ワースワイルブログ/WB

バイク買取屋さんワースワイルのブログ≪Worthwhile Blog≫です☆

バイク歴 【1時限目:10代のバイクライフ】

2005年09月26日 | ■ワース社長の身勝手己事
今日から数回に渡り、マスターのバイク歴についてタレてみようと思います。

【本日の1時限目:10代の頃】

大工をしていた親父が仕事で使っていたバイクが殆どスズキ車であったことから、自分もバイクに乗るならスズキと決めていました。
先輩達はDAX(ダッコロ)やGT50(ミニトレ)でキメキメしていましたが、大のスズキ党である自分は初めて買ったバイクが初代ロータリーバルブのハスラー50でした。
しかしこのハスラー50は3万キロも走っていた物を昭和52年当時京浜○ンダさんで3万円も出さされて買わされた挙句、ナント!3ヶ月で焼付いて廃車になってしまいました。大田区の京浜蒲田近くに7本の道が交差する《七辻交差点》の近くにある京浜○ンダさんまだあるのでしょうか?今では商売の反面教師になっており大変助かっております。

その後、近くの江川輪業さんでスズキのミニタンOM50(これは先輩達が乗っていたミニトレより数段速かった)の新車を買い半年で1万キロも乗りました。その間、教習所に行く金が無いので直接鮫洲試験場に中型免許の学科1回と実技6回も掛かりようやく合格!

中型免許取得後に早速、先輩がスズキのGT250を6万円で売ってくれるというので現金持って買いに行きました。
エンジンは掛からないと聞いていたので友人のホークⅡでそのGT250を牽引して来た。

ミニタン購入から行きつけになっていた大田区西糀谷の江川輪業に持って行き、そこの親父に『今買ってきたからエンジン掛けてくれ』と頼んだら『お前は高校が自動車科なんだからテメーでやれ!』と工具を貸してもらいドキドキの整備開始!

早速、江川の親父の爆弾炸裂!『オイ!キック降りね~ぞ!これじゃ前のハスラーと同じだ。こんなバイク返して来い』だって。
そこをなんとか拝み倒してみると『しょうがねえな~、プラグ外してキックしてみろ』と言われてタンクとプラグを外してマスターは思いっきりキックした『オ~キック降りた~!』と喜んだのも束の間、顔面真っ黒いガソリンだらけで何がなんだかわかんらんところでも江川の親父に『親父さ~ん、なんだこれよ~』でも親父はウッヒャッヒャッ~って笑い転げてるだけ!

その状況は何が起きたか全く解らんし、目は開かないし、股ぐらから上着部分までガソリンだらけ!

今でこそ何が起きたか解るが当時は何も知らないクソガキ時代。長く乗っていなかった為、キャブが腐ってオーバーフローしたガソリンがクランクケース内の一時圧縮部分に溜まっていた物がプラグ外した穴から勢い良く飛び出しただけのこと。

ソレを知っててこの親父は俺に『思いっきりキックしろ~』だって…

でもここ江川輪業の親父とおばちゃんには本当に世話になった。現マスターのバイク原点であることは間違いない!スズキに就職した後も20年位ず~っと世話になりました。ところで親父自慢のハーレーのWLはまだ持ってるのかな~? そうだ今度挨拶がてら親父の様子見に行ってWL買取してこよう!

んでもってGT250を高校2年の半ばまで乗り、その間に大型免許を苦節9回もかかってようやく受かり晴れて750買うゾ!と探したが高くて買えず、またまたエンジンの掛からないGT550が3万円であるぞと情報を聞きつけ、即3万円を握り締め買ってきて江川輪業に持ち込んだのは間違いなかったが、今回はガソリンの顔面発射だけは阻止できる余裕も持ち合わせたマスターだった。(激進歩!)

このGT550はGT380とクリソツなのでワザとサイドカバーのエンブレムをGT380に交換して、サンパチだと思わせてシグナル勝負で当時早かったホークⅡやKH400が勝負してきましたが、その速さは圧倒的だったことは言うまでもない。

そしていよいよ高3の5月に貯めたバイト代も25万円になり、先輩がフォーセールしていたカワサキZ2を買いました!

1979年当時は国の暴走族対策で大型免許は取らせない方向の世の中だった。
その中での高校の友人連中や、大井埠頭での○走族の方達との集団大走行会でもZ2乗って行くと大スターでもう鼻高々!

