何年も不調が続き、そろそろ★か?と危ぶまれたブラバン。
何とか持ち直し沢山咲いています。
ただし、枝が細くてカップ咲きの花を支えきれません。
折れてしまった枝も・・・。
強くは無いけれど 甘い紅茶の香りがして、海ちゃんの好きなバラ。
無剪定で迎えた今年、カーボネリは絶好調です。
蕾も多く 色も複雑、今までに無く花びらも多いので、見直しました。一輪一輪が違う色を持っています。やはり日が当たると赤みが濃く華やか。
カーボネリは早咲きです。美しい花びらは強い日差しに当たると すぐにちりちりに。
朝 美しく咲いていても、仕事から帰る頃にはしわしわだらりとなっていることも多いです
いいところは 花色があまり褪せない所。
咲き始めはオレンジでも色が抜けたように白っぽくなっていくバラもありますが
カーボネリは赤みがやや引く位です。
毎日ビエンノばかりですが 一季咲きなので 気持ちが向いてしまうんです。この蕾はちょっと変ってます。
パーゴラの内側では、やさしい色合い。蕾を見ると 確かにティーローズだと思います。
とんがった蕾がエレガント。
今日はお線香よりも さわやかなティーローズの香りが強く感じられて
あちこちの花に顔を寄せていました。
零れ落ちる水滴も ほんのりビエンノが香ります。