goo blog サービス終了のお知らせ 

これ美味しい! 気ままにcooking & smile life

おいしそうな食材をおもいつきの料理で!家族が笑顔になれる料理を作ります~料理番組のレシピも検証中!

today’s dinner  ~豚の角煮、イカとセロリの炒め物等♪~

2009-01-30 11:06:08 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


やばいやばい・・・昨日もメニューがぜんぜんひらめかない日
何を作っていいかわからなくなり、どつぼにはまるとメインがなんなのかさっぱり
決まりませーん

昨夜も思いつくまま・・・・

とりあえずメイン?最初に取りかかったのは、豚の角煮

うちには、圧力鍋がないのです・・・。ものすごく欲しいけど、まだ購入するきっかけがなくて・・・。
普通の鍋で煮込んだら、時間がかかるのはわかってるし、しかも肉が思ったほど
柔らかくならないのよねー

oryoさんの圧力鍋の初体験の感想などをよんでるとさらに圧力鍋がほしくなる~

きっとこんな角煮も短時間に出来てさらに柔らかくなるんだろうな~。

昨日は普通の鍋に水の代わりに、肉を軟らかくしてくれる炭酸水を入れてことこと40分ほど・・・。大根も一緒に投入して~。

時間はかかったけど、炭酸水効果?でふだんより柔らかい味のしみた角煮ができあがってそれなりに満足でした

実は・・・昨夜びっくりしたことが・・・。

いつも通り、料理をかたっぱしから作っては、キッチン対面の台に置いていたところ、ロラが向かいから
「お手伝いする~」と言って料理をどんどん運んでくれて・・
台所から離れられない私は、「料理おとさないでよー」等いいながらロラの好きなようにさせていたのですが・・・。

いざテーブルに目をやるとびっくり・・・・



上手にセッティングしてるじゃないの~・・・私4歳の頃ってこんなにお手伝いしてた??いやー絶対してない

昨夜はパパさん不在だったので、ヒッポを含め3人分。はしやスプーンもセットしてくれて大助かり~。

いつの間にかできることが増えてるんだな・・・。
しかも家族のためになんて全く意識せず、自分の趣味の料理に無理矢理
娘を付き合わせてるようなものなのに・・・
それでもちゃんと見てくれてるんだなーって思うと、なんだか嬉しかったです。

すごいね~と言いながら慌てて、画像におさめたのでした



は水菜が冷蔵庫にあったので、いつかは試してみたかった「水菜のナムル」に挑戦
水菜は生でもおいしいですが、さっと上から熱湯をかけると、またちがった歯ごたえでおいしいのだとか
熱湯をかけた水菜、茹で人参をまぜ、塩、ごま油、にんにくすりおろし絡め、さいごにのりをちぎっていれるだけ。

これまたはなまるマーケットを参考にしました。レシピはこちら~

しゃきしゃきサラダ感覚で、箸休めにいい感じ~。新しいナムルだ~。

パパさん「これキムチいれたらまだおいしいんじゃない??」
とのこと・・・。それ・・どういうことかな??まー褒め言葉で受けとめますね~














today’s dinner  ~かぶの豆腐そぼろあんかけ等♪~豆腐そぼろバリエーションpart2

2009-01-27 12:22:42 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


ここ最近こってりした夕食が続いていたので、粗食粗食・・・。
こんなときに豆腐そぼろはいい仕事をするではありませんか

昨夜はパパさんは夕食がいらないとのこと・・・。なのでメインは野菜にしてもいいのでーす

早速昼間作った豆腐そぼろで・・・「かぶの豆腐そぼろあんかけ」を夕食に
前回「「かぶの鶏そぼろあんかけ」をはなまるレシピ通り、皮もむかず煮込んだところ失敗

なので今回は自分流であんかけを作ってみました
皮をむいて、鰹だしでことこと煮込んで20分くらい?そのままさめるまで待って
一度かぶを全部ひきあげでおく。
そして鍋の中のだし汁を使ってあん作り。だし汁に豆腐そぼろを入れ、砂糖みりん塩を入れ、香り付けに醤油を少し・・・。
好きな味になったところで水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、あんは完成

かぶの上からあつあつのあんをかけてできあがり~。

今回のかぶのあんかけは・・・大成功ちゃんとかぶがやわらかく
煮えてあんとうまく絡まってます

ロラ「うわーかぶがあまーい」との感想~。ロラ・・・絶対パパさんより味覚がするどい。
次の日、あんをかけたままのかぶの豆腐そぼろあんかけは、さらに味がしみこんで
おいしさがアップしてました

