goo blog サービス終了のお知らせ 

これ美味しい! 気ままにcooking & smile life

おいしそうな食材をおもいつきの料理で!家族が笑顔になれる料理を作ります~料理番組のレシピも検証中!

today’s dinner ~チャプチェ、ローズマリー入り鶏もも肉と新ジャガのオリーブ炒め等♪~

2009-05-04 00:47:37 | 肉類


これまたいつの夕食メニューだったかなー火曜日だったかな??

この日は近くのスーパーで火曜市。県産和牛が安くなってるのでその中でも一番安い牛切り落としをゲット

牛切り落とし肉も、料理の仕方によってはやわらかくて美味しい肉に変身するのだ
この日は春雨も100円で売ってたのでチャプチェに決定
メインさえ決まればあとはなんとかなる~。

チャプチェはお店でしか食べたことがないので、どんな味付けだっけ??クックで
検索してみると、甘辛く仕上げてる様子。

砂糖、お酒、醤油、片栗粉で先にお肉に下味を付け、お肉を柔らかくしておいて、
(お酒を下味として揉み込んでおくとお肉が柔らかくなるのです
あとは合わせ調味料で甜麺醤や醤油、砂糖、酒、みりんを混ぜておく
春雨はお湯でもどしておいて水切りしておく。

お肉、野菜を炒め合わせ調味料を入れてそのまま春雨の入ったボールに入れて混ぜる。
すりごまをいれ、ここでロラとヒッポの分をとりわけておく。
あとは大人用に豆板醤、醤油、砂糖で味を整えてできあがり~。

チャプチェってこんな作り方でいいのかな??とりあえずお店の味に近づけばいいのですー

こんな感じでキムチを添えてレタスでチャプチェを巻き込んで食べれば文句なしご飯のお供の一品

そして庭で育ってる我が家のかわいいハーブちゃんローズマリーを使っていつもの新ジャガと鶏もも肉のオリーブオイル炒め


ローズマリーと新ジャガ&鶏もも肉の相性は素晴らしい


そしてトマトスライス。鶏レバーのパテを添えて、塩とオリーブオイルをまわしかけていただきました
トマトはまだハウスものだけどだんだん美味しくなってきてる
でもまだ少し値段が高めかな~。


チャプチェ・・・春雨でかさましかなり大盛でーす
春雨って結構お腹にたまる・・・。お腹がいっぱいになりご飯がたべれませんでした
セッティングも大慌てなので全然整ってないですねー
ヒッポがつかめないよう、周りにはなにもおけないのでさらに置く場所が窮屈なのです

そんななかでも多少気をつけているのは、料理の盛り方かな・・・。
私は常にヒッポの邪魔により、時間に追われた中での料理なので、料理はどーんと
大皿に盛ることが多く、各自で取り分けて食べてもらってます
料理はなるべく、山のように高く盛ると、おしゃれでおいしそうに見えるかなーと

それに器も私が選んで買ってくるのは全て白のお皿・・・黒っぽいものや柄物はもらった器です~。

私の場合あまり絵的なセンスがないので、食器は白の方がいろんな料理に合わせやすいです。
白の器でかわいい形や使いやすそうな食器があるとついつい買ってしまいます
今欲しい器は・・・白か白メインの大きめの小鉢かな
新ジャガと鶏もも肉の炒め物で使ってる食器の大きさの、白い器が欲しいなーと思う今日この頃です~








ロラのお気に入り絵本

2009-05-04 00:15:31 | 絵本


久々絵本ネタです。4歳になる長女ロラは、最近お姫様系の物語が大好きでかなり目がハートです。
この日も1人テーブルで絵本を取り出し指をくわえてながめてます

この物語は「おやゆびこぞう」というイギリスの民話。このお姫様達・・本当は人食いの娘達でちょっと怖い顔なんだけどロラはかわいいのだそう。

この本のシリーズ・・・・

全部で28冊、物語は全部で56話あり、グリムやアンデルセンなど外国の有名なおとぎ話集なのです。

実はこのシリーズ・・・。TBSブリタニカという発行所なのですが、私が23歳のころ職場に強引に売りに来たおじさんの
口車に??のせられなんとなく購入してしまった本
なぜかウイスキーのサントリーが親会社になっていたようで、サントリーがバックについていたんですよね。もう記憶が定かではないのですが

ただなかの絵がすごくかわいくて・・・・これは3匹の子豚


昔懐かしいお話が何とも言えないかわいい絵で描かれてるので惹かれてしまって・・・。そこに目をつけた販売のおじさん
当時8万円近くしたはずしかし「この本は一生の財産ですよ!この本の良さをわからない人は残念です
等と言われ・・・・勢いで購入してしまったのです

なーんで8万円もの大金はたいて買ったんだろうなー。フリーターのような仕事をしていてよく買ったよなー

でも・・・ほんの4,5冊読んだだけで段ボールにいれっぱなし。この重たい段ボール、引っ越しのたびに粗大ゴミのように扱われてて

最近やっと押し入れから出して本棚に並べてみたのです。相変わらずずっしり重たいわ
でも・・ロラがものすごく気に入ってしまいよく取り出してはこうやって眺めてます。
でもねーこの1冊読むのに軽く50分はかかるんですよ気合い入れて読まないとこっちが眠たくなり、もうだめ・・・。

先ほども「おやゆびひめ」を読んだのですが、危うくになるところでしたヒッポは途中撃沈

50分近くのお話を聞き続けて飽きないのかなーとおもうのですが、「あーおもしろかったー」「きれいな絵だねー」等と言います。

??結構難しいはなしです。物語の意味本当にわかったのかな??とも思うんだけど、まぁなんとなく心に残ってくれたらいいのかなーと

それにしても十数年も昔の独身おこちゃま時代の私・・・まさか自分の子どもに読むようになるとは思いもよらなかったはず

8万円もの大金をはたいて、周りには、は~??とビックリされたんだけど、今となってはよかったかな
だってその当時飲みにいったり、旅行に行ったり何に消えたかわからないお金
今ではおじさんの言うとおり一応財産となって残ってますからね~






ベーグルサンドでpan lunch♪

2009-05-03 22:59:05 | パン


29日のみどりの日はお休みで1時間ほどのところに住んでいる友人宅へ遊びに行ってきたときの差し入れ画像
高校時代の友人宅へ遊びに行ったのですが、そこに私を含め3人の同級生が集まり
賑やかわいわいもちろんロラ&ヒッポも一緒ですが、同級生の息子ちゃんとロラが暴走し始め、結局近くの公園に場所移動

友人のお宅がおもちゃで散らかり放題・・・ごめんなさいゆっくり会話なんてできません

この日は初めてベーグルに挑戦意外に簡単
レシピでは1次発酵がいらないので、生地をこね始めて1時間ちょっとで焼き上がります
300gの強力粉から6分割してベーグルを成形するのですが、一つのベーグルがずっしり重い
一個食べたらお腹がいーっぱいベーグルってそんなもの??

とりあえずこの日は、ベーコンチーズレタスサンドときんぴらゴボウサンドの2種6個。
もっちり食べ応え十分なベーグルサンドです。



こんな感じで持ち運びです。最近買ったこのかご
上から布などをかければバケットやテーブルパンの持ち運びに最適かなり重宝してます~。




today’s dinner ~揚げない肉団子、ホタテのマリネ風サラダ、人参しりしり等♪~

2009-05-03 22:20:42 | 肉類

いつの夕飯だったかな??先週の夕飯メニューだったのは確か
とりあえず画像には残してるけど、に触れる時間がないのでアップしないままの画像がたくさんです

この揚げない肉団子。クックパッドのミツカンの「やさしいお酢」を使ったレシピ募集でグランプリだったそう。
ミツカンの広告にレシピが載っていたので参考にしてみました
レシピはこちらCpicon 揚げない肉団子の甘酢あんかけ by たけママ

合い挽き肉に、豆腐や卵、パン粉、ナツメグ等を混ぜ込んでお団子にし、普通はそれを揚げるのですが、このレシピでは茹でるのだそう。
私の場合はお団子にした後スチームオーブンを使って・・・。この方が味が落ちないかな??と思って・・・。こんな感じ


