A lagoon,sometimes a squall

ずいぶん長いこと留守にしましたが
やっぱり私の家はここ。

書きたいことは全部我が家にブチ込むぞ!

再度

2008-03-09 16:30:34 | 独白

重くなっちゃってもいいかなー。
再び登場、けんたキュン(love)。
ちなみにブックマークにも直接『けんたの部屋』に
飛べるリンク貼りました。
可愛がってやって。
ちなみにさっきクリックしたら『デズリ!』って(キュン)

さてさて、エントリも途絶えがちな我がラグーン。
たまにエントリすればプロレスネタ(笑)、と
がっかりしているお嬢さんもいるのではないだろか。

えーとねぇ。
去年RainがLAドタキャンした時にワシは
『擁護しようがアンチだろうが興味を持ってる、
という意味ではどちらもファン。
一番芸能にとって怖いのは無関心なんだよ。』
と書いた。

なので日々脳内妄想を膨らませ、左千夫だのぴのいちだの(笑)と
悶絶緊縄陵辱吊るしハードヒットなエントリ(酷)を展開していたのだが。

うーん。
やっぱりね、興味のないものに対して
妄想って膨らまないものなのだな。

ワシの大好物はあくまでヘビー級レスラーの肉弾戦。
そしてそれを提供してくれる選ばれし勇者のオフショットだったり
ヤバイくらい純粋なインタブーレスだったりするのさ。


たとえば小橋が放った
『オレはフェロモンは無いけどホルモンは出てるからな!ハハハ!』
なんかに爆笑悶絶してるわけ。

旭川動物園にて記者に
『もし熊が向かってきたらどうしますか?』の質問に
『・・・闘うしかないだろ!』(上半身裸、真顔)
と答える小橋とかさ(笑)

ラグーンはRainへの溢れる愛から始まったブログ。
堤防が決壊するようにヤツへの想いが溢れたからなぁ。

でも最近のワシの傾向としては
しばらくプロレスブログでやっていこうかと思ってるの。
引っ越しも考えたのだがワシは『ラグーンのDesry』だからなぁ。
やっぱりここがホームだし。

ラグーンはずっとここにありますが
Rainのgifを見たくて来て下さってた方々にはちょっと残念。
新作が上がることはありません。
少なくとも今のシンネリ細腰で俳優業にいそしんでるヤツには
なんの興味も湧かないし。

本音を言えば
『全くもう!!(プンスカプン)
アメリカデブーだかなんだか知らんが
さっさと失敗して身体戻してアルバム出せよコノヤロー!
アルバム聞かせろコノヤロー!
お前の声に落ちたのに生殺しじゃねぇか!
忍者なんか他のアジア人に横取りされっちまえってんだ!
ステージで狂ったように歌い踊れーーー!!』


激しく演歌調の恨み節(笑)

ということで。

しばらくラグーンはプロレスブログでいこうと思います。
プロレス関連でジュンッと来るたびにエントリするからねー。



ぼっ○くりに関する一考察

2008-02-08 14:23:16 | 独白



きっと今でもこの子はこんな。
フワフワフワ→ちんまり。


さて、ワシは今夜狂言を観覧しに行くのでお昼にエントリ。

いよいよ来週に迫った釜山ロッテファミリーコンサート。
結局日本だけがぼっ○くりツアーのみの受付で
あとのアジア雲ちゃん達は無料か?


うーん。

ワシはね、どんなに日本人をバカにしたツアーが組まれようと
基本無関係(参加することがない)なので、あらー、随分ねぇ、
くらいの穏やかさで見守っているのだよ。

今はもう無きCJで告知されてたツアーは全部含めると15万円前後だよね、確か。
でも行く人はいるわけで。

それはきっと需要と供給の問題でさ。
チウ太の7曲+飯ナシ+免税店にブッ込まれ、の旅行パックに
15万円一応納得して払う人が参加すると思うのだ。

だって参加者はみんなオトナなんだもん。
イヤならキャンセルするでしょ、普通。
そこら辺は個人の価値観のみが判断基準なわけでさ。
例えばウチの我愛姐も参加組の一人だが
ワシとしちゃ

『どうせ行くなら楽しんでおいで、留守はちゃんと守っとくから安心しろ。
せっかく釜山組んだりまでして行くんだから、笑える思い出のひとつも作っておいでよ。』

と、ゆるーく送り出す感じだもの。

Rain(ピ)てのは芸能なんだから、そこに値段が付いて
いくら高額だろうともそれが欲しい消費者が一定数いるウチは
ずっとそのまま商売を続けていくだろうね。

シャネルだヴィトンだと持ち歩けて一目見ればブランド、
って分かるもんなら理解しやすいんだよ。
芸能はその場でどれだけ満足したか、ってのは他者には分かりづらいからね。
どうしたって相場より高い、と感じてしまうものだ傍観者にしてみれば。

