
雨も上がったので
奥出雲の手前にある旧東城町に
やって来ました
久し振りに訪れる帝釈峡
若い頃 家族で訪れて
駐禁を張られた苦い経験があります
30年も前の出来事 です
スマホより投稿しました
雄橋 (おんばし)
長さは90 m, 幅19 m, 高さ40 mの規模、
下を流れる帝釈川の水面からは橋の裏側まで18 mの高さがある。
スイスのプレビシュ、
アメリカ合衆国バージニア州の Natural Bridge とともに
世界三大天然橋とされている
世界三大橋ですか~
滅多には無いでしょう 自然ですよね
手を加えて無いのが素敵です
あいにくデジカメ画像を消去?するつもりはなかったのになぜか?消えていて非常にショックだった場所です。
行ったのは、秋深まる紅葉シーズン「静かで・紅葉が美しく・まっ赤で」嬉しい秘密の場所を見つけた得意な気分だった。帰宅後。パソコンに画像を移す時・・何か不具合が生じたのか??あの貴重な帝釈峡の紅葉画像が全部ない!!ショックな体験の場所です・
でもお蔭さまで このブログの画像でショックから立ち直れます。感謝・・
wingtomさん。紅葉始まっていますね。
11月の御所の公開に行ってきたのですが。。
全くみどりの葉っぱばかりでした。