ジュビリーセレブレーション 2010年06月01日 | アプリコットピンクのイングリッシュローズ 少し日陰のほうが、深い色に発色します。 でも、道行く人に香りと花色を楽しんでもらいたくて 一株は 日向の道路沿いに植えてあります。
アブラハムダービー 2010年05月26日 | アプリコットピンクのイングリッシュローズ 正しくは もどき なのですけれど。 全部里子に出したはずが 芽を出し シュートを上げ 地面近くで咲いていました。
ジュビリーセレブレーション 2010年05月25日 | アプリコットピンクのイングリッシュローズ チュッパチャップスのように まんまる。 イチゴミルク味…かな? 下は撮るのがちょっぴり遅かったジュビリー。 日曜日には それは綺麗なカップ咲きでした。
ジュビリー、大丈夫かも! 2010年04月25日 | アプリコットピンクのイングリッシュローズ 深々と切ってしまったジュビリーセレブレーション。今年は花数が減るかも、と覚悟してました。でもね、大丈夫かも!です。「イングリッシュローズのすべて」の説明に、冬にコンパクトに剪定しても株一面に花をつける と書かれています。そのとおりでありますように。
レディーエマハミルトン 2010年03月03日 | アプリコットピンクのイングリッシュローズ 芽出しは ちょっと遅めでしょうか。 去年は、四方に綺麗に枝を伸ばしてくれたので 枝数を間引く気にならず このままGO! こみすぎちゃうかな。
ジュビリーセレブレーション 2010年03月03日 | アプリコットピンクのイングリッシュローズ 相変わらず芽の間隔があいて 棘のなさも手伝ってのっぺりした印象。 切りすぎちゃったけど だいぶ下からも 殆んど全ての芽の赤ちゃんが伸びてきているので 樹は育つ一年になるでしょう