で、ワシの見解だが。

懐メロ7曲歌うコンサートってのが成立すること自体が不思議(爆)
あ、でもコンサートつっても主催は免税店。
チウはあくまでそこに雇われた懐メロ歌手(哀愁)
それを見に行くツアーが15万円前後。

今のワシには鼻毛ほどもそよがない物件(笑)
でもチウ太を好きになった二年前の夏、とかだったら行ってたかもしれない。
それだけの価値を見てたもの、チウに対して。
いくらでも払う!ピが歌ってるステージが見られるなら!って。

これはねぇ、参加組に心境の変化が訪れてしまったら
次はないと思うなぁ。
誰も参加しない高額ツアーって成立しないからね。

その後リーズナブルになるかどうかは別問題だけど。
売れない高額商品の大量在庫を抱えて卸問屋倒産、
とかもあり得るわけだから(爆)

日本語でメールしてワシの意見を伝えられるなら送るけど
相手はハングルの国の王子様だからねぇ。
動くお嬢さん達の御武運を祈るよ。

残すところ。

2007-11-28 23:38:01 | 独白


うわー、これ何時のだ。
と思ったでしょ、ココをチラ見の皆さん。

これがあの新聞ドッキリ企画の前半チウさん。
全編1時間くらいの番組でね、確か写メで撮った面白写真を公開してた。
あ、ワシそれ多分キャプって上げてる、過去に。

唇どアップとか(萌)

それを見たazapiさんが興奮しちゃって
PCの待ち受け画面にしたら唇が16分割で写っちゃって
気持ち悪かったとかさ(笑)

実はそろそろ寒くなって来たし(無関係)kwモノを煮込み始めようかしらなどと
不埒な事を考えていたおっさん。

んでさ、内緒なんだけどkwちゃんのファイルって重いから
チャーとDVDに焼いてさっくし削除してたんだよね、データ。
そしたらさ、なんでかキャプれないんだよね(ガッカリ)
キャプチャ打ってもファイルに反映して来ないんだ、これが。

んで結局どうしてるかっていうと、もっかい落とし直してるの(笑)
どんだけCBハンターなのよワシ。

実は明日でお勤め最後なおっさん。
明後日以降は無職の人になります。
良ーく考えたら不安なのかも知れないけど、
不思議な程12月が楽しみです。

もともと仕事が嫌いな訳じゃないし、働くのもちっとも苦じゃないので
来年草々にはじゃんじゃん就職活動するんだー。
でも年内は遊ぶんだー。

今度働く時はもうちょっと身体を労って上げられるような触手に
違うわ(笑)職種に就きたいです。
今までしてた仕事、月単位で視力落ちちゃうんだもん。
おっさん本当におっさんになる前に裸眼でモノ見えなくなっちゃ困る。


* * * * * * * * * * * * * * * * * *


ウチの会社の可愛い子ちゃん達はラグーンの存在を知りませんが、
一応ご挨拶を書いてみる。届かないけど(笑)

3年足らずの勤務でしたが、大変、大変に楽しかったです。
実はワシ、キチンと正社員として働く、という経験が無かったので
ココがワシの初めてだったのは非常にラッキーでした。

毎日出勤してみんなに『オハヨーごじゃいます。』というのが嬉しかった。

なんの基礎もない年上のワシの間抜けな質問に
キチンと答えてくれて、指導もしづらかっただろうに良ーく面倒みてくれて
一人前の仕事を出来るように育ててくれた
年下の先輩達には本当に感謝しています。

年下の先輩達、ずっと可愛い子ちゃん達とここでは表記して来ましたが
みんなのお役に立てるようにずっと働いてきたつもりです。
残念ながら所長には全く逆の評価を受けてしまいましたが(無念)

仕事も楽しく(最近は身体壊すほどキツかったけど)人間関係も良好で、
このままいけるならそれも良かったかもしれないけど
やはり雇用主への限度を超えた不信感の前には選択肢が無かったね。
時を同じくしてみんなが辞めるという事態は
来るべくして来たんだと思う。

そしてワシ等会社を見限った者はただ黙って去るのみ。
ワシ等が我慢出来ない、気持ちの悪いスタンスで仕事する人達はこれからもあそこに残るし、
まだ判断の付かない新人達も自分で納得するまであそこにいるんだろうね。
新規採用さんもボツボツ決まっているようだし。

そしてね。
すでに退職日が決まっている2人と次の職場が決まってる1人は良い。

慰留されてる2人。
流されてはイカンぞ。

相手がまともな話しが出来る人間でない以上、丸く収めることは無理なんだ。
立つ鳥跡を濁さず、なんて考えてはイカン。
切り捨てなくてはイカンこともあるのだ。
たとえ残される者達の惨状が克明に想像出来るとしたとしてもだ。