このあんもまた使えます~。ほうれん草のおひたしにかけたり、さきほどはうどんに入れてもおいしかったです

かぶは皮をむいてだし汁で下ゆでしていたほうが、味も染みておいしいようです


そしてそのかぶの皮と、葉っぱ、しょうがのみじんぎり、梅塩昆茶、塩で簡単即席漬け物


これも醤油、かぼすをかけて、箸休めにはぴったり。

そして昨日はなまるマーケットの薬丸さんがキャベツスープを作ってましたが
うちもキャベツスープは定番!粉チーズをふって・・・・


昨夜は粗食~。パパさん不在なのでこんな感じの質素な夕食で充分充分


昼間のチーズ入り豆腐そぼろごはん!もちろんリピです。最高

でも・・・やっぱりこれじゃ物足りずごはんはおかわり~。


かぶの葉の即席漬けとたくあん、しそのみでお茶漬け~。たくあんしその実はパパさん母の手作り

あーあたまらない・・・。しめはやっぱりお茶漬け
質素な料理こそおいしさを感じるのでした~。ヒッポがもうちょっとおとなしくしてくれたら
さらにゆっくり味わえるのになー



豆腐そぼろ~豆腐そぼろのバリエーション♪part1~

2009-01-27 11:53:01 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証

豆腐そぼろ昨日私もやっと昼食時、作ってみました
「はなまるマーケット」で放送され、早く作ってみたいとおもいつつ、なかなか
時間がなくて・・・。

この豆腐そぼろ・・・名前の通り、豆腐でそぼろを作るので、肉は一切使わない
しょうゆ、みりん、鰹節と少量の砂糖で味を付けていくだけ超簡単!どんなできになるのかな??

画像・・kitchenより失礼します
豆腐2丁に水切りレンジ7分・・・。
随分水を切ったはずなのに、なかなかフライパンの中で水分が飛ばず、
炒めること10分やっとのようにそぼろ上でパラパラになりました

味は・・・ふわふわで、鰹節の旨みが凝縮されてる
単純に旨い!ごはんに合いそう。いろんな料理に使えそうだぞ

まずはごはんにぱらぱらかけるだけー



うん!いけるこれヒッポのお昼ご飯にぴったり。・・・とそこにあるひらめきが

そうだ!あつあつのごはんに、豆腐そぼろとピザ用チーズ混ぜ込んでみようあつあつごはんにチーズがとけて豆腐そぼろとうまく絡まって・・・



一口・・・そーーとーーうまーーい

これは旨すぎる!!チーズの旨みと鰹節の旨みが相乗効果~これ絶対
リピリピ決定

見事にヒッポも夢中~。ヒッポ・・・この撮影時片手にだっこ状態でしたが
撮影後もうだっこされたまま、上画像2皿ぜーんぶ食べた

いやーチーズ入れるだけでこんなにおいしさがアップするなんて
大根餃子以来のおいしさ感激でした

ヒッポに全部食べられてしまい、ご飯のストックもなくなってしまった私の昼食・・どうしよー。

パンがあった!そうそう冷凍していたのでした

なら豆腐そぼろでサンドイッチにしてみよう!ということで
豆腐そぼろに、マヨネーズとからしをまぜて・・・キャベツも加えて・・・


もう一つは豆腐そぼろにピザ用チーズをのせてピザトーストに~


きゃべつがあまったので、豆腐そぼろとマヨネーズをかけてサラダに~


どれも味にまいちがいなーい満足満足。

でもでもチーズ入り豆腐そぼろごはんに勝るのはありませんでした

豆腐そぼろ料理はまだまだ続く・・・夜の部へと続いたのでした・・・。

豆腐そぼろの作り方はこちらです





today’s dinner ~healthy 蒸し鍋♪~

2009-01-20 15:44:53 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


今ちまたで、少しずつはやってきている蒸し鍋。その名のごとくいろんな材料を蒸して
食べるという料理新しい食べ方だな~。と興味津々ではあったんだけど、
我が家には蒸し器もせいろもないので、あきらめてたところ、先日土鍋でも簡単に
蒸し鍋ができると例のごとく「はなまるマーケットで

それは試してみないと~。ということで、昨夜は土鍋を取り出し初チャレンジ

この蒸し鍋、日曜夜の乳腺炎事件とパパさん出張中の不規則食生活改善にはもってこいなはず。

土鍋には火にかける前、あらかじめこんなにてんこもりの野菜を投入!


