A lagoon,sometimes a squall

ずいぶん長いこと留守にしましたが
やっぱり私の家はここ。

書きたいことは全部我が家にブチ込むぞ!

カテゴリー・3

2006-08-31 23:30:42 | 日常
いやー、もうシャンプーの写真はいいかと思って(笑)

:またまた懲りずに本日の昼休み:

 「うーんロック・・・。分からないなー。」
 「なんの話ですか?(我が社最年少の可愛い子ちゃんも参戦)」
 「ロックと言えば何?って話さ。○○○さんはロックと言えば?」

「スピッツ!」

 「そそそそうなの?正解なの?」
 「だって、本人がそう言ってました。」
 「なるほどー。」

:更にHiphopとR&Bを愛する可愛い子ちゃん参戦:

 「んで、○○さんは?」

「アジカン!アジカンどうよ!」」

 「もう、分かんねぇな、全然」
 「自分の聴かない音楽はお手上げっすね。」


自分の聴かない音楽は分かりません。降参よー。

でも、いいわ。ナミョンさん、笑ってるし(謎)

BGM.

2006-08-30 22:18:48 | Rain

共にRainを愛する職場の可愛い子ちゃんが旅行中、
気が大きくなっちゃって思わず買っちゃった一枚。

せっかくなので(笑)借りてみた。


韓国でのライブがちょピっと収録されてます。
武道館みたいな建物で、ファンの女の子達絶叫し続けてました(笑)
やっぱ、ライブは歌聴かなくていいんだな。
雰囲気よね、雰囲気(若干間違ってるようだが、気にしない)


それよりなにより!!!
It's Rainingのジャケット撮影でね、かかってたBGMがね!!

Craig Davidの7 daysだったのー!!

誰の好みだ?Rainか?SE7ENか?なんでSE7EN?興奮しすぎだって(笑)
TVの前で取り乱しまくるおっさん。失敬。

Rainさんの好みだと良いなー。
何故ならおっさんもクレイグ君、好きだからだよ。

おっさんとひとつ共通点があるのね。キモいっすか?キモいっすね(笑)

カテゴリー・2

2006-08-29 19:46:48 | 日常
 

:先日に続く:

 「私さー、ロックと言えばで虎舞竜って答えちゃった自分に
ことのほか凹んでんだけど。」
 「そうだね、多分虎舞竜はロックですらないしね。」
 「で、○○さん(妙齢の可愛い子ちゃんです)だったら、ロックと言えば何?」

 「エックス!」(自信満々)

 「ダッセエなあ!!」(大爆笑)

ウチの会社の愛すべき可愛い子ちゃん達。
ダサ過ぎるわ(爆笑)でも大好きよ、そういうとこ。

声。

2006-08-28 13:30:47 | Rain

この人の声。
きっと、ずーっと好きです。


3rd singleの全貌が明らかになり、フライングの反省もどこへやら。
日々You○ubeへ検索に出かけては、ちょっと微妙な気持ちになっていました。

私はこの曲『MOVE ON』、とても聞き易い曲だと思う。
フライングとはいえフルで聴けたときには、
『ああ、きっとどこで流れても私の耳はこの声を拾うだろうな。』と思ったし。

でもね、PVを見て以来、何か違和感が拭えないのです。



この曲を聴いて、遂にニポンで本気で売り出す気なんだな、と思った。
これまでの2曲は既存のRainファンへ向けたもの(アジア中の)だと思ってたから。

韓国とはちょっと違ったテイストを追求しつつ、しっかり『ピ』であることを
アピールしてたでしょ、Sadtango然り、Freeway然り。
だから、PVを見て素直にうっとりしたり、驚いたり出来た。

今度は曲だけならすっと耳に入るのに映像を付けると違和感が残る。

声だけならね、この人は国籍も年齢も見当がつかない。
その位魅力的だし不思議。

でも、映像がついたとたんに『韓国人の流行歌手』。

私は誰がどんなモノを好きでいようと、物凄い勢いでのめり込んでいようと
『夢中になるって楽しいよねー。そういうの見つけて良かったよねー。』
くらいののんびりスタンスで微笑ましく見てる。

でも、そうでない人って結構いるからね。
見ても聞いても知りもしないくせに『ああ、また韓流?』って言い捨てちゃう人達。

後者の人達を刺激するんじゃないかな?と思ってしまった、一番に。

『おや、いい声。綺麗なメロディー。歌ってるのは誰かな?』の後に
『韓流ね。』で思考停止。


Rainさんの魅力は、この小さな島国のみをターゲットにするにはあまりに複雑。
ブサカコ良くて、ブサ可愛くて、ブサsexyで、心を揺らすあの声。


私は彼がシングル、アルバムをリリースする度に
それを確実に手に入れられる環境があればいいです。
何も店頭でしか買えない訳じゃないからね。


いつも振り向いて微笑んでいて、なんて望んでない。

だって。



この人の声。
きっと、ずーっと好きです。





カテゴリー。

2006-08-26 23:52:59 | 日常
 
最近、このCMソングが気になって調べてみた。
フレンチロックのPleymoさん、というバンドのボーカルが歌っている。

どうりで『~かっぽれー!』しか聞き取れないと思った(笑)


:そして本日昼休み。我が社は土曜でも平日出勤(泣):

 「あのCM、分かったよー。Pleymoっていう外国のバンドのボーカルだった。」
 「へぇ!売れてるの?」
 「良く分かんない。けど、ライブでね、客が左右に分かれてね、
ボーカルの掛け声でフロアに集まってね、ジャンプ!ジャンプ!しながらおしくらまんじゅうしてた。」
 「楽しそうだー(笑)」

そこで可愛い子ちゃんが一言。

 「ソレはどういうジャンルの音楽だ?」
 「分かんない。リンキンパークと並んでた。どんなんだ?」
 「それはラウドですよ。」(親切なも一人の同僚より)
 「ふーん、パンクじゃないんだね。」

そして可愛い子ちゃんがもう一言。

 「最近音楽のカテゴリーが分かんなくなってきててさ。ロックってどんなん?」
 「うーんとね、えとね、・・・虎舞竜?」
 「虎舞竜!??
ばあさん、マジでヤバイよ(爆笑)!!」



自分の限界を垣間見る晩夏の昼下がり(哀)

His perfume.