捨てると決めたものに対して取らねばイカン責任なんてないよ。
そんな責任はこれからもそこにいる者達で取ればいいんだ。
まずは自分のことを考えて。
自己中心的でイカン理由なんてどこにもないじゃないか。

上手いこと言いくるめられて馬鹿を見るのはこっちだぞ。

去ることを決めた会社よりもこれからの自分の居場所を大切にしたほうが良いに決まってる。
まだ決まっていないなら、それを探す時間を大切にしたほうが良いに決まってるんだよ。
100%の円満よりも60%の悪意を受け流して去る方が吉の場合もあるのだ。

受け流せるのがオトナなのだよ。ここが肝心。
自分の能力ではどうにも出来んこともある。
今回ワシ等5人が退職するのはそういうことだ。
どうにもならん場所に居続けるよりもそこを去って次の場所へ進むことを選んだ。
勇敢じゃないか。躊躇するな。

それに対して文句を言うヤツなんて相手するな。
同じ目線に立ってやる義理はない。
嫌みもやっかみも受け流せ。
もう全くの無関係になるんだからな。
鼻歌混じりで受け流してやればいいんだよ。

一番乗りで抜けちゃう、てことに対してはやっぱり申し訳ないな、と思ってる。
でも仕事が回らないことに関してはもうしょうがないと思ってるよ、ワシ。
引継の時間を取らなかったのは所長の責任でワシの責任ではないもの。
現場を把握出来ていない連中が苦しくなるのはワシのせいではない。
あくまで連中自身の認識の甘さが原因だから。

職場で会うのは明日が最後だけど、来週ゆっくりみんなでご飯を食べよう。
アカルイ未来は目の前に幾通りも開けているのだよ。
見逃すな。

眠い。

2007-11-08 23:26:58 | 独白

はー、眠いし疲れている。
疲れている時には甘いモノ。

ワシがお勤めしている会社では
一番年下の可愛い子ちゃん@22才のことを
『甘いモノちゃん』と呼んでいます。

直球(笑)

そんな楽しい会社なのですが、
今月いっぱいで退職することになったのです(涙)

うーん涙じゃないな。
実は今週入ってから怒濤の動きが会社内にてアリ。
元々仕事にではなく所長の職員への態度、扱い、
仕事の割り振りなどへの不満が溜まりに溜まっていたのです。

ま、所長だけでなくお局(気の毒)の独断専行が
まかり通る体制が長いこと続いていたのですが。

そんな中所長自ら原爆級の発言、いや暴言、違うな恫喝を投下。
元々退職のタイミングを計っていた5名が一斉決起。
ウチの会社って職員9人しかいないんだけどね(爆)

着々と話を進め、ワシは11月、も一人は12月。
残る3人も年内で決別を目指してます。

沈みそうな船からネズミは逃げるっての、本当。
沈みきる前に大事な可愛い子ちゃん達みんな逃げ出して欲しい。
アカルイ未来は幾通りも見えているぞ。頑張れ。

頑張ってるのは知ってるが、あえて頑張れ。

うう、眠い。
疲れが取れないのだな、会社内でのストレスが強くて。
今夜はプロレス見に行って来たから、心地よい疲労だけど(笑)

やっぱプロレスはいいっすよ。うんうん。

ファン感謝デイ。

2007-10-08 17:18:17 | 独白


本日イーグルプロレスはファン感謝デイ。
休憩時間を挟んで選手からのプレゼント大会が行われました。

ワシが所属するプロレス部からは5名観戦。
チケットの裏に手書きで数字書いてあってね、くじ引きするのね。
何から何まで手作り。おぢちゃんワッキワキ(笑)

残念ながらワシは当選しませんでしたが、他の部員にもれなく当たりくじが。
当然皆の景品を物色するおぢちゃん。
『これ欲しい!これはいらないけどこれ欲しい!』
と駄々をこねるおぢちゃん。
『そんな事言わずに全部どうぞ。』
と気を使われるおぢちゃん。

今日は気分的におっさんではなくおぢちゃんでいきます(笑)

結果三選手分の景品をゲット。

お菓子は新人の鎌田選手より。
若いからね。高い景品出せないよね。

でもお菓子なんかより鎌田選手のケータイ番号のがリアルに欲しかった(爆)
3回まで掛けてもいいですよ、とかの券付けてさ。
そしたらおぢちゃんご飯に誘ったのに。
新人レスラーに腹いっぱいご飯食べさせたいおぢちゃんの本音。
怖いですか。怖いですね。いいんです。ワシは本気なんです。


