ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

内覧会

2024-05-23 | 日記
2024年5月23日(木)

今日は、いつもの公民館で、ダンスレッスンの日。
今日、第四木曜日は、もう一組来るので、一組一時間でちょっと楽。
まずは、ウィステたちのレッスンで、
「鎖骨を天井に向けなさい」
と、先生に言われる。
確かに、鎖骨を上に向けると、背中、真っすぐ、肩は上がらない。
「初心者に教えることです」と、言われたけれど、
ウィステたちも初心者の頃に習いたかったなあ。

もう一組のAさんペアも、しっかりしごかれていました。
終わって先生が帰られてから、ちょっとおしゃべりして、
「すごく良いレッスンだけれど、疲れる~」とか。
Aさんたちは、木曜日は、別のプロの先生のグループレッスンを
受けているんだけれど、第四木曜日だけ、こちらに来てくれる。
Aさんは、「用があって・・」って、言っているそうだけれど、
ペアの二人がいつも抜けるなんて、バレバレだと思う。
だから、第二木曜日までは、抜けられず、ウィステたちは、
次回の第二木曜日は、ばりばり一時間四十分くらいしごかれます。
あ、ありがたや・・・。

帰り道、車を交差点の赤信号で止めたら、道の横の立看に、
「内覧会・試食会」とあった。
なんの試食会・・?と、思ったら、さらに、
「納棺体験・骨壺展示・終活セミナー」と、書いてあった。
どこかの葬祭場の催しものなんだな。
お葬式って、バタバタッと事態が来て、バタバタッと行うものだったけれど、
お葬式の会場の内覧とか、通夜ぶるまいの試食とか、
自分の時の下見をして、納得したいのか、家族側の準備かな・・?
何事も準備は大事なんでしょう・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライン開通 | トップ | 病欠者の会費 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事