Wild Plant

Colonel Mのブログ

チョット儲けた感じ?

2023年06月29日 | DIY

昨日はほぼ一日雨降りで、何だか損した感じでしたが

(楽さしてもらったけど!)

今日は朝はピーカンで熱中症で死ぬのか?と思いながら

九時頃から剪定へ出撃!十時ごろからだったか

三十分ほどそこそこの雨が降ったのですが

剪定している木の中に居たら何と言う事は無かったので

そのまま作業を続行!その後、雨はポツリともせず

シッカリ一日剪定に専念出来、予定剪定数迄

後二本と言う所まで漕ぎ付けました

・・・明日?天気が良く成れば・・・終わるのですが・・・?


さて、屋根工事です



樹脂板と、押え用のフラットバーを用意して



先ずは一枚乗せてみました



登梁の茶色フラットバーの茶色が被って良く解りませ~~ん



取敢えず今置いて有るのは、水下屋根樹脂板とした

325x1290樹脂板で、の左(上)側は中登梁の上に乗せ

(下)側は垂木の上へ乗せて、其々の部材のセンターから

≒6mm逃げた所へ樹脂板の木刃が来る事に成り

水下の軒先鼻隠し木刃の芯から100mm出た所に来る様に

セットしたら、母屋屋根押えとしたフラットバー

樹脂板Φ10mmの穴の位置に合わせ屋根用ビス仮止めしておいて

水下屋根押え2490mmフラットバー

中登梁通り芯に来る様に固定してやります

この時、上のの様に樹脂板の方が1Cm程前へ出る様に

(実際は、フラットバーが1Cmへこむ感じ)

止めてやると、フラットバー水上の木口

丁度、真中の母屋上側の木刃のセンターに揃ってくるはずです

(多分?)


と言う事で、同様にして端まで止めて行く訳ですが

何時もの事で、こんな程度では雨漏りは防げません!

(何時もの開き直りですm(__)m)

押えのフラットバーを止めるたびに

シリコン(コーキング)塗塗りで目止めをしても

樹脂板の伸縮ですぐにコーキングが切れ水が廻って来ますし

手を抜いてると、ビス穴から水が廻って雨漏りして来ます

なので、コスパに見合わないと思う方は

この手の物件をDIYするのはやめといた方が良いと思います

(既に、材料代だけでも相当高く付いてますからね!)


と言う事で



取敢えず水下屋根樹脂板が取り付いた

今日はここまでです(後は何時もと同じだけどね)


オバチャマは今日も芋植へ行っていたようです

もうすぐ九十五歳です


では又明日m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする