goo blog サービス終了のお知らせ 

雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

民放ドラマ初出演

2015年09月10日 | 日記

いよいよ14日に最終回を迎えるフジテレビ系月9「恋仲」(月曜後9・0)にパンクロックバンド、銀杏BOYZのボーカル、峯田和伸(37)が特別出演することが10日、分かった。

 初回放送で主人公の三浦葵(福士蒼汰)とヒロインの芹沢あかり(本田翼)が高校時代にイヤホンを分け合って聴いた思い出の曲が、銀杏BOYZの「BABY BABY」だったことから峯田の民放ドラマ初出演が実現した。

 同曲は、峯田が19歳で作詞作曲。第2話では世武裕子によるカバーバージョンが流れ、7年ぶりに再会した2人の距離をぐっと近づけるきっかけとなり、視聴者からの反響も大きかった。

 最終回では、峯田演じるある人物が2人に何かを手渡す。さて、どんなシーンに登場するのか。サプライズも用意されているので期待は高まる。

 雨の中での撮影を終えた峯田は「楽しかった。でも芝居は0点。とりあえず迷惑だけはかけないようにつとめただけ」と苦笑いしながらコメント。「親がドラマを見ていて喜んでくれたのが何より」と意外なところで親孝行できたと明かした。

 ドラマや映画は大好きだそうで、昔の曲が劇中に使用されたことについては「作ってみるもんですよね、どんな曲でも(笑)。作った当時は、将来フジテレビのドラマで使われるなんて想像すらしていませんでしたから」と最後までハイテンションで話していた。

 出演は野村周平、太賀、大原櫻子、永井大、吉田羊、小林薫ほか。最終回は15分拡大放送。※引用しました!


バトライド・ウォー 創生

2015年09月10日 | 日記

バンダイナムコゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』を発表し、公式サイトをオープンしました。

歴代仮面ライダーたちが結集し、夢の共演を繰り広げる『仮面ライダー バトライド・ウォー』シリーズは、原作ファンの心をくすぐるこだわりやゲームならではの驚きの展開など、様々な魅力に溢れたアクションゲームです。


そんなシリーズの最新作となる、『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』がこのたび発表され、いち早く公式サイトも公開。仮面ライダー45周年を記念し、PS4/PS3/PS Vitaにて展開されます。

ゲーム面に関する詳細はまだ明かされていないものの、昭和の仮面ライダーたちの参戦が決定。また、「仮面ライダー ゴースト」も参戦。プレイヤブルキャラクターは前作比2倍以上!となり、仮面ライダーの起源に迫るという完全オリジナルストーリーが展開されます。

早くもプレイ意欲を刺激される情報が明かされていますが、更に本作の始動を告げるPVもお披露目。「仮面ライダー 消滅」という驚きの一文で幕を上げるこのPVをチェックしつつ、詳細の到着をお待ちください。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=hwchsIStz9E

PS4/PS3/PS Vitaソフト『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』は、2016年発売予定。価格は未定です。
※引用しました!


◆阪神―巨人

2015年09月10日 | 日記

◆阪神―巨人(10日・甲子園)

 【巨人スタメン】

 1(中)立岡、2(二)片岡、3(遊)坂本、4(一)阿部、5(右)長野、6(左)アンダーソン、7(三)村田、8(捕)加藤、9(投)ポレダ=左

 【阪神スタメン】

 1(遊)鳥谷、2(中)大和、3(左)マートン、4(右)福留、5(一)ゴメス、6(二)上本、7(三)新井、8(捕)藤井、9(投)メッセンジャー=右※引用しました!


season14

2015年09月09日 | 日記

テレビ朝日の人気刑事ドラマシリーズ「相棒」の「season14」が、10月から放送を開始する。「season13」では水谷豊が演じる杉下右京の3代目相棒で、成宮寛貴が演じた甲斐享が逮捕されるという結末がファンの間で物議を醸した。9日に同局内で行われた改編会見で、西新総合編成局長は「相棒独特の世界がもともとある中での衝撃的なラストシーンだったことは間違いないと思う」と振り返った。