下の小さいTシャツ型のはケータイストラップかな。
ワシのお好み、小柄なマスクマンのものだったので。
でも付けるかどうかは思案中。

そして最後にスコーピオンのネックレス(爆笑)
近藤選手、景品出すにしてもいらんもんはどうかと。

近藤選手ってね、とっても良い選手なのです。
派手だし技切れるしリングワーク上手いしね。

でもこれはいらんよ(笑)スコーピオンって(爆笑)
一体ドコで間違えて手に入れたのか。
とりあえず貰いましたが、これからどうするか見当も付かんぞ。

で、全5試合なかなか面白かったです。
そしてワシ、団体の会員登録して来ちゃった。
これでワシも真性イーグルファン。うふふー。







そしてカテゴリ独白。
もうチウさんのgif貼る気持ちじゃなかったので。

先日の上海、実はまだ動画全曲見てません。
せめて見てから書いた方がいいのかな、と思ったけど。

ワシの下がりに下がったテンションはどうもならんだろう、きっと。



シンガーにとってステージが全てであるのなら、
Rainというアーティストはそれを全く理解出来ていなかったのだろうか。
師匠のコントロールがはずれたらただのデクノボーになってしまうのかな。

ま、デクノボーは言い過ぎだとしても、ステージに上がる自分を
自己管理出来ないってのは相当衝撃だったな、ワシ。

自分の会社立ち上げるのに大変で練習出来なかったのね、
と優しい気持ちで見てるファンばかりじゃないんだよね。

金取ってファン集めてコンサートやる以上、
声出てないとかダンスキレがないとかあり得ないんじゃないの。
どうなの、練習不足丸出しってさ。


ワシは真性プロレスファンだからさ、新人がまだ大した技も出来ず、
いい音のするチョップもまだ打てないとしてもさ、
全力で向かってって逆エビも一回は返してさ、
それでも負けた、ってんなら拍手するよ。

でも大したリングワークも出来ないうちから
例えばヒール選手と共闘、なんて抜かしたらさ、
それこそ『ブッコロスわよ、コラー!』って野次るぞ。
ブーイングしまくるぞ。

ワシチウ太にそういう甘えを感じてしまったのよね。

必死にステージをこなしてたんだろうさ。
でもそれ当たり前だから。必死に仕事すんの当たり前。
ステージの出来不出来、というレベルじゃなかったと思う。
コンディションがどうこう、というレベルでもなかったと思う。

プロ意識。

これが希薄になってるんじゃないか。
アメリカ行く前のやっつけ仕事とでも思っているのか、まで勘ぐった。

一応まだ2つ残っている。

でもワシのRainに対する気持ちは
見続ける、ではなく見届ける、に傾きつつある。

水わすら。

2007-08-07 23:10:58 | 独白

ワシの住む地方では水を使って遊ぶ事を『水わすら』といいますが
これって全国区ですか?
違う、に1000ウォン。安っ(笑)



さてさて、昨日の今日でおっさん、割と前向きに復活。
以外に単純に出来てました、ワシ。

持つべきものはね、やっぱり話せる同僚だ。
ワシの先輩であり同僚である年下の可愛い子ちゃん達。
彼女達は本当に聡明かつ冷静です。

雇用主に対しては、全く不信感やら猜疑心が減らないけど、
少なくとも職場に対しての義理人情は生きてるなぁ。
それが会社に対するものでないのがミソなんだけど(困)

働く=お金を稼ぐ、これは全く大前提で
いかにこれに付随して来るものに対して心地よくいられるか。
おっさんは現実において試されています。

毎日笑って過ごす、が一番良いんだけど、
打率8割を狙う、くらいで丁度いいのかな。

明日からは受け持つ仕事のルーチンが代わるので、
しばらくは顔色変えてやり方を覚える日々が続きます。

でもいいや。

『また戻れるよ、ダイジョブ。』

これまでのルーチンで共に働いてた可愛い子ちゃんが言ってくれたので、
おっさんは明日からもモリモリ働きます。
あくまで自分に与えられた仕事だけだけどね。
会社に対するヤル気って今、マックス下がってるからね。内緒だけど(爆)



そんで上の黒いナンちゃん。
おっさん捕獲しましたよ。うふふー。

:060225_Rainy_day_In_BKK_Nan:です。

台湾に生息してた気がする。あやふやでゴミンちょ。
でもね、ファイル自体は3分半と短いし、
モニター撮影のため映像荒いです。

ちゅんちゅん姉いわく、『バンコクコンサの警備はでらキビシーー!!』
そんな中やんちゃを敢行してた姉もいたようだぞ(笑)

ありがとう、名も知らぬ姉。兄かも知らんが。
いや、妹の可能性のが高いのか(笑)?

