
案山子で描く 昭和の原風景
佐賀市大和町
佐賀市大和町梅野 広坂有木地区の
国道263号沿いに、
沢山のかかしが
ユーモアたっぷりに並んでいました
住民と市が企画した
「かかし祭り」とのこと。
かかし祭りで
地区や農業に関心を持ってもらい、
農業の担い手や
移住者を呼び込もうというのが狙いで、
昨年に続いて2回目。
今年は
「昭和の原風景」がテーマ。
案山子で描く 昭和の原風景
佐賀市大和町
佐賀市大和町梅野 広坂有木地区の
国道263号沿いに、
沢山のかかしが
ユーモアたっぷりに並んでいました
住民と市が企画した
「かかし祭り」とのこと。
かかし祭りで
地区や農業に関心を持ってもらい、
農業の担い手や
移住者を呼び込もうというのが狙いで、
昨年に続いて2回目。
今年は
「昭和の原風景」がテーマ。
地名は忘れましたが山口県東部にも同じような場所が有り
そこを思いだしながら拝見しました♪
ここまで凝っては無かったはずですが・・・
上手に作られて居られます
高梁は今でもこんなかしら~
人よりイノシシ&狸が多いとか聞きました(笑)
寒く成って来ましたネ~!
天草は雨だそうですが風邪を引かない様に今週も元気に過ごしましょ~!
@!(^^)!@ユニークな案山子さん達で微笑ましい光景ですね。
注意書きの立札が面白~ィ!
☆今日の「f・いいね!」→✔・シェア・済!
!('_')!
また、ご覧頂いた感想などを楽しみにお待ちしていま~す!
◆それではまたお伺いしま~す:バイ・バ~ィ!
案山子の精度が高く、本格的な企画ですね
農業就労平均年齢が67歳だそうで
若い方々にも農業に夢を感じていただきたいものです
そのためにも搾取組織をまず解散させるべきですね
県政の米作依存脱却を宣言した秋田県知事に
感銘を受けた記憶があります
拙宅から20km位の町でも、毎年開催されています。
柿落としのシーンや、バス停留所で並んで待ってるシーンが良いです ♪~
してきました。一昨年、徳島県 祖谷地方で
これとよく似た案山子を見たことがありました。
なつかしく見せてもらいました。
ほのぼのと。。かわいらしい案山子さんたちです。
にしても。。。
やっと晴れましたね。
雨ばかりだとさすがに嫌になりますね^^;。
こんなクオリティの高い案山子さんたちは、初めて見ました!
すばらしいですね^^
きっと、素敵な町なのでしょうね^^♪