 甲斐は法の裁きを免れた悪人に独自に裁きを加える「ダークナイト」として暗躍していたが、このことが物語の最終回になって発覚。伏線らしきものがシリーズを通じて見当たらなかったことや、主要人物が犯罪者であったという後味の悪さから、ファンを中心に内容について議論が起きた。

 西総合編成局長は前回シリーズのラストについて質問されると、「そうですねえ…。どうなんでしょうねえ…」と少し考え、「相棒独特の世界がもともとある中での衝撃的なラストシーンだったことは間違いないと思う」と返答。今シーズンに向けて、「本当、いろいろな視聴者の方から、本当にたくさんのご意見があった。それを受け止めて、次の作品に生かしていくということですね。難しいですね」と語り、批判も含めた反響が多かったことをうかがわせた。

 「season14」では4代目相棒に反町隆史が演じる法務省のキャリア官僚・冠城亘(かぶらぎ・わたる)を迎えることがすでに発表されている。前回シリーズのラストで右京は甲斐に対する監督責任を問われ無期限の停職処分を受けており、冠城とどう出会い、どう相棒になっていくか、というところからドラマは再開する。※引用しました!


阪神―巨人

2015年09月09日 | 日記

◆阪神―巨人(9日・甲子園)

 【巨人スタメン】
 1(中)立岡、2(二)片岡、3(遊)坂本、4(一)阿部、5(右)長野、6(左)亀井、7(三)村田、8(捕)小林、9(投)マイコラス=右

 【阪神スタメン】
 1(遊)鳥谷、2(二)上本、3(左)マートン、4(右)福留、5(一)ゴメス、6(三)今成、7(中)伊藤隼、8(捕)鶴岡、9(投)藤浪=右※引用しました!


平均視聴率18・4%

2015年09月09日 | 日記

TBS系で8日に放送されたサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会・アジア2次予選「アフガニスタン対日本戦」の平均視聴率が関東地区で18・4%だったことが9日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。

 瞬間最高視聴率は、森重真人選手が2点目を挙げた直後の午後10時1分で23・2%だった。※引用しました!


一部生放送

2015年09月09日 | 日記

俳優・福士蒼汰主演のフジテレビ系“月9”ドラマ『恋仲』(毎週月曜 後9:00)はきょう7日放送の第8話を含めラスト2回。14日放送の最終回は、放送時間を15分拡大し、一部生放送を敢行することが決まった。

 7年ぶりに再会した初恋の人・芹沢あかり(本田翼)との恋愛を成就するために、さまざまな障害を乗り越えてきた主人公の三浦葵(福士)の物語も最終章。葵はあかりへの思いを胸に、新人建築設計コンクールでの優勝を目指し、恋敵の蒼井翔太(野村周平)もあきらめきれずにあかりにプロポーズする。ふたりの“アオイ”の思いにヒロインがどう答えるのか、三角関係は最終局面を迎える。

 プロデューサーの藤野良太氏(フジテレビドラマ制作センター)は「最終話で2人のアオイとあかりの物語に終止符が打たれます。このドラマは特に若い世代の方々に観ていただけている実感があります。リアルタイムでドラマを視聴する新しい楽しみ方を視聴者の皆様から教えていただきました。最終回では生放送ならではの仕掛けを計画しております」とコメント。

 ネットと連動した演出が盛り込まれる予定で、ネットだけでなくキャスト陣の文字どおりのリアルタイムの反応が楽しめそうだ。※引用しました!


学校へ行こう!2015

2015年09月09日 | 日記

人気グループ、V6が出演し、1997年から11年間放送されたTBS系バラエティー「学校へ行こう!」が7年ぶりに一夜限りで復活! 3時間特番「学校へ行こう!2015」と題し、今秋に放送されることが8日、分かった。

 同番組は、「学校を楽しくしよう!」を合言葉に、V6のメンバーが学校などに出向き、さまざまな企画を行うバラエティー。有名歌手の替え歌やダンスを披露する「B-RAP ハイスクール」など多くの人気コーナーを生んだ。終了後も「もう一度見たい」という声が多数寄せられ、V6が11月にデビュー20周年を迎えることもあり、今回復活が実現した。

