
雪舟庭園の美しい 常栄寺(終)
-じょうえいじ せっしゅうてい-
山口市
常栄寺雪舟庭は、
今から約500年前、
妙喜寺の時代に、
大内政弘が別荘として、
画僧雪舟に築庭させたものと伝えられ、
現在
国の史跡及び名勝に指定されています。
庭園は本堂の北面にあり、
内庭は約30アールの広で、
東 西 北の三方が山林となっていす。
近年この山林も
指定地域に含まれました。
関連ブログ
雪舟修行の寺 宝福寺 紅葉 ...:*☆★
雪舟庭園の美しい 常栄寺(1) in 山口市
この鐘楼門を通って本堂に入ります
本堂から雪舟庭園を眺めます
庭に下りてみましょう。
本堂が見えます
2015年08月07日
スマホよりUPしていた常栄寺雪舟庭を
パソコンより再UPしました
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日も 皆様のお越しをお待ちしております。
その時にスマホから~PCへ画像取り込みを
効いて来ます
折角買ったのですから~
ポチ (^^)/
!(*^_^*)!Wingtomさん、こんにちは~!
お越し頂きコメントや応援ポッチを有り難うございま~す。
3月最後の週末は生憎のお天気の様なので体調管理に気を付けて過ごしましょ~!
@(*^_^*)@まず最初に・!
★FaceBook「f・いいね!」に→✔・いいね!済ませて~コメント開始!
☆「にほんブログ村」も→応援・ポッチ!
早春の庭園にご案内有り難うございます。
この時期の訪問はしていないので新たな気持ちで見せて頂ました。
!('_')!今朝の私の投稿は・!
・神社仏閣巡りと四国巡礼癒し旅で2度訪れた高知県の国分寺をアップしましたのでご一緒に癒しの一時をすごして頂ければ嬉しいで~す!
また、ご覧頂いた感想をお聞かせ頂くのも楽しみにお待ちしていま~す!
◆素敵で楽しい週末を御過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!
周囲の環境と茅葺屋根が、ジャストマッチしていますもんね ♪~
昔、益田市の医光寺に行き、雪舟さんの庭園を見ました。
趣はまるで違い、広々したイメージですね。
苔庭に散る石が、中々良いです♪
広々としていて、美しい庭園ですね^^。
昨日、大阪ではようやく桜の開花宣言があったのですが。。
今日は一転、冷たい菜種梅雨という日和です。
楽しみはあとにとっとかないと^^;。って感じですね。
ぽち。