2006-08-25 21:16:31 | 日常
本日、一週間ぶりに可愛い子ちゃんと会社で遭遇。
お互いの夏休みについて報告。

 「私は北海道でオランウータン相手に黄色い悲鳴あげちったよ。
まるでピを見た時みたいにさー。間違えちった(笑)」
 「私はねー、旅先で気が大きくなっちゃって、アレ買っちったよ、ア・レ
 「ま、まさか!」
 「持ってきたよー。嗅ぐ?」
 「モチロンだー(爆笑)!!」


はい、Rainさんご愛用とされているMarc Jacobs Men。

ええ、嗅ぎましたとも。
良ーく匂えるようにテスターをビニールに入れてみたりした。
シンナーじゃないってぇの(笑)


そして二人の一致した意見。
甘く柔らかなこの香りのイメージは。




『ナルシストの香りだな、こりゃ。』


我々、Rainさんを目の前で見るために会社2連休しちゃうほどのヘビーなファン。
その我々が言うんだ、間違いない。

『ナルシストの香り』


ここをチラ見して下さる皆さん。
機会があったら是非一度、お嗅ぎあれ(笑)

更に先へ。

2006-08-24 23:03:23 | Rain
ここをチラ見して下さる皆さんの中にも、
大フライングをやらかしちゃった慌てん坊が結構いるのではないですか(笑)?

おっさんですか?
もちろんすべり込みでぶっ飛びのフライング。
9月の新曲の楽しみがなくなるっつうの(爆笑)

大変好きです、MOVE ON。

あの声でね、『やめときな』はいきなりK点越え。
作詞家さん、ありがとう。
まさか『ありがとうゴジャイマス。』『アイシテルー。』しか言えないこの子から

『やめときな』

なーんて、ぞんざい且つ男っぷりの良い言葉を聞けるとは。
感無量。感動しすぎ。失敬。

この可愛いチウ坊のコンセプトは韓国語だろうがニポン語だろうが
振られるか、捨てられるか、追いかけるか、が正解であると喝破する熱帯夜。

ぺったぺた。

2006-08-23 22:46:31 | 日常

触れそうな距離で微睡むぺったぺたのペンギンちゃん。

真夏の旭川は大変に暑かったです。さすが盆地。
そしてこの日、同時刻に観光バス19台到着というデスマッチ。

旭山動物園、ものすんごく楽しいよー、動物好きは。
そうでない人にとっては暑さと坂道の生き地獄。

おっさんはねー、休む間もなく2時間歩きっぱなし(爆)
水1リットル飲んで、オランウータン見上げて、白熊のダイビングガン見して、
ダチョウに釘付けになって帰って来ました。

今度は秋の終わりに行きたいです(切実)

ただいまー。

2006-08-23 22:35:54 | 日常

Desry is back!!

ちょっとお揃いにしてみた。大好きなもので(笑)

さてさて、東ニポン人であるおっさん、
状況的にトマコマさん達を応援する今年の甲子園なのでした。

決勝戦は空港にて道民に囲まれつつ観戦。
延長二日目は移動のバスの中ラジオ観戦。

あのね、トマコマさんのピッチャーの方が好みよ、おっさん。
目、細いんだもん。キューンだ(笑)


お留守番。

2006-08-19 23:18:53 | SE7EN.

さて、23日までラグーン、お休み致します。

お留守番は美貌のナナちゃんに頼んで行きます。
じっと眺めるのは良いですが、話しかけたり触ったりはしないでね。

PCに向かってそんなことする人、おっさん嫌いよー(笑)

じっと待つ。

2006-08-19 23:13:06 | Rain

この大変可愛らしいチウ太くん@椿さん(笑)
いつの間にレコーディングやらPV撮影やらしてたんでしょうね。

先の2曲はピテイストを追求するあまり
既存のRainファンさえ取っつきにくい、という
そこはかとないやらかしちゃった感がありましたが。(おっさん、Rainの大ファンです)

今回、曲自体が個性的でないような。
ということは純粋に声の力で勝負出来るのでは?

彼のセールスポイントであるダンスに比重を置いた結果、
肝心の歌がサビの部分、フォーフォー言ってるだけ、なんて
一般的なニポン人には認識されちゃった先の2曲。

その反省をふまえているのかしら?

『頼む、歌で勝負してくれー(泣)!!』

我々日陰のRainファンの声が届いたのかも知れませんね。


それにしても、シングル発売日が楽しみだなぁ。
出来ることならCMなんぞ流してくれてもいいのになぁ。

きっと私みたいに慌てる人が出てくるよ、TVの前でね(笑)


いよいよ!

2006-08-18 23:49:37 | Rain
Rain is back!!

遂に触りの部分を聞いただけでおお!の新曲公開(ほんの一部分だけどね)

俄然アルバムが楽しみになって参りました。単純です。失敬。


ここをチラ見して下さるマゾヒストの獣道を共に行く皆さん(笑)
グイグイ受け入れて下さいね。
辱められるほど喜びは大きいのです(謎)