに着こうとしたときに

 

椅子の脚に

 

足の小指が・・・

 

「*******」

 

 ぎゃ~

 

声もでな~~~い

 

椅子の脚に

足の小指をぶっつける確率は・・・・

 

かなり

 

「いた~~い」 

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 


四葉のクローバー

2008年10月23日 | 一言ブログ

 阿蘇:涅槃像

 

今日の一言

四葉のクローバーを探すからといって

三つ葉のクローバーを

踏んずけてはいけない

 

幸せは

そんなふうに探すものじゃないよ

                                 by奉の独り言

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 

阿蘇の秋に咲く花たち 
images images images images
            リンドウ       ヤマラッキョウ    ウメバチソウ

 阿蘇もそろそろ冬支度です。
また、春には色んな花が咲きます。

 

 

「障子の黄ばみを綺麗に!」

一年経つのって早いね

あら・・もう二ヶ月すると正月かって!

そろそろ、去年の暮れに張り替えた
障子も少し黄ばんできたよ・・・

 

又・・張り替えるの面倒だなぁあ~
って思ってるあなたへ・・・・

 

障子の黄ばみはね
「大根おろし」で
簡単にとれちゃうんだよ!

 

まず・・おろし金で大根をおろし
しぼり汁をとるんだ

 

おろした大根は今晩の
焼き魚の付け合せにすればいいからね

 

さて

しぼり汁を幅広のハケにつけて
そのまま障子にうっすらと塗っていく

塗り終えたら風通しをよくして
乾かすんだけど

 

乾いたら

ほら・・

見違えるほど白くなってるでしょう。

 

その上とっても丈夫になるから
不思議だよね!

 

亡き母が教えてくれた智慧だよ。

 


日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 


わたし待つわ

2008年10月22日 | 一言ブログ

 阿蘇:色見地区・赤ソバ

 

今日の一言

どうして人は

「嫌い」はたくさん言えるのに

 

「好き」っていう言葉は

出し惜しみしてしまうのかなぁ

                                    by小林 深雪

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 阿蘇:色見地区・赤ソバ
images images images images
ソバの花は白いものだと思っていた。
ニュースで、阿蘇・高森の色見では赤ソバが今、咲いているとニュースが
流れて見てみたいものだと・・・
根子岳をバックに赤い絨毯を敷き詰めたように咲いている。
近くではトルコキキョウのハウス栽培も見ることが出来た。

 

 

「待つわ」


わたし待つわ~ いつまでも
待~つわぁ~

 

って

 

でも、病院の診察
40分も待たされるとイライラしてしまう!

 


わたし待つわ~ いつまでも
待~つわぁ~

 

って

 

通勤時のバス停
8分待っても来ないとイライラしてしまう!

 


わたし待つわ~ いつまでも
待~つわぁ~

って

 

家内と出かけるとき
「直ぐ来るから車で待ってて」って
5分待たされるとイライラしてしまう!

「おかあさん・・・何してるの
そんなに、化粧しなくても・・・
誰も見ないよ」って言いたくなる

 


わたし待つわ~ いつまでも
待~つわぁ~

って

 

コンビニのレジ
3分でイライラしてしまう!

 

PCの起動
友人は1分でイライラするんだって

tomoのPCで
1分でイライラしていたら
パソコンなんて、やってられないよ!

 

早くても5分はかかるね!

 

 


わたし待つわ~ いつまでも
待~つわぁ~

って

 

友達との待ち合わせ
20分が限度だよ!
いつまでも・・待ってられないわぁ~

 

インスタントラーメン
3分どころが
10分も待ってしまった!
麺が伸びきっておつゆがない!トホホ
忘れていたよ!

 

 


 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

又・今日のブログ
内容がないよなぁ~


支え合いながら

2008年10月21日 | 一言ブログ

 秋景色

 

今日の一言

人は誰しも

誰かに支えられている

そして

 

支えられながら生きてる私も

 

誰かを支えているんだね

                        by奉の独り言

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 秋景色
images images images images
阿蘇・九重はスッポリと秋景色
熊本市内は初夏に逆戻り・・・

 

 

「おっとっと・・・あらららぁ~」

コンビニで「お~いお茶」を買って
車に乗ろうとした時

 

tomoの車の真後ろに
紅葉マークを付けた車が止まった・・・

「これじゃ・・tomo出れないじゃん」

 

すると車の中から3人のご年輩の方が

「オ~イ・・」と手をあげて

 

お店の入り口近くにいた
リュックを背負ったご年輩の方に

 

「あぁ~ありがとう」とリュックの方

 

{あぁ・・・四人で登山かなんかかなぁ~}

ってtomoが考えてたら

 

「ほら・・Hさん。靴紐がほどけとるばい」って

 

リュックを背負ったHさん
早速、靴紐を結ぼうとした時

 

 

リュックの中からリンゴが一つこぼれて
「あららららぁ~」
って皆さんでリンゴを追いかけっこ

リュックのオジサンが
拾おっとした時



「おっとっとっと・・」

リュックの中からもう一つ
リンゴが・・・

こぼれた!

 

「エェ・・・あの中にリンゴ何個入ってるんだ」

 

って思ってる矢先だった!



どひゃ~~

お茶を入れたペットボトルまでも



こぼれた

ってる!
「ほら・・かばんのチャックば閉めんばぁ~」だって!

 

子供のころ
ランドセルでよく
同じようなことしていたよ!

 

オジサンたち
楽しくハイキングしてきてねぇ~

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 


3年B組金八先生

2008年10月19日 | 一言ブログ

 秋の風景

 

今日の一言


「歩く」という字は

「少し」 「止まる」と書く

 

急がなくても

一歩  一歩

しっかり進んでください。

                              by「3年B組」金八先生

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

「今日はお休みです」

「あら~ァ・・・」

「路上に どじょう・・が」

 

「えぇ・・・・ウソ~」

 

「これ  ヘビじゃん」

 

「ヘェ~びくり」

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 


スーパー銭湯

2008年10月18日 | 一言ブログ

 九重の秋

 

今日の一言

幸せだから

笑うんじゃないよ

 

笑うから

幸せになるんじゃ

                             by「ちびまるこ」おばあちゃん

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

 

 

九重・三俣山の紅葉と庭の花
images images images images
阿蘇・九重もすっかり秋景色です。
トレニア・・シロシキブの実

 

 「スーパー銭湯」

我家の家の近くにも

露天風呂あり・・サウナ風呂ありの
いわゆる「スーパー銭湯」なるものが
3軒もあります。

 

いつ行っても
混んでる
「利用者・・本当に多いよね」

 

でも・・これでも
まだ

 

利用者は
数%数パーセント なんちゃって!

 

 

3歳の孫を連れて

ラッキー
以外にお客も少なくで空いてる

 

大きな湯船ねには
70過ぎのご年輩の方が一人だけ

 

「Y君おいで」
「ほら・・ジィにつかまって。足バタバタしてごらん」 

と。泳ぎの練習

「キャァ・キャァ・と喜んで足をバタバタする孫」

 

そこへ

 

「ここはプールじゃなかばいた」
湯船に使っていたご年輩の方

 

ドヒャ~
怒られちゃった

 

確かに、悪いのは私である

スーパー銭湯だけに
「すいませんと」お詫び

 

それでも

「ジィ・・足バタバタしたい」だって

 

今度は・・孫をプールにでも連れて行くか!

 


 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」