データシェアって大事よね!と痛感する夜でした。


暑中お見舞い。

2007-08-06 22:11:20 | 独白


毎日暑いですー。
なので水色の河童ちゃんで
ココをチラ見の皆さんへご機嫌伺い。
カッパッパ。ケロケロ。なんか違う(笑)





ちょーと現実世界に置いて弱り気味のおっさん。
今夜は転職についてしみじみと情報収集してました(悲)
次の職業何にしよ、っての転職って言うのかな。

ちなみに弱ってる内容ですが。

仕事内容も人間関係も問題無しだけど
雇用主への我慢が臨界点に達したときって転職時期なのかしら?
これが一時のものなのか、こりゃもう勘弁(爆)レベルの物件なのか、
おっさんは日々統計を取りつつ生きていこうと思った今夜なのでした。


チウさんが俯瞰で物事を見られるようになってると良い、
なんて書いてるのに実はおっさん自身もユラユラ。

ゴミンよ、チウさん。偉そうなこと書いてて(反省)
本人が読んでるわけないんだけどね。
読んでてくれてもいいんだけどね。

偉そうにしてみる(笑)

実際自分が曲がり角に立つと、どっちに進めばいいのかホント迷う。
立ち止まっていられるうちに歩ってく方向決めにゃイカンのう。
3○才のおっさんのリアルな悩みでした。

ココをチラ見の皆さんも悩み相談してみますか?
まだまだチウ太のいない夏だしさ、
助け合おうよう。

おっさん、ホント弱ってるわー(哀)

夜を越える。

2007-07-03 22:44:48 | 独白


実はまだ夜は明けてない。
でも越えられない夜はない。

夕べはワシにしては珍しくラグーンを休んだ。
更新大好きおっさんなのに。

そして考えていた。
グルグル回っては堂々巡りみたいに。

あのね。
ワシは全く甘口のファン、ではないです。
自ら二軍宣言しちゃってるくらいだし。
書きたいこと書いちゃうし。口悪いし。現実世界でも相当です。

そんなことは置いといて(笑)

今、ラグーンでも空前のアクセス数です。
PC持ってるチウ太ファンはみんな、あちこち彷徨ってると思う。
ウチまで流れ着いちゃってるし。



ワシが書こうと思ってた事はみな文鳥が書いてくれた。

Rain、というアーティストを巡って様々な利権が動いた。
これは明白だと思う。
莫大な金銭とそれを生み出すからくりと。

そういうビジネス(汚いものも含めて)を
チウ太は全く理解していなかったんじゃないか。

TIME誌の100人。
アジアほぼ全域で歓待される自分。
そこで持ち上がったワールドツアーという壮大な企画。

順調に上れる、と思ってしまったかもしれない。
武者震いして練習に励んでいれば、舞台はすでに出来上がっている。

これまでは。

チウ太に責任がない、とは全く思わない。
練習ばかりしていて必要なブレーンも集めていなかった。
本人が調べることは出来なくても
周りにリサーチ出来る人間を揃えておくことが出来ていたら。
可能か不可能か、事実だけを把握出来る人間が側に居たら。

たら、なんて書いてもしょうがないね。
石橋を叩いて渡る、と言われるほど慎重だったこれまでとは
明らかにスピードが違ってた。
極東の隅っこから見てても心配になるくらい。


あのね。
怒りの矛先がチウ太に向くのしょうがないと思う。
チウ太一人が起こした問題じゃない。
でも足を運んだファンはチウ太が見たくて行った。
なのに直前でキャンセル。

なんで?どうして?

その喪失感が形を変えてヤツに向かってる。
そんな気がする。
ワシだってたった二日前のエントリで悪態付き放題だし(汗)


ワシはね。
チウ太ってオバカねー(笑)、ブサイクねー(笑)、
そしてたまーにキャッ!恰好良い(失禁)!なんてね、
チウ太で遊びたくってしょうがないんだよ。
で、そうやってチウ太で遊んでるワシをね、
ここをチラ見して下さる皆さんにウヒヒ、って笑って欲しいの。

だってワシ、愛を叫ぶなんて恥ずかしくて出来ないんだよ。
相当イタイファンなのに。
実生活で割と大切な暗唱ナンバーや登録ナンバーに
ヤツの誕生日をそっと使っちゃうくらいイタイファンなのに(爆)

だからね、選ぶ言葉は違っても愛満開のアホ姉達(褒)に
とても近しい感情を持ってこの世界で遊んでる。

どんな意見があってもいい。
非難してもいい。呆れてもいい。バカにしてもいい。
褒めてもいい。庇ってもいい。ひたすら擁護してもいい。

沢山のチウ太ファンがいまPCの海を彷徨ってる。
どうか沢山沢山覗いて。
チウ太のファンブログはこんなにある。
どうぞ興味を失わないで、責めても褒めてもいいから。
無視しないで。遠くからでもいいからヤツを気に掛けて。