これはロラさんが大好きな作業キッチンに台を持ってきて頑張ってお団子にしてました
私が1人でやった方が早いんだけどなーお手伝いしたいという意欲を尊重してしぶしぶ

スチームオーブンに投入してる間、別フライパンで甘酢あん作り。
レシピの甘酢あんよりお酢と醤油を増やし、味付けを若干濃くしました~。
お豆腐を使ってるせいかものすごくふわふわナツメグがいいアクセントでスパイシーでした

オーブンで焼いた肉団子は冷凍しておいて、その後トマトソース風で煮込んでよさそうです

しかし大量に肉団子ができても・・・我が家は全て完食でした。

その他おいしそうーな大きなホタテボイルがあったので、万能ネギや千切り大根、貝割れ大根と一緒にサラダ風に和えて・・・・・


千切り大根は塩をふって水気を絞ってます。オリーブオイルと塩胡椒とお酢でドレッシングを作り、サラダに和えてます。
ホタテはワインで少々蒸して、汁ごとサラダに投入~。ホタテの旨みたっぷりサラダです
ワイン飲みたくなる~

そしてあと一品どうしよう・・・。困ったときの人参しりしり皮ごと千切り器でおろして油でしゃーっと炒めて卵を落とし、白だしとすりごまで味付け
ツナは省いたけどそれでも十分おいしいご飯に合う一品です


そんなこんなでとりあえず3品・・・。本当はあともう一品欲しいところだけど、
ヒッポの邪魔&いたずらで断念。お吸い物あたりがあれば言うことなかったんだけどなー












ちびっ子4人&ママさん2人でpan lunch♪

2009-05-03 21:37:08 | パン


久々の更新ですGWに突入して以来、日中はちびっ子達の相手をしていると、ほとんど自分の時間は皆無・・・
そして夜やっと寝静まってくれて私の時間と思っても急激に眠くなり、どころではなく

今日はたった今ちびさん達が寝静まり、やっとほっとしています今眠くないので久々いくつか更新できそう

パパさんは泊まりで出張に行ったり、今日は飲み会全くもって家不在なので、
我が家のGWは別行動ですー

たまには私も1人でふらっと遊びにいきたいなー。「今日飲み会がはいったので夕飯はいらない。」と電話で言ってみたいものです。

でもまぁパパさん不在のおかげで日中は友人達と気楽に遊び回ってます~。

昨日ロラのときのアフタービクスで知り合ったママともちゃんが久々2人連れて遊びに来てくれました
4歳の息子ちゃんと1歳の娘ちゃん。なのでロラ&ヒッポとは2人とも同級
ロラと息子ちゃんが会ったのは何年ぶり??ママともちゃんとはたまに会ったりするけど、上の子は普段保育園や幼稚園なので会わずじまい。

しかーし・・・4歳児2人に1歳児2人・・・それは賑やかになることが予想されていたので、昼食は気軽にとれるパンを準備
パンなら4人に食べさせるのが楽チンだし

画像はオーブンからだした直後の画像・・・。ゆで卵&チーズコーンパン、ウィンナーパン、クリームチーズ&ベーコンパン



こちらはスイーツ。クリームチーズ&あんこパン!まーた中身がはじけたあんぱん上達しないなー
そして手前二つはクリームチーズ&ゆずジャムパン。



前日買い物に行けてないので、冷蔵庫にあるものでパンの具材を間に合わせなので
いたって普通のパンなんだけど、皆喜んで食べてくれたのでよかった

なーんとママともちゃんからはアップルパイの差し入れ


すごーい私はアップルパイを焼いたことがない中のリンゴのシナモン煮が甘さ控えめですごくおいしいーい

パイもさくさく。焼きたてを贅沢に頂きましたおいしーい
子ども達は遊びながらお腹がすいたら、パイやパンを食べに来て、気がつけば全て完食

ママともちゃんと久々楽しい会話ができて、これまたストレス発散
この日はパパさんが泊まりで帰ってこなかったので夜7時くらいまで我が家に引き留め親同士、子ども同士遊びほうけていました

そして昼寝なしで遊び続けたロラ。夜9時前には2人とも
さーてわたしのじかーんとうきうきしていたのに私も急激に睡魔がやってきて夜更かしできず、11時前には撃沈してしまいました