だが当時のZ2はとにかく遅かった、ザリ(GSX400E)やバブ(ホークⅡ)と速さは殆ど同じ!
バリバリ伝説で聖秀吉が乗ってたカタナのベースになった通称ベコのGSX750Eや巨摩郡CB750FZが発表されたのがこの時代でこの2台とは全く勝負にならない代物でした。

いよいよマスターもスズキへの就職も決まりカワサキZ2じゃまずいよなと思い、スズキ車の選定をしていたところ、バイク屋のポスターやバイク雑誌に『ヒラリヒラリ』『このヒラリ感が…』とかなり大きく宣伝してるな~それに世界GPチャンピオンの片山敬済をイメキャラにしてるしスゴク気になる。
そんなところに羽田ホンダさんでホンダ主催の試乗会があると聞き、早速乗りに行った。
乗ってすぐ感じたことはこんなペタンペタン寝るバイクはOFF車や原チャ以外では初めてだった(当時のバイクはすぐスタンドやマフラーが接地する)のと、単気筒のスーパースポーツがとても新鮮で、スズキ入社のこと等全く忘れて江川の親父さんに即注文していたそのバイクとは当時かなり売れた【CB250RS】でした。

このCB250RSはスズキへの通勤でも内緒で乗っていき(会社近くに止めていた)1年半で25,000kmも乗りました。
中でも筑波でのプロダクションレースにこのCBで出ていました。スズキ社員である自分がホンダのCB250RSでスズキRG250Eをぶち抜くのはとても複雑でしたが、バンク角の少ないRGを第一コーナー、ヘアピン、最終コーナーでアウトからぶち抜く快感は最高でしたね。

その後RZ250が出てプロダクションレースもRZ一色になったのと、以前から会社上司からもレースはやめろと言われ続けていたので、Z2で富士スピードウェイを疾走した時代から、本格的にTZ250での筑波時代を経て、CBのプロダクションでマスターのロードレースは終わりを告げたと同時に、素敵なマスターの10代は終わりを告げました…ホント青春だったな~!

マスターの10代当時(1970年代)は本当に今でも最高にバイクの良き時代でした。CB750をはじめZ2、CB400Four、サンパチ、ケッチ&SS、ホ-クⅡ、GS400、Z400FX等の他にローパル&パッソルにDAX&ミニトレ、ホント今でもとても魅力的なバイクが多く誕生した時代でしたね。
バイク以外ではディスコ全盛時代で歌舞伎町のカンタベリーハウス(ギリシャ&ビバ)、ツバキハウス、トゥモロウUSA等々よく先輩からパー券捌きさせられました。

次回の【2時限目:20代のバイクライフ】に乞うご期待!

                                  ワースワイルマスター

バイク買取業者を選ぶ理由!

2005年09月19日 | ■Okapyの意外とタメになる独り言
お久しぶりですワースワイルマスターです。
今日はバイク買取業者を選ぶ理由についてお話します。

最近バイク買取業者が2社程株式上場しましたね。上場目論見書等を読むと『エッ1台あたり7~8万円の儲け!』こんなに儲かってるのと驚愕しました。
それもバイクオークションへ90%以上も売っているということは、オークションで買った販売店は自店の儲け(4~5万円)を加味すると中古販売価格が30万円のバイクは、加修費(タイヤやパッドやキズの修理)等も含むと買取業者は16~17万円で仕入れないと7~8万円の儲けは出ないということですね。

このバイク業界全体のキャパはハッキリ言ってとても狭い業界です。皆さんも電車、教室、会社、飲食店等で、いったいこの中にどれくらいバイクに乗ってる人が居るんだろうと思うと殆ど居ないのです。

クルマ業界はクルマが生活の一部になっているからテレビCMやラジオCMがやってられますが、ことバイクになるとメーカーでさえも少なくなるのは【費用対効果】が少ないからです。この【費用対効果】とは、宣伝にお金を掛けた分儲かってるか?ということですね。

当社も以前ラジオCMをやっていたことがありました。ラジオ等に宣伝が流れるとかなりの効果がありますが、投じた費用を考えると1台買取価格が《高価買取》にはならなくなり安く買わせて頂かないと宣伝費が出せない状況に陥ってしまいます。

そのバイク買取業界で株式上場を目指しIPO人気に肖ってマネーゲームでの大儲けを企んでいる輩がたくさんいる事実です。
そしてその方達はバイク免許を持っていない方や、とりあえず免許は持っているが殆どバイクに乗ったことが無い方、バイク業界に居なかった方が多いのです。
しかしその方達は、経営者として凄腕を持っていることは事実です。
講釈や話術がとても巧く最終的に『二輪業界の発展の為に全力を投じます』等と会社WEBの企業理念などにも書かれている事に驚愕しております。

二輪業界でも株式上場して欲しいなと思う会社はたくさんあります。
杉浦社長率いるレッドバロン社やカスタムパーツでは全世界で有名なヨシムラ等は固定資産もあり海外拠点等も多く、株式上場したときには配当等も銀行金利より多くなると思いますし、間違いないことは確実に長く持てる株であると思います。