芸能って、忘れられたら飽きられたら終わっちゃう。
飽きられたら、はしょうがない。
でもつまづいたまま忘れられたら。

そんなのイヤだ。
ワシ、まだまだチウ太を見続けたい。

ヤツがこれからどれだけ成長出来るのか。
ヤツがこれからどんな風に巻き返そうと躍起になるのか。

ワシはヤツが成長する、と思ってる。
今回の一連の事件から、自分に何が足りないか、何が必要か。
きっと学習すると思ってる。


ラグーンに引きこもりつつ、ワシはヤツをウォッチングし続ける。


未だ夜は明けていない。
でも少しずつ空の色は変わっていくはず。

ピンチ。

2007-06-22 00:03:00 | 独白


ワシコヤツが本当に好きなんだけど。


リアルタイムのチウさんの話題ってはっきり言って怖い。
怖いししょっぱいし法廷闘争の匂いがしててホントイヤ。

だからここ数日阿呆エントリで笑い飛ばそうと思ってたんだけど。
つい油断してニュース拾っちゃった(悲)

LA、やるつもりみたいだけどさ、
それ以前にガラガラガラーとなし崩しに止めちゃった
北米公演の始末ってどうなってんだ?

ファンにチケット払い戻しされてない?
現地のプロモーター訴訟の準備中?

チウさん。
お前さん、映画どころじゃないみたいよ(爆)

愛だけ叫んで『Rainはなんにも悪くない!私はあなたについてくわ!』
って真性ファンには決してなれんワシ。
鉄先輩も以前言ってた『耳に痛いことでお薬』、その通りだと思う。

チウさん。
お仕事ってね、信用第一なの。
一部の熱狂的ファンにちやほやされてるからって
周りの大人みーんながお前さんの事を良い子良い子してくれる訳じゃないんだよ。
見てご覧よ、お前さんで稼ごうとしてた大人達、
あっという間に知らんぷり決め込む準備してるんじゃないのかい?

練習ばっかりしててさ、皆さんが誇れるピになります、もいいさ。
でもビジネス、一生懸命やりました、だけじゃ動かない。
労働して対価が発生するんだよ。

お前さん、ファンから金だけ取ってドロンしようとしてるんだぞ。
各国プロモーターに膨大な資金だけ出させて労働しない、ってことなんだぞ。
しかも補償についての言及がなされてない、とな。


名前使用問題の結論、
これまでうやむやになっていたワールドツアーの総括。

守ってくれる事務所もない今、
チウ太はどこまで自分の置かれている状況を把握してるんだろ。

極東の片隅からそっと覗いて
届かない心配に胸つぶれそうなファンだっている、
っての伝えてやりたいなー。

ファンとのコール&レスポンス、愛し愛され、与えて支えて。
この意味も分からんボンクラであって欲しくない。

頼む、一社会人としてこの状況を乗り越えてくれ。
逃げないでくれ、誤魔化さないでくれ。

きっとヤツもワシ等ファンも、今が正念場。

ワシのテンション。

2007-05-14 23:34:16 | 独白


独白というか、今夜は独り言。ブツブツ。

こうやって最新のチウgifをガンガンに作ってるけど、
おっさんのテンション、実は日に日に下がっている。

もちろんトキオドゥーンに対するテンションが、なのです。
いや、アレよ。
当日居並ぶ姉達にどれだけ愛して貰えるか(笑)、
なーんて考えると笑っちゃうのよ。






そういうんじゃなくてね。
あちこちで目にするようになってきた
『応援方法決まりました。』にゲンナリしてるワシ(爆)

いや、いいの。
楽しみ方って人それぞれだし。
みんなで揃って何かすんのが好きな人って
案外沢山いるのかなー、と思ったり。


で、結論からいくと、そんなの好きずきなので、おっさんは不参加ですよん(笑)
ヤダよ、この曲の時は座れ、とか。
しゃらくせぇ(爆)
おっさん、もうタマラン感じになったら当然仁王立ちだもん。

座って見るより仁王立ちで感動の涙を流したいわー、なんて結構浪漫なおっさん。


後ね、ステージのピの声かき消すくらいデカイ声で歌ってるオバハンいたら
光より速くヒットするからね、ワシ。

大好きなアーティストが全身全霊を込めて歌ってるトコ見たいの。
そのためにライブに足を運ぶの。
で、それを見てビンビンに興奮してタテノリでビョンビョン飛び跳ねたいの。

歌いたいならカラオケ行って下され。頼む。
今いっぱい曲入ってるみたいだし。


チウ太に届け!みたいな応援をしたい真性ファンと
己の欲望のためにドゥーンムに向かうワシの持つ愛のベクトルは
デカさはおんなじでもかほど方向性が違うのだ。

ワシにとってライブとはコール & レスポンス。
コールもされてねぇのにレスポンスって(笑)
ワシにとっちゃナイ、のよねぇ。

ただ、こういうムーブメントが大きく動き出した、てのは
少なくとも悪いことではないのだろうな、と思ってます。
きっとピのコンサートを何度も体験してるファンにとっては
それこそ願ったり!だろうと思うので。


強制されるモンじゃないから、
こんな事わざわざ書くことないかと思ったけど。

毎日更新する勢いでチウ太が大好きだけど、
こんな距離感のRainジャンキーもいるのよ、ということで(笑)

Healing.