一番底には空焚き防止のため、大根おろしを汁ごと入れてます~。
肉は豚バラ肉を使用野菜は大根をピーラーで削った物、白菜、しょうが、
ほうれん草、しいたけ、ねぎなどを山盛りいれて蓋をし、中火にかけるだけ
味付けはなにもなし~。火にかけること10分で一番画像のような蒸し鍋ができました。

できあがったら、のように

タレ(ポン酢に粉末だし、ネギ、すりごま)につけて豚バラで巻き巻きして食べる
のだとか。

水分は野菜のみなので素材の味ばっちりです。豚バラ肉と良くあっておいしい
すごいなー。野菜だけでこんなに水分が出てくるなんて。

はなまるレシピでは、ほうれん草や椎茸はなく、もやしや水菜、エノキダケのようなしゃきしゃき感ある物が
入っていました。たしかに私の材料だけだと、火を通すと全部柔らかい具材なので、途中飽きてしまうけど
しゃきしゃき感のある具材が入ってると、さらに箸がすすむだろうなーと思いました

パパさんは出張中毎日のように付き合いで飲んでいたとかそりゃ不健康
そのものだわ
私も粗食を心がけないと、また痛い目に遭うし
この栄養満点蒸し鍋はそんな私たち家族にぴったりのレシピでした。

蒸し鍋に入れる具材の順番など、詳しいことはこちらです

今日のお昼は、蒸し鍋の残り汁でキムチ雑炊~


とろけるチーズをのせてちょっとこくを出しました

ヒッポにはキムチを入れる前の雑炊を二人しておいしく最後までたべちゃいました

今日は朝から、はりきって近くのショッピングモールの火曜市へ
今日は5%オフの日でもあるのでかなりの人人人

そんな中、幼稚園から高校までの同級生Mちゃんに久々遭遇し、立ち話
正月の同窓会では会えなかったのでその報告もかねて・・・。
1時間で帰ってこようと思ったのがついつい、2時間以上もそのショッピングモールでうろうろ~。

あーロラを迎えに行こうあっという間に一日が終わってしまいそうです





today’s dinner  ~ロール白菜と大根と豚バラ肉の重ね煮♪~

2009-01-07 12:20:35 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


冬野菜が本当に美味しい今日この頃
パパさん実家から白菜を二玉もいただいているので、白菜を食べ尽くさないと!
ということでロール白菜
ロールキャベツはよく作るけど、ロール白菜は初めて
チキンブイヨンで煮込み最後に無塩野菜ジュースを加えて、トマト味に

わー白菜でもおいしい!白菜自身にうまみがあるので深い味わい!それに白菜の
方がキャベツより、柔らかいというか、噛みやすいというか・・・。
キャベツの煮込んだ歯ごたえもおいしいけど、白菜のような柔らかさも新食感で
いいかも



これは大根と豚バラ肉の重ね蒸し
実は昨日椎茸がたくさんあったので、近くのママともさんにおすそわけしたら、
立派な大根を二本もくれました
たまたま昨日の朝「はなまるマーケット」で大根料理を特集してたので試して
みました



大根を薄切りにして、大根と豚肉を鍋に重ねて蓋をし、蒸すだけなので超簡単
味付けは塩と、鶏ガラスープだけ。

レシピでは5~6分蒸すようでしたが、うちの鍋では豚肉に火が通らず、10分くらい煮込んだかな?

豚バラの旨みが大根にしみこんでおいしい!味付けがシンプルなので、素材の味が
よーくわかり、煮汁がいける

鍋の底にしいた大根には味がよくしみていて、上の方の大根には歯ごたえが残っているという。
二層楽しめる料理でした。私はこれにかぼすをしぼって、醤油をたらして食べるのが好み
パパさんはキムチをのっけると最高らしいせっかくの素材の味がわからんくなるやん
まぁ好みだしね。

レシピはこちらです~。

昨日はしいたけをママともさんにお届けしたついでに、そのまま一緒に勢いで近くの
ショッピングモールのバーゲンに行ってしまいました

人は多かったけど久々楽しかったなー。年末年始の慌ただしい子育て&嫁業を
お互いねぎらいあいました
年末年始は主婦業も大変ですが、でもそれ以上に楽しいこともあるのでその報告会
みたいな感じ
あー楽しかった~