私は先週の9月16日に、二輪業界の重鎮達のゴルフコンペに行ってきました。
そこでの集い衆達は二輪業界では泣く子も黙る超スペシャルな方達ばかりで、ホンダ、スズキ、ヤマハ各ディーラーの社長&重役にヨシムラ様、Y'sギヤ様、プロト様、MM社様、オリコ様、各広告代理店の社長&重役と、その他他有力小売店の社長及び各重役等蒼々たるメンバーでのコンペでした。

そのような重鎮コンペに若輩者の私も呼んで頂き本当にありがたく思っております。(PS、スコアはしっかり85回のベスグロとドラコン3本頂きました)
終了後のパーティーでは各所で業界の話で熱くなって居た事はご推察と通りです。

当社は私をはじめ本当にバイク好きの集団です。バイク好きだからこそお客様の立場になって考え、その『バイクが好き!』が原点だと思っています。

当社はお客様のバイクライフをマネージメント致しております。当社直営の販売店も現在は3店舗あり以下は当社小売店のWEBページです。

モトフィールド ドッカーズ
バイクショップ ハックルベリー
ハーレー専門店 ラックローズ

今後もハリボテの城を急激に築くよりも社員教育を徹底し、土台からの教育を進めて徐々に徐々にレッドバロンの様に店舗展開していきたいと考えております。

結論としては、当社独自の自社流通システムを確立していることと、業界内での流通システムも確保している当社は、本当の意味で『お客様のことを思い、お客様の立場にたった買取をモットーに!』を全面推進している会社です。
とにかくバイクの売却、購入、カスタム、保管、クレジット金利等バイクライフ全般をお客様の立場になって一緒に考えさせていただきます。是非一度お問合せ下さい。

                           ワースワイル マスター

ご無沙汰です!

2005年09月06日 | ■ワース社長の身勝手己事
ご無沙汰です!

前回『北海道ツーリングに行ってきます』からずいぶん間が空いてしまって誠に申し訳なく思ってます。

しかし、北海道は仕事では行ってましたがこんなにデカイとは思いませんでしたね。
実は日本地図での北海道は、本州、四国、九州よりも縮尺が小さくなっていることを皆さんは知ってました?
北海道の面積は北方領土を入れて8万3千5百平方キロあってその広さは、日本全国の2割強を占めてて、その広さってのは四国・九州・沖縄の12県を合わせた面積のナント1.3倍!東京都の39.7倍だって!

どうも日本地図を正確に縮尺すると北海道のデカさが強調されてかなりアタマでっかちになってしまうので、地図を制作してるところの見解では「赤道付近から日本を見るように描く」らしい。
まあこんな感じで、走ってみるととてもデカいことを痛感した次第です。

8/21(日)快晴34℃
東京PM3:30出発~PM5:00大洗着 PM6:30大洗出航
バイクを船底に納めてエレベーターで5階まで上がってくると船内は映画館やゲーム室やレストラン等がありかなり豪華!
旅慣れしてるバイカーはロビーのソファーを陣取って(二人がけに荷物を枕代わりにして横になって)ビール・冷奴・枝豆で読書していたり、TVを見てる。
この旅の達人達は10個位あるソファーを全部独占『ウ~ン流石に旅慣れた奴はデキル!』
夜になると雨が甲板を叩く音、明日は雨かなとケータイで見ると苫小牧は雨100%!
諦めてどうにかなるさとサッサと就寝。
【本日の距離約100km強】

8/22(月)曇り~大雨 25⇒16℃
PM1:40苫小牧着~PM6:30帯広着
下船後苫小牧で数台合流し道東道で夕張ICで降りたら大雨!合羽着て走るのは何十年ぶりだろうか…
十勝清水から日勝峠で寒さのピークに達しドライブインで暖を取る。
お店のおばちゃんはライダーには慣れてるらしく声も掛けてくれない。しかしコーヒーを頼み、すぐ飲み干したらもう一杯サービスしてくれた。みんなでメニュー見てて『トウキビってなんだ?』って話になり年の功で自分が『とうもろこしだよ』と講釈談義がはじまったら、店のおばちゃんいっぱい出してくれて『サービスだよ』だって←とってもうれしいのと美味いのとで北海道初感激を日勝峠下りドライブインで味わった。
また大雨激雨の中、苫小牧から約4時間走ってようやく帯広に着く。
その後、夜の帯広で今日の豪雨を撃破した大人数人が爆発したことは間違いなかった。
【本日の距離約200km】