2007-03-02 22:58:00 | 独白



はー、おっさんは最近お疲れ気味。
日常の疲れはラグーンで癒す、が日課のおっさんですが、
さすがに最近煮詰まってキター。

なので、本日のエントリーは書くと愚痴っぽくなりそうなのでココまで!
おっさん、脳天気なのが取り柄なのに。































でも、ひとつだけココをチラ見して下さる皆さんに質問。

『今日は向こうの仕事あるの?』
『ホワイトボードに書いてあるじゃないですか。』(爆)

『私今、手開いてるから半分手伝おうか?』
『そんなのいいですから雑用やって下さい』(バッサリ)

『もうちょっと丁寧に仕事割り振って行きたいんだよね。』
『私一生懸命やってるじゃないですか!どうしろって言うんですか!』(ゲンナリ)

こういう受け答えしか出来ない
社会人になって二年も経つ女の子って、
一体どういう風に扱えばいいんですかね(悩)

ちなみにこの子、自分が懐いてる人には子猫ちゃんのよう。
そうでない人には牙向きっぱなし、笑顔を見せない裏表もあります。
忙しい時、顔引きつらせて回りの空気を重くもしてくれます。

でも所員数少ないんで、なんとかコミュニケーションを
取りたいなー、と思いつつ二年。


ホーント、どうすればいいんだべかなー(悩)
ハー。













日々過ぎて行く。

2007-02-12 22:26:17 | 独白



今日、久々に友人と会った。




私は三年前、男と女のどうしようもない修羅場から生還したサバイバー。
友人は昨年、ついにその修羅場へと踏み出した。

彼女が借りているアパートは日当たりが良く端正で、
部屋は綺麗に整理されており、ご馳走になった昼ご飯も大層美味しかった。

私がどうしようもない毎日を過ごしている時、
台所に立てなくなった私に変わって食事をさせてくれた友人。

いつも人の面倒をみて、支えてくれた彼女。
その彼女がついに一歩を踏み出すというのなら、理由なんか聞かずに支える。
私達はそういう間柄だ。


私達はかつて、世間で言うハイクラスの職業に就く男と暮らしていた。
今の生活からは想像も付かない贅沢。
欲しい物なんて、カードでいくらでも手に入れられる。
いつも良い服を着て、美味しいランチを食べ歩く。


でも、そういう事とは引き替えに出来ない現実にぶつかって、
見事に弾き出されてしまった。

お互いにどれだけ我慢して、
守ろうとしたのに守れなかったか知ってるから
私達は思った事を口に出し、受け入れて笑い飛ばす。


深刻な顔して悩んでりゃ道が開けるってんならさ、
いっくらだってそうするさね。
説教聞いて壊れた関係を修復出来んなら、何時間でも聞くっつうの。
答えは動かない限り見えないっての、やっとこの年になって知ったわな。
私らは案外馬鹿かも知らんが、それほど悪くない生き方だよな。
健康で仕事があって、疲れて寝てる私らに
布団を掛けてくれる小さな手が側にあるんだ。
ハリボテの豪華さより、今のがずっと良い。


日々はサラサラと過ぎていく。
無くした物はでっかくて、時折手放した事を後悔もするけれど。



うん。今のがずっと良い。

これは愛ではない。

2006-10-25 00:05:17 | 独白

やっべー、涙一滴も出ないぜ。
一日イチチウ太実行委員会、独白のエントリーでも継続中(笑)



さて、たった今見終わった『十二月の熱帯夜』。
ネタばれなどもちょとしつつ(スマン!)、感想を書いてみます。




Rainさんにも言わせてみましたが、ワタクシ涙一滴も出ませんでした。
ただ、真実を突いているな、と思った。


主人公のヨンシムさん、高校を卒業してすぐ年上の医者である夫と結婚します。
彼の実家に同居。
とんでもなく性格の悪い姑と小姑。
自分を愛してくれるどころか邪魔者のように扱う夫。二人も子供がいるのに。
彼女は毎日姑に『役立たず!』と罵倒されながら家事育児をこなしています。



そんな彼女が出会ったジョンウさん。
年下の彼と出会い、
彼女は自分という人間を人間として扱ってもらう、ということを知ります。

一緒にいて楽しくて、ただ笑ったりふざけあったり。
それは10年間続いた結婚生活では得ることが出来なかったのですね。


そんな風に揺れる中、彼が不治の病であることがわかります。
彼女はそれをきっかけに、人生と向かい合う選択をするのです。

きっかけは一人の男性。
でも、それは愛ではないと思う。

自分が自分であるために、
それまで我慢し続けて麻痺してしまった痛みと向かい合う彼女。

もしたったひとつだけ。ひとつだけしか選べないとしたら。





私は彼女の選択は間違ってないと思う。
家族を捨てる、と受け取るか、家族を夫に託す、と受け取るか。

彼女の夫は、夫としてはサイッテー(笑)のエゴイストでワタクシ大ッ嫌いですが、
父親としては少なくとも背中を向けるタイプには描かれていなかった。
彼女は夫には安心して子供を託せる、と決断したのでしょう。

