goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

草笛の丘のバラ園

2018年05月08日 | 日本の薔薇園より
ゴールデンウィーク中に訪問しました。
毎年来ているのですが、時期がずれると咲いてるバラも違って
初めまして!を見つけることが出来ます。

変わらぬお気に入りさんが咲いているとほっとします。

グラヴィン ミッシェル デュルセル
ラベンダーピノキオの血を引くレンズローズ。
微妙な茶色が入ったような紫ピンク。



毎年、あー欲しい!って呟いてます。
草笛の丘と水谷農園で手に入るみたい。

バラをたくさん里子に

2018年05月08日 | 生活
最近、続けてバラたちを近所に里子に出しています。
希望を聞いて2〜3種類づつ。
住んでいる街の高齢化が進み、うちの近所は空き家か未亡人ばかりなのです。
我が家の庭を散歩コースに入れてくださる方々や
ごみ捨てで通るたび褒めてくださるお年寄りに
「バラ持ってって〜〜!」と声をかけ
海ちゃんや花ちゃんがかつて使ったベビーカーに鉢を乗せて届けます。

バラたちが元気に育ちすぎて庭が狭くなったのもありますが
おばあちゃんたちが水やりに毎日庭に出たり、
自分達の庭に花が咲くのを楽しみにしてくれたらいい、と思って。
運転できない年寄りも多くて、
「花なんか買いに行けないよ」という人も多いのです。
もちろん、ネットで購入なんて無理だし。
小さなおせっかいで、グリーンゲリラやってます。

もし枯れちゃったら、次を育てとくからね。