8/23(火)曇り~晴れ 22⇒20℃
AM9:00帯広発~釧路~釧路湿原~摩周湖~屈斜路湖PM5:30着
気温が22℃と過し易い、空は曇り空だが雨の心配はなさそうだ。
釧路に向かって走るとようやく北海道に来たことを実感する。空も次第に晴れ間が出てきて真っ青な空がとても高く感じるのと雄大な十勝連峰と相まって雄大な景色を何時間も満喫しました。
北海道はお盆を過ぎると涼しくなり朝晩はストーブを点けるところもあるそうで、気温も22℃位で湿度が低いので走ると寒いくらいです。
釧路に着きジンギスカンをたらふく食いまくり釧路湿原を見に行った。湿原には有料展望台があるのだが3階建てでどう見てもお金払ってたいしたことなさそうと思いつつ入ってみたら湿原どころか釧路平野から太平洋まで見渡せる雄大な景色に思わず感激!
そして次は摩周湖に向かった。釧路から摩周湖までは草原と牧場と牛のニオイが奏でるハーモニーが『これが北海道なんだ!』と痛感しました。
摩周湖に近づくと標高が高いことと霧の摩周湖と言われる所以の霧が大量発生してきだしたところで摩周湖に着いた。⇒やっぱり『霧の摩周湖』だった。(添付写真は撮影した幻想的な霧の摩周湖です)
今日の宿泊先は屈斜路湖畔の『にぶしの里』そこにPM5:30に到着して即、温泉に入り夕飯と十勝ワイン小瓶を15本飲んで就寝と相成りました。
しかしここ『にぶしの里』のメシは美味い!それとボリュームがかなりあり、鍋も一人に2個付いて1泊8,400円もちろん朝メシ付き!大満足納得の宿でした。
【本日の距離300km】

8/24(水)晴れ 24℃
AM9:00屈斜路湖発~阿寒湖~足寄~道東自動車道~十勝清水~南富良野のトマムリゾートPM3:00着
この日はトマムリゾートにGolf(トワイライト)予約をPM2:30で入れてあるので距離を絞った結果、最短距離で行くことにした。
しかし北海道在中のヤマちゃんが道を間違えて1時間程ロスしたが、快晴の阿寒湖の青い空と反射された青い水面にはついつい有料チャーターボートに乗ってしまった。
しかしその後は激走爆走の200km!北海道が本当にデカイんだと痛感しました。
走っても走ってもまだ松山千春の足寄(あしょろ)で到底PM2:30までにはトマムのある占冠村(しむかっぷむら)まで着かない。
晴れた日の高速は走らない予定だったが足寄から十勝清水までの帯広をワープする高速を使い一気にトマムへと爆走したが高速降りたところにトマムまで20分と書いてあってホッとしたのも束の間。20分どころか30分走っても着かない!
約1時間近く走ったPM2:40にようやく到着。ナント高速出口に書かれていた『トマムまで20分』は『道東高速道が続いたら20分』だったらしい!
その後、急いで着替えてGolfをハーフ(9H)だけやりました。
このトマムリゾートはとてつもなくデカイ!(さすが北海道)40階建てのタワータイプのホテルが4棟にその他にもいろいろなタイプのホテルが敷地内に点在している。施設もちゃんとしたゴルフ場の他に室内プール、スキーゲレンデ(コースもかなり多くリフト等設備も充実)等があり『春夏秋冬いつでもOK』ってな感じのリゾートでした。
夜は中華料理コース(なんと宿泊セットがコース)を食し、またまた十勝ワインでまたまた満足就寝。
【本日の距離220km】

8/25(木)快晴 24℃
今日はここ南富良野のトマムリゾートでゴルフをやる日でバイクには乗らない日です。
ゴルフは1.5ラウンドもやりましたが湿度が低いので心地よいラウンドでした。
今夜は懐石コース(これもセットに入ってる)と地酒でまたまた大満足!
PS、このトマムリゾートは今回《夏のよくばりプラン》で申し込んだのですがナント一泊11,000円でこの夜のコース料理と朝食が付いてくる。しかも自分達の部屋は24階のとても景色の良い〔ザ・タワー〕でした。

8/26(金)曇り~雨 20℃
AM10:00トマムリゾート~夕張~道東自動車道~札幌PM2:00着
この日は天気が悪く帰る人もいるので他に寄らず一気に札幌まで走り当社札幌支店で一部解散し、残った人で夜のすすきのを満喫し満足就寝。
【本日の距離180km】

8/27(土)快晴 25℃
AM10:00札幌~小樽~天狗山~千歳PM6:30~東京PM8:00
この日は午前中だけ仕事をして、午後に小樽ではとても有名な富士寿司で昼食を取り天狗山と裕次郎記念館を見て小樽を後にし千歳に向かいました。
実は今日の帰京はナント!飛行機です。
バイクは後日、船便で送ってもらうことになっていました~!
【本日の距離150km】

とまあこんな感じで初めての北海道ツーリングを満喫してきました。
やっぱり旅は景色と天気が良いのが一番ですが、旅中にどんな苦労があってもその日の〆に温泉や旨い食い物と、なんと言っても旨い酒があれば良いことで飲めて苦労して飲めるこれがベストですよね。