とは言え、やはり梅雨時期とは空気が変わっていて
午前中は室内なら何とか耐えられるくらいですから
日曜月曜と頑張って読書に勤しんだのですが・・・
やはり進みません↷
時代が進むにつれ、歴史資料の方も漢文が減り
候文が薄らぎ少しづつ読みやすくはなって来ていますが
漢字が読めないのは・・・代りませんから
幾らもスピードは上がりません
それでも何とか上巻の半分まではきたと思います
(でもまだ、明治四、五年頃です↷)
しかし、この辺りの時代と言うのは本当に
時間の進み方が早かったんだろ~な~と
改めて思う今日この頃です(・・・昨日今日だけだろ!)
さて、学校の事ですが
今日はこれだけで、土曜に少し触れた様に
出来るだけ旧来の雰囲気を残して校舎群を建て替えたとして
二階建てに成るか?三階建てに成るかは分かりませんが
概、左側(北側)が生徒のホームルーム教棟で
右側(南側)を特別教棟として農業科の加工調理室や
福祉科の介護実習室、保健室に加工製品の保管庫等を
一ヶ所にまとめると共に、其々の作業に合った服装
が有りますから、其々の為の更衣室が必要になって来ます
(まさか、畑へ行く服装と、ジャムを作る服装が同じ所へ並べてある・・・訳には・・・)
それと、野外実習に出る際の第二玄関的な場所を
作ってやりたいと思うのですが
これは、特別教棟の右側(南側)の茶色く塗ってある部分を
デッキ様の物にしてここを出入り口、靴の履き替え場所として
その縦の延長横に加工調理室を配置して
当校自慢のマーマレードの販売や農業祭カレー(先日の奴)の配給?
平素はお弁当などの販売もここで出来れば
偶然にもすぐそばに休憩施設が新設されるので
(故意でしょ!むしろここだけの為にこんな物描いたんでしょ!)
ここで、天気のいい日はピクニック気分で弁当が食える!
されば、早弁する奴が減る⁈とか減らないとか?
てな感じですが、間に挟まれた職員教棟(教職員棟の方が良かったね?)は
我々や教員、事務員・・・合併したら教頭とか校長はどうなるのかな?
が、屯す場所が主となるのですが
一階には、絶対に下駄箱!脱靴場を作ります!
現在、休憩施設の新設を想定している現自転車置き場の隅に
半野ざらし状態でオープンな下駄箱が設置されているだけなので
何事かで良くある、ベタな恋文伝達箱の機能を
全く果たしていない状態です(LINEで良くない?)
なので、是非とも脱靴場を!
と言う事で、今日はお仕舞いですm(__)m
今週も宜しくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます