マイグラニー 2016年06月21日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 マイグラニー ファウンという素敵な別名もあります。 とっても沢山の花を付け、しかも花持ちが抜群にいいので その一帯はいつもバラが咲いて賑やかな雰囲気です。 ありがたや! 去年購入して 大正解だったバラ。 これで 香りがあったら、溺愛しちゃうのに。
コンスタンチェ モーツアルト 2016年06月21日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 ・・・、なかなか綺麗に咲いてくれません。 花びらが多すぎて、しっかりし過ぎて、 ふんわり開かないのです。 ちょっと栄養が切れたくらいの 二番花がなんとか見られるかな。 色は 限りなく白に近い、グレーを混ぜた淡いピンク。 樹はとーっても勢いよく丈夫。 性質を上手く管理出来るまで、時間がかかりそうです。
クロンプリンセス メアリー 2016年06月01日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 水谷農園から購入したバラ。 物凄く花びらが多くて 重た~い花! 巻き巻きで 案外花持ちが良いみたい。 今、2番花が上がってきています。 これからやってくる梅雨のジメジメと夏の暑さに 茶色く縮れないといいな。 。
2015.10.7 ガルテントリューム 2015年10月07日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 ガルテントリューム=庭の夢 の秋の花が咲きました。 真夏とは違って 深いカップ咲きです。 周囲が薄くならずに ピンク色。 香りはシャリファアスマに似ていて とても強い!! 横顔も素敵です。 つぼみはこんな。ピュアなピンクが他のバラと違うなあ。
Gartenträume ガルテントリューム 2015年09月07日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 これもドイツのバラで 大好きな色合いの商品写真でした。 英語では Garden Dream(庭の夢) でしょうか。 とってもいいバラです!! 何しろ香りが複雑で強く、シャリファアスマに負けていません。 花持ちはアスマよりずっと良く 夏の暑さにもチリチリしにくい。 元が大きいので、夏花も8センチくらいの見ごたえのある花でした。 国際香りのばら新品種コンクール 第4回で受賞していました!! レディエマハミルトンが銅賞、ガルテントリュ‐ムが銀賞です。 https://echigo-park.jp/concours/prizewinner/04.html 樹勢もまずまず、来年以降が楽しみです。
クアフュルスティン・ゾフィー Kurfürstin Sophie 2015年09月07日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 ドイツ語なので なじみが無くなかなか覚えられない名前のバラです。 画像検索すると 少しミミエデンに似た写真が多く 日本ではどんな花が咲くかなあ と興味を持って購入。 日照で発色が変るようなので 日当たりのいい角に植えたのですが 超横張りで背が伸びない!60センチ。 お花が地面に着いてしまうことと ピーターが好んでおしっこをかけているらしいことが分かり 植え場所換えを決行です。 今咲いている花は かっちりして平らな花です。 押し花?的なぺったんこさ。 白からピンクのグラデーションは見られず 少し黄色を混ぜたような温かなピンクで、非常に花持ちがいい。 香りも無いし 一輪を見ると平凡だなあと思います。 ただ、うちに来て間もないし こんな天候不順の夏でも 沢山の蕾を上げ続ける律儀さは さすがドイツのバラと 感心します。 次の季節 うちの庭のバラとしてどんなふうに咲くのか 期待して見守ります。
2015年ジャストジョーイ 2015年08月22日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 すごく調子が悪くて、数輪咲いたきり枝枯れが始まりました。 思い切って根元を掘ってみても異常なし。 地際から15センチ1本まで切り戻して 今やっと 芽が動いてる。 生き返るかなあ。
6/17 サニーノックアウト 2015年08月22日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 何度も移動を繰り返して、 今日もまた 新入りのプリンセスソフィーに場所を明け渡しました。 ・・・ごめんね。 夏剪定もかねて 葉っぱを減らし、 半日陰の花壇に移りました。 なんとか この頃のような花を秋に咲かせて欲しいな。
6/17 ボルデュールアプリコ 2015年08月22日 | HT・FL・修景など近年の薔薇 色気は無くなって 単調なシャーベットオレンジ。 でも、常に庭に花の色があるって 素敵なこと。 あまりに咲いてオレンジが目立ちすぎるので、 移動しました (扱いが雑だな…)