goo blog サービス終了のお知らせ 

雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

日米通算100セーブ

2015年05月11日 | 日記

レッドソックスの上原浩治投手(40)は10日、トロントでのブルージェイズ戦で6-3の9回を無安打無失点で締め、今季6セーブ目を挙げて日米通算100セーブを記録した。

 先発として2009年にメジャーに挑戦したが、右肘の故障をきっかけに10年から中継ぎ、抑えに転向。時速140キロと決して速くない直球とスプリッターの2種類で戦い続けている。この日もきわどいところを突いて空振り三振と内野ゴロ2つに仕留めた。

 巨人で112勝33セーブ、大リーグで17勝67セーブ。「100勝100セーブ」は日本プロ野球では江夏豊、山本和行、斉藤明夫、郭源治、大野豊、佐々岡真司の6人。楽天に所属する斎藤隆は日米通算で到達している。※引用しました!


GM兼編成本部長

2015年05月11日 | 日記

巨人は11日、原沢敦球団代表兼GMのGM兼編成本部長職を解き、前GM補佐で現・読売新聞運動部長の堤辰佳氏(49)が新たにGM兼編成本部長に就任すると発表した。

 慶大野球部で主将を務めた堤氏は本社社会部出身で、球団には通算9年の出向経験がある。広報部長やGM補佐など要職を歴任し、2011年に勃発した“清武の乱”では球団内の混乱収拾にあたった。

 日本野球機構(NPB)関連業務を担当しながら、フリーエージェント(FA)の調査を始めとするチーム編成業務でもらつ腕を振るっていた人物で、14年のキャンプを最後に本社へ戻っていた。

 ただ、気になるのは今回の人事断行のタイミングだ。球団は「編成体制の責任と権限を明確化し、編成業務の強化を図る」ことが理由であると文書で説明したが、シーズン途中のGM交代は不自然。事実上の解任と受け取られても仕方ない。

 原沢氏は球団を通じ、「組織統括とチーム編成という二足のわらじを履いてきたが、それぞれに課題が山積していて、二つの仕事を十分こなせていないと思っていた」「自分は球団内部や球界全体の仕事に専念したい」などとコメントした。

 もともと原沢氏は編成業務に関しては門外漢でもあり、読売関係者によれば、以前から業務の負担軽減を申し出ていたとの話もある。

 堤氏は「原沢代表時代にリーグ3連覇を達成したのは偉業。日本一奪回を目指し(路線を)受け継いでいく」としたが、球団の内情を知り尽くした堤氏のスピード復帰は「親会社がフロント主導の現場改革に本腰を入れ始めた証左」(読売関係者)と見る向きもある。

 堤新GM体制で巨人がどう変わるのか、今後の成り行きに注目だ。※引用しました!


トリックプレー

2015年05月11日 | 日記

「ジャイアンツ3-2マーリンズ」(10日、サンフランシスコ)

 マーリンズのイチロー外野手(41)が「3番・右翼」で出場し、3打数無安打1四球、1盗塁。主砲のスタントンが休養したため、マリナーズ時代の12年5月29日以来、3年ぶりに3番で起用されたが結果を出せず、打率は・270となった。試合は、マーリンズがサヨナラ負けを喫した。

 全員がその動きにだまされた。スタントンに代わって今季初めて右翼を守ったイチローが絶妙なトリックプレーを披露したのは、1点リードの九回1死一塁の場面だ。

 左打者のブランコが放った大飛球。頭上を越えると知りながらイチローは打球から目を切り、ほぼ定位置で落下地点に入るふりをした。もし打球の行方を見るために振り返ってしまえば、一塁走者は長打を確信し、一気にホームを狙う。

 「とりあえず、ランナーを止める。(僕は)一塁ランナーと目を合わせてますから」

 走者が一、二塁間で足が止まったのを見てから体を180度反転させたイチロー。走者は慌ててスタートを切ったが、本塁を突くことはできなかった。

 敵地AT&Tパークの右翼フェンスの表面はレンガ造りで凹凸だらけ。07年にイチローが同所で球宴史上初のランニングホームランを記録した時は、フェンス直撃の打球が外野手の想定外の方向に飛んでいった。この日のプレーでも同じことが起こる可能性は十分あったが、「考え方としては、僕の周りに跳ね返って来た打球ではランナーを還さないということですね」とイチロー。演技力だけでなく胆力も要するプレーに「リスクはあるけど、同点にしたくはない。そりゃあ、どう跳ね返るか分からない。でも、リスクを取らないと利益も取れない。僕は今日はそっち(リスク)を取ったということですね」と説明した。