そして10年間ほったらかしの上に『邪魔』だの『恥を知れ』だの言い放題だった夫。
出ていこうとする妻に『愛しているんだ。』


バッカじゃねぇの!そりゃただの独占欲だろう。
放り投げといたおもちゃを取られそうになって
地団駄踏んでる子供と一緒じゃねぇか、バカタレ!



おっさん、あきれて失笑。




10年は長いよ。
人の気持ちが10年も自分に向いてる、なんてどんな自信なんだ。
自分が目を背けていた10年間、それはもう取り戻せない。
そして、もう取り戻せないから大切に思える。

それは愛ではない。
後悔と悔恨。

どちらにしてもこの夫婦は修復不可能だったのでしょう。
子供達にも最悪の環境に描かれてたしね。

だって、母親を罵倒し続ける祖母とか、
最小限の会話しかかわさない両親をみて育つなんてひどいよ。

子供ってね、それが当たり前だと思ってしまうの。
自分が育った家庭が普通だと思ってしまう。

表面だけが豪華で中はボロボロにすさんだ家庭で育つくらいなら
少なくとも嘘のない新しい暮らしの方が環境はいいだろう。

おっさんは『子供のため』とか言って自分の気持ちを
相手にはぐらかそうとする行為が大嫌いなので(笑)
そんな夫を振りきってその傷も自分で受け止める、と決断したヨンシムさんに
ちょっとだけ共感したのでした。



で、ドラマとしてはねー。
おっさんはちっとも面白くなかったけど(爆)
ま、よろしいんではないでしょうか。

とりあえずストーリーに破綻なかったし。


自分を誤魔化さずに生きていくとはどういうことなのか。
自立、とはなんなのか。

思いを馳せるドラマです。



悩みって。

2006-10-17 23:20:51 | 独白


久々の独白エントリー。
せめて写真くらいは見応えのある一枚を(笑)



最近我が社の可愛い子ちゃんの様子が変。
大変気になるおっさん。
だってこの子、可愛いくて大好きなんだもん。

そこで昼休み、ちょと話を聞いてみる。


妙齢の可愛い子ちゃん、実は悩みがないのが悩みだと言う。
考えると満足のいくモノは一つもないけれど、
困ったり悩んだりするほどのこともない。

毎日楽しいけど、これがいつまでも続く訳無いし。
だからって、何かを変えようとも思ってない。
でも、このままでいいのかな。




いいんだよ。きっとまだその時期が来てないの。
誰にでも平等に選ばなくてはいけない瞬間っていうのはやって来るの。
本当の大人はね、自分でその時期さえも選べるんだけど、
なかなかそうはなれないよね。

だってあなたも私も、まだまだ呑気な子供の部分が沢山あるもの。
でも、そうである自分を自覚さえしていれば、
いつだって進む道は明確に出来るのよ。


そしてね、悩みっていうのはいつも、周囲に対する嫌気から端を発するの。

自分の思い通りにならない現実とのギャップを
相手を非難することで解消しようとする。これはね、子供のやり方。
いい年の大人が悪口、いじめってみっともないもの。

あなたはこれを分かってるから、
人を非難する前にどうして自分はそれに嫌気を感じるのか、
きちんと考えて気持ちを整理出来るからわざわざ悩みがある、
なんて言わなくて済むのよ。

他人のことで苛ついて、周囲の人に当たるなんて、恥ずかしい。
そんなの、自分の中で処理すべきだと私は思ってる。

処理出来ないなら、出来ない自分を見つめればいい。
出来ない自分を受け入れなきゃ、新しい目線は生まれてこないの。
そしてあなたは既にそれを知っている。
いい子ね。偉いと思うよ。


きっと、悩みじゃなくて不安なんだろうね。
10年後の自分をうまくイメージ出来ない、そんな感じ。


具体的である必要は必ずしもないんだよ。
ただ10年後、やっぱり毎日笑ってる自分がイメージ出来ればいいの。


もしかして今よりずっとキツイ仕事してたり、
収入減(!)で苦しい生活してるかもしれないけどさ(笑)

それでもきっと、そんな現実を受け入れて、
そんななかにも楽しみを見つけて、声を出して笑ってる。
それで充分。


ここまでシンプルになるのはまだまだ先でいいと思うけど(笑)
私はこういうことを言ってあげたいな、と思ったのでした。