続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

廃村 板井原集落に日本の原点が見える in 鳥取・智頭町

2016年06月08日 00時00分00秒 | 歴史的建造物

廃村 板井原集落に日本の原点が見える

鳥取・智頭町

 

智頭往来が通る智頭宿の牛伏山の裏側の山間部、

板井原川(赤波川)の谷間の標高約430mに位置する集落で、

「平家落人」の隠れ里伝説が残っており、

江戸時代は農業と炭焼き、明治時代は養蚕で栄えた。

養蚕最盛期には複数の土蔵を備えた邸宅があったが、

古峠の下を抜けるトンネルが開通した1967年以降、

急速に過疎化が進んだ。

近年になって

江戸時代の地割をそのまま残すこの地区が

文化遺産として注目されるようになり、

「日本の山村集落の原風景」と贊えられるようにもなった。

21世紀になって漸く古民家の保存と再生作業が始まったばかりである。

集落内の110棟余の建物はほぼ全てが昭和40年以前の建築で、

その内23棟は

江戸時代から昭和初期にかけて建てられてたものである。

この集落を再生するには

幾多の苦難が立ちはだかっていると思いますが、

頑張ってほしいと思います。

私が回っているとき、

新しく入村する方が入居予定の家に来られていました。

少しずつ 元気な村に向かって 歩み始めているんだ。

Wikipediaより抜粋

撮影は2016 05 05

県選定伝統的建造物群保存地区

 

藤原家住宅

明治32年の建築

 

 

藤の花が満開でした

 

八重山吹

 

 

 

この集落の住民はたったの3名

 

喫茶 歩とり

 

観光客も三々五々と来られていました

 

集落の道路はこんなもの

 

 

 

 

クリンソウ

 

 

 

 

お食事処 火間土(かまど)

 

モクレン

 

向山神社

 

 

 

 

 

今日も

ご最後まで覧頂きましてありがとうございました

明日も皆様のお越しをお待ちしております

 8時間ダイエット
 5月13日より
−3.3kg



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-06-08 05:41:36
現在は全国に30社弱あるようです。。。。

東照宮 そんなに有りますか~ 有難う御座いました

懐かしい感じの故郷です

表は立派でも裏へ廻るとやはり人は少ないのですね

観光客も来られるとお店も必要ですよね

懐かしい写真有難う御座いました
返信する
Unknown (Ken)
2016-06-08 07:10:17
ここは大学写真部同期の出身地ですので何度か
誘われましたが未だに・・・
想像してたより良い所みたいで今度こそ訊ねてみたいと♪

昨夜帰国し帰宅しましたが、その前から僕的にはハードな
スケジュールでしたので疲れ果ててます。
返信する
鳥取・智頭町 (ひろし爺1840)
2016-06-08 08:22:34
 !!(^^)!!Wingtomさん、おはようございま~す!
何時もお越し頂きコメントや応援を有り難うございま~す。
・ダイエット!ガンバッテおられますね。
今日も元気に充実した楽しい1日を過ごしましょ~!

@('_')@今朝も「歴史的建物保存地区」を紹介して頂き、居ながらにして久し振りに楽しませて頂きました。
また色んな情報を教えて頂くのを楽しみにしていま~す!
◇FaceBook「F/いいね!」→✔・シェア!

!(*^_^*)!今日のMyBlog<⇊>にお誘い!
*義弟と往くタイ・カンボジア観光旅行回想記①を音楽と映像でお楽しみ下さ~い!
一緒に行った気持ちになって頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!見られた感想も宜しくお願いしま~す!それではまた金曜日に・・・バイバ~ィ!!
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2016-06-08 10:00:08
1番上の写真は水彩画をみているようです。 
最近はこのような風景を見に都会から来るそうですね。
智頭町は智頭宿の周辺しか知らないですが、
知らないところを見せてもらってありがとうございます。
返信する
山村の風景 (hitareri)
2016-06-08 11:21:05
智頭町・・鳥取に抜けるときに通過していましたが・・
今回 このブログで 
「日本の山村集落の原風景」と言われえる智頭町・風景を見ることが出来ました。
私の実家の周辺の景色にもかぶる部分がありますが・・やはり、こっちが過疎化では一歩進んでいますね。

でも観光地化されてきていることに、希望を感じました。
返信する
Unknown (FREUDE)
2016-06-08 11:53:49
廃村に至るまで様々なドラマがあったことでしょう
財産を捨てていくことは断腸の思いであったと思います

建物としての物理的な問題のみならず
縁のない方々が移住することは
現代において、大変なことと想像します

よく足を運ばれましたね
返信する
^^ (あとり)
2016-06-08 20:58:53
こんにちは。

微妙にじとっと。。梅雨だなって感じの気候ですね^^。

再生。。難しいと思いますが、ぜひ実現してほしいです。
返信する
Unknown (yasukon)
2016-06-08 22:22:37
こんばんは!

夫が鳥取に単身赴任しておりましてそこを転勤で去ることことになったとき私も鳥取市にいき 友達がこの集落に案内してくれたことが有りました。
当時でも相当ひなびた場所でしたが 今はこうしてみなさんで守っておらるのですね。
また行ってみたいです。
返信する
おはようございます (wingtom)
2016-06-09 00:23:44
昨日は帰りが遅くなりまして
コメントまで行けませんでした。
大変申し訳ございません。
あす、
ご返事させてください。
返信する