それにしても!びっくり!大根一本が昨日特売で198円たかいじゃないの
なんで??今旬じゃないの??
ママともさんから立派な大根2本ももらいすっごく得した気分
ありがとー





today’s dinner  ~ぶりの中華蒸し等・・♪~

2008-12-23 11:47:45 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


やっぱり年末は何かと忙しいですよね。我が家も・・・というか私の用事もあり、
必ずそこにはヒッポがいるので、2倍以上の労力と時間がかかります
自分1人ならなんてことないことでも、ヒッポを車からおろしたり、だっこしながら買い物など・・・
それでもおとなしくしてくれてたらまだいいけど、そんなこと絶対ありえない

クリスマスの買い物も、年賀状の準備も、大掃除も何一つできてないので、料理も
おちついてできないんだなー。

・・・で昨夜もメニューを考える暇もなく、スーパーでばたばた買い物。とりあえずおいしそうな寒ブリを発見
今日はこれがメインどう料理するかは帰りの車の中で考えて

そういえばこれまた「はなまる」で蒸しぶりの特集をしてて、レシピをとってた
はい今日は中華蒸しぶりに決定レシピはこちら

臭み抜きの調味料に入れて、あとは蒸すだけなので簡単じゃない

見た目より、ニンニクの香りがしっかりでおいしい!蒸してるので身もふっくらだし、臭みも全くない
ポン酢にごまをたっぷり入れていただきました。大根と人参もぶりの下にひいて
蒸すんだけど、蒸す前に塩をまぶして水分を絞ってるので、ちょうどいい塩加減。

でもこれだけでは物足りないので、先日のカレー鍋の残りのつくねに豆腐とキャベツを
混ぜ込んで簡単豆腐バーグ



もうこれも思いつき思いつき

その他・・・


パパさん・・・「今日は健康メニューだねー・・・
だと・・・。なんか言いたい~?・・・肉がない!っていいたいんでしょ

確かに昨日はやっつけ料理~。もうひらめきもなければ時間もないと仕方ないじゃんよ

でもぶりの中華蒸しは思った以上にこってりおいしかったので、旬の今再トライしよっと

さて・・・今朝・・・ヒッポー・・・危ないよーわれるよー。いたいいたいするよー
はらはらする私たちをよそに、風船にかみつき、やっつけようとするのでした



さてヒッポが起きたら、買い物にいこうかな明日はクリスマス
ロラが楽しみにしてるので頑張って料理&ケーキ作ろうかな。これから材料買い込んでこよーう




today’s dinner  ~chicken nugget♪~

2008-12-18 13:06:38 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


これは火曜日の夕食再びmadame kさんのチキンナゲットを作りました

ロラ&パパさんの大好物なのです。チキンナゲットって買ってくる物と思ってたけど
madame kさんのレシピに出会ってから自分で作るようになりました
今回は鶏もも肉2枚使ったのに、あっという間に完食されてしまいました
鶏もも肉2枚って500gくらいあるんですが、ヒッポが食べるようになったら
まだいるってことよね

チキンナゲットは、肉を粗みじん切りにしないといけないんだけど、フードプロセッサーがない私は
この作業だけでかなりの時間を費やしてしまい、その間ヒッポは泣きわめくし大変。
本気でフードプロセッサーがほしくなってきた

鶏もも肉は皮をはいで肉をたたくので、皮をどうしよう??
とりあえず、皮を油ひかずにフライパンでからからに焼いてみようと・・・。

ひぇぇぇ。鶏皮からものすごい油が出てきた鶏皮ってかなりの油が
ついてるのね
鶏モモの唐揚げとかすごいんだろうなよく総菜で買ってしまうけど

・・・でからからの鶏皮を千切りにして、ゴボウとアスパラの茎の炒め物に
トッピング。

塩胡椒と、砂糖&醤油で味付け~。

それと・・・madame kさんのレシピではチキンは揚げる前に湯通しするので、
そのチキンの旨みがでた湯でリメイクスープ

たっぷりのネギと卵をいれて、味付けは塩と酒のみで充分

鶏もも肉をフル活用した夕食でした~。

あーーもうヒッポ君お目覚め・・
近頃一層自由自在に動くようになったヒッポ先日も1