 その演技にだまされたのは敵だけではなかった。イチローに「大丈夫?(打球が)見えなかったの?」と聞いてきたのは中堅手のオズナだ。試合後にイチローから「意図的だった」と言われてようやく理解。イチローは「本当はセンターが知っててカバーに来てくれることが前提としてあるけど、僕の動きにセンターがだまされていた。ダグアウトのピッチャーたちもそういう反応だったらしい。(若い選手は)経験がないから仕方ないよね」と話した。

 敵だけでなく、味方までもがだまされたプレー。同じ外野手のジャイアンツ・青木は「完全にイチローさんのファインプレー。記録に残らないファインプレーですよ」と感嘆の声を上げていた。

 試合は、イチローのトリックプレーで1死二、三塁となった後、マーリンズ・ベンチが次打者を敬遠四球で歩かせて満塁策を取った。マウンド上の守護神、シシェックは代打パガンを空振り三振に仕留めて2死満塁としたまではよかったが、青木に押し出し四球で同点とされ、最後はダフィーの左前適時打で万事休した。※引用しました!


ATP世界ランキング

2015年05月11日 | 日記

男子テニスの11日付ATP世界ランキングが発表され、ムチュア・マドリッド・オープン男子で3連覇を狙っていたR・ナダル(スペイン)は、A・マレー(英国)に敗れたことにより400ポイントを失い、2005年5月以来10年ぶりのトップ5転落となる7位となった。

現在28歳のナダルは、これまでキャリア通算65個のタイトルを獲得し、2008年8月には世界ランキングで1位にのぼりつめた。

また、グランドスラムだけでも14度の優勝、更に2008年の北京オリンピック シングルスで金メダルを獲得しており、現役選手唯一のキャリアゴールデンスラムを達成している。

そして、今年に入り今一つ調子を取り戻せていなかったナダルは、ムチュア・マドリッド・オープン男子で本来の力を取り戻した形で決勝進出。しかし、マレーにまさかの完敗を喫し、大会3連覇達成とはならなかった。

ナダルはクレーコートでのプレーを得意としており、5月24日からの全仏オープンでは前人未到9度の優勝を飾っている。今年は記録更新となる10度目の優勝を狙う。

全仏オープン10度目のタイトル獲得に向け、前哨戦の1つである現在開催中のBNLイタリア国際男子に第4シードで出場し、2年ぶりのタイトル獲得を狙う。BNLイタリア国際男子で優勝し、全仏オープンV10に向け弾みをつけたいところ。

ナダルが世界ランキングでトップ4に返り咲くにはBNLイタリア国際男子で優勝するしか道はない。

5月11日付のATP世界ランキングは以下の通り。
※[]内は先週のランキングからの変動数、()内は先週のポイント

■1位…N・ジョコビッチ(セルビア)
13,845ポイント(13,845ポイント)

■2位…R・フェデラー(スイス)
8,645ポイント(8,635ポイント)

■3位…A・マレー
7,130ポイント(6,120ポイント)

■4位…M・ラオニチ(カナダ)
5,160ポイント(5,070ポイント)

■5位…T・ベルディヒ(チェコ共和国)
5,140ポイント(4,960ポイント)

■6位…錦織圭(日本)
5,040ポイント(5,280ポイント)

■7位…R・ナダル
4,990ポイント(5,390ポイント)

■8位…D・フェレール(スペイン)
4,310ポイント(4,490ポイント)

■9位…S・ワウリンカ(スイス)
3,575ポイント(3,495ポイント)

■10位…M・チリッチ(クロアチア)
3,360ポイント(3,405ポイント)
※引用しました!


イースタン・リーグ

2015年05月11日 | 日記

左太もも裏の肉離れで2軍調整中の巨人・阿部慎之助内野手(36)が10日、川崎市のジャイアンツ球場で2日連続のシート打撃を行い、右腕の福田に対して4打席で2安打1四球だった。阿部は13日のイースタン・リーグ、ロッテ戦(ジャイアンツ球場)で実戦復帰する予定で、明るい表情ながら「12日から台風が来るみたいだね」と空模様を心配した。一方、左ふくらはぎ痛の坂本は3打席で2安打1四球。阿部とともに復帰予定だ。

 一方、調整不足で2軍落ちした新外国人、フランシスコはこの日、同・西武戦(本庄)で場外へ満塁本塁打。2試合連発の3号に「落ちる球をうまくすくえた」とアピールした。※引用しました!