 学校の屋上から生徒が胸に秘めた思いを叫ぶ名物コーナー「未成年の主張」もよみがえる。

 V6らがロケに向かう学校は今後、特設される番組ホームページで募集。また、当時爆笑を誘った名場面も特集する。

 メンバーと復活を夢見ていたという井ノ原快彦(39)は「当時見ていた子供が先生になっているかもしれない。新たな出会いがあると思うとワクワクする」と笑顔。岡田准一(34)は「どんな内容になるかはまだわからないが、昔を思い出しながら6人で仲良くロケに出られたら」と心待ちにする。

 番組レギュラーだったみのもんた(71)、渡辺満里奈(44)らも出演し、楽しい“同窓会”になりそうだ。※引用しました!


S.H.Figuarts ファイヤー

2015年09月08日 | 日記

バンダイはアクションフィギュア「S.H.Figuarts ファイヤー」を2016年1月に発売する。価格は6,480円(税込)。

 ファイヤーは1990年の特撮番組「特警ウインスペクター」の主人公・香川竜馬が特殊スーツ「クラステクター」をまとった姿。「ウインスペクター」は「警視庁特別救急警察隊」として犯人の逮捕や、災害救助を中心とした活躍を描くドラマで、ファイヤーはサポートロボットのバイクル、ウォルターと力を合わせ犯罪に立ち向かっていく。

 「S.H.Figuarts ファイヤー」は、“メタルヒーローシリーズ”の1作としてメカニックの意匠を強めたデザインのスーツを忠実に立体化している。原作通り、バイザーを跳ね上げるギミックも搭載。警棒形態と拳銃形態に変形する「デイトリックM-2」は差し替えなしで変形できる。さらに大型武器「マックスキャリバー」も細かく塗り分けられている。

【S.H.Figuarts ファイヤー】※引用しました!


俺たち賞金稼ぎ団

2015年09月08日 | 日記

「スーパー戦隊」「仮面ライダー」シリーズ出身者による卒業映画企画である「TOEI HERO NEXT」に続く新プロジェクト「TOEI HERO NEXT ステージ」が誕生し、その第1弾として舞台「俺たち賞金稼ぎ団」の上演が決定、一部キャストが発表された。

 同作は、スーパー戦隊シリーズ「獣電戦隊キョウリュウジャー」の出演者による同名映画『俺たち賞金稼ぎ団』(2014)の舞台版。「俺たちは劇団だ!」を合言葉に、ビッグになることを夢見て日々芝居を磨く「劇団バズーカ」の貧乏劇団員が、報奨金目当てに指名手配犯を追う推理コメディーだ。本舞台では、映画の後日談に加えて新生「劇団バズーカ」による新たな物語が描かれる。

 キャストは映画『俺たち賞金稼ぎ団』から引き続き出演する斉藤秀翼、金城大和、丸山敦史の他に、特命戦隊ゴーバスターズ・ブルーバスター役の馬場良馬、海賊戦隊ゴーカイジャー・ゴーカイグリーン役の清水一希、烈車戦隊トッキュウジャー・トッキュウ5号役の森高愛ら戦隊出身キャストが集結し、舞台を盛り上げる。

 また、演出を「仮面ライダーウィザード」の脚本を手掛けたきだつよし、脚本を劇場版に引き続き酒井善史、アクション監修を「仮面ライダーフォーゼ」など数多くの特撮作品で監督を務めた坂本浩一が担当することも発表され、特撮ファンにとっては垂ぜんものの作品となること間違いない。(編集部・小山美咲)

舞台「俺たち賞金稼ぎ団」は12月4日~8日まで東京・THEATRE1010で上演※引用しました!


出場選手登録

2015年09月08日 | 日記

◆セ・リーグ

 【出場選手登録】
 ▽阪神 関本賢太郎内野手
 ▽中日 八木智哉投手

 ◆パ・リーグ

 【出場選手登録】
 ▽ソフトバンク 東浜巨投手
 ▽オリックス 小島脩平内野手
 ▽西武 木村文紀外野手
 ▽楽天 中川大志内野手、森山周外野手
※引用しました!


