goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

パートのナースって?

2006年02月01日 | 病棟
なんだか、患者さんが減っています。
外来が少ない。
去年の今頃からは、インフルエンザの入院がどっと増えてた。
それこそ、午前退院・午後入院でフル稼働だったのに。

うちは 予定入院は ない。
ほぼ100パーセント 急患。
外来で診て、「今から入院です!!」の院長の鶴の一声で決まる。
だからいつでも臨戦態勢で 過ごす。
16時45分申し送りなのに、16時30分入院もある。
レントゲン・採血・ライン確保・アナムネ・食箋・指示受け・・・
患者さんの平均年齢をとったら、
たぶん70歳は楽勝に超えるような地元密着高齢者専用病院なので、
説明・アナムネ 時間がかかる。

でも、いないよりいてくれたほうが いい。

今年は、薄利多売、インフルエンザの予防接種を打ちまくった。
こんな小さな診療所なのに、1000人超えだった。
患者数の減少は 喜ぶべきこと。
でも、医院としては収入減。
あおりを食って、パートの私は勤務時間を減らされて
大きな収入減だ~~!!!

なんだかなあ、素直に喜べないのよ。
態度に出すわけじゃないけど、
「患者が少ないから、今日は病棟看護婦は一人でいい」
なんて言われちゃうと、
私は日雇い労働者か、って。
たった2時間働いて帰される、なんか納得いかない。
忙しい時は5日勤・6日勤なのにねぇ・・・。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。