JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

赤紫

2017-04-24 23:51:59 | ダイヤモンド
マントル起源のダイヤモンドの炭素は核から供給されたものかもしれないという。

漂砂モンを探しに沢へ。

これは核から上がって来たものか、

この辺では珍しくない。赤鉄鉱か。

赤鉄鉱が核由来という記事はないが、青の球体は

核由来の高圧相を示唆するのかもしれない。

熱水、


下の部分の青と赤は熱水の影響を受けていない。

その上の部分は熱水で変化している。

http://scienceminestrone.blog.fc2.com/blog-entry-761.html
≪赤鉄鉱を670億Paと2400℃の条件 (地下1500kmに相当) にかけると、全体が分解して「Fe5O7」に、磁鉄鉱を700億Paと2400℃の条件 (地下1670kmに相当) にかけると、表面が分解して「Fe25O32」に変化する事を発見した。≫

Fe5O7ピラミッドは、出るか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隕石焼き | トップ | 開く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイヤモンド」カテゴリの最新記事