プロ野球志望届

2015年09月08日 | 日記

日本高校野球連盟は8日、10月22日に行われるドラフト会議の対象となるプロ野球志望届の提出者を発表。上位指名が確実視される県岐阜商・高橋純平投手を含む14名がすでに提出している。プロ野球志望届の締め切りは10月8日となっている。

 8日午後5時現在、提出している14名は以下の通り。

大関友久(土浦湖北)、上野龍一(志木)、原崇(専大松戸)、渡辺大樹(専大松戸)、増田直也(伊勢原)、十二真緒(平塚工科)、小孫竜二(遊学館)、谷川原健太(豊橋中央)、米田虎太郎(帝京大可児)、高橋純平(県岐阜商)、姫野優也(大阪偕星)、古川大珠(おかやま山陽)、龍頭大夏(大牟田)、与那原大剛(普天間)※引用しました!


ドラ1対決

2015年09月08日 | 日記

阪神・横山雄哉投手(21)が8日、巨人・岡本和真内野手(19)との“ドラ1対決”に闘志を燃やした。3月に都内で行われたファンミーティングで対面し、この日、甲子園の室内練習場で再会。ニヤリと笑って会釈をしてきた高卒ルーキーに「いいやつですよ」と笑顔だった。

 デビュー戦となった5月21日の同カード(甲子園)は先発で7回1失点と好投(勝敗は付かず)。この日の試合は雨天中止となったが、明日以降も中継ぎ待機のため、代打起用が濃厚な岡本とは試合終盤に対戦の可能性もある。「緊張感もある時期なので、より気合も入るし、勉強にもなる」と気を引き締めた。※引用しました!


殺(ころ)せんせー

2015年09月07日 | 日記

[映画.com ニュース] 松井優征氏による人気コミックス「暗殺教室」の実写映画版第2弾「映画 暗殺教室 卒業編」のチラシビジュアルが完成した。サブタイトルの「卒業」をイメージさせる、桜の中にたたずむ“殺(ころ)せんせー”が描かれている。

 「暗殺教室」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)に連載中の人気コミックで、名門中学校の3年E組に先生として突如やってきたタコ型の超生物・殺せんせーに対し、国から暗殺指令を受けた生徒たちが、様々な手段を駆使して挑む姿を描いている。原作単行本は累計1700万部を突破し、「Hey! Say! JUMP」の山田涼介を主演に描いた実写映画第1弾は15年3月に公開され、興行収入27億円を超える大ヒットとなっている。

 実写映画第2弾「卒業編」では、新学期を迎えタイムリミットが迫る中で葛藤する生徒たちの姿や、謎の超生物・殺せんせーの正体、地球の命運などが描かれる。山田ほか前作のメンバーが総出演するほか、最強の殺し屋・“死神”役で二宮和也、3年E組の元担任・雪村あぐり役で前作にも出演していた桐谷美玲も本格的に登場するほか、原作者の松井氏が監修として製作に参加する。

 完成したビジュアルは、生徒を見守るような温かみがありながらも、どこか寂しさを感じさせる表情で桜の中にたたずむ殺せんせーが描かれている。そして、そんな殺せんせーからのびる影のシルエットや、「先生のこと、忘れないでくださいね。」というコピーが、前作とは異なる切ない雰囲気を醸し出している。

 このビジュアルを使用したB5版チラシは、9月19日から全国の劇場に掲出される。「映画 暗殺教室 卒業編」は16年春公開。※引用しました!


リーグ優勝の決定方法

2015年09月07日 | 日記

プロ野球のセ・リーグは7日、都内で理事会を行い、リーグ優勝の決定方法について3球団が勝率、勝利数、対戦勝率で並んだ際の新たな規定を決めた。

 セは1位・阪神から3位・巨人までが2ゲーム差の中でひしめく大混戦。現状のアグリーメントでは2球団が勝率で並んだ場合、勝利数、当該球団間の対戦勝率も同じ時は前年度順位で優勝球団を決める規定がある。

 ただ3球団での場合では勝率、勝利数、当該球団間の対戦勝率で並んだ状況での規定がなく、その場合でも2球団の時と同様に前年度順位で決めることとした。NPB関係者は「予想外の展開になって、急きょ決めた」と説明した。※引用しました!