goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、いよいよ9月30日で終了します

「自殺未遂」ストヤノワが、退院

2016-09-21 15:28:08 | ケガ人・病人情報

新体操の元ブルガリア代表、ツベトラナ・ストヤノワ選手(21)が、退院しました

novinite

退院は今月上旬だったと思われます。6月14日、自宅のある建物の6階バルコニーから落下し、重傷を負いました。病院に搬送され、入院中何度も手術。最近では、回復傾向にあると報じられていました。

自殺未遂だったとみられますが、本人はコメントしていません。今後はリハビリをおこなうということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア体操連盟会長は、再選

2016-09-21 09:33:56 | 各国ニュース

FIG以外でも改選の時期のようで、オーストリア体操連盟で会長選挙がおこなわれました

オーストリア体操連盟

現会長のフリードリヒ・マンセダー氏(57)が再選。任期は4年。信頼が厚い人物のようで、得票率92パーセントでした。リオ五輪代表のエッカールプレヒト(新体操)が顔を見せ、会長と記念撮影

----------
会長のプロフィールもこんなにくわしいオーストリア(こちら
特に危機感も、強化しようという考えもない雰囲気の国(たぶん世界一)充実した公式サイトは継続してもらいたいです

*カタカナ表記に誤りがある場合は、ご容赦願います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ・ケキ、改革への意欲を語る

2016-09-21 08:53:59 | 各国ニュース

イタリア体操連盟会長へ出馬の意向があると伝えられるユリ・ケキ(伊・46)が、初めて正式に意欲を語りました

OA Sport

地元紙のインタビューにこたえたもの。改選は12月ですが、リオ五輪終了まで発表を控えていたそうです。「新たな時代に踏み出す必要がある」などとし、改革をおこないたい考え。

・こどもたちに体操を始めてもらうため学校で宣伝活動を
・審判の育成

などの方針のほか、予算のうちスポンサーからのものが3パーセントと少なすぎる、国家からの資金を倍増させたい、と財政面の考えも明らかにしましたフェラーリや新体操の活躍にもかかわらず、国家からの資金が全然増えていないことが不満なのだそう

----------
現役員のテッチ氏が対抗馬とみられますが、「自分のほうが適任」と語りました。ケキ氏は2000年~2004年、副会長をつとめていたそうです。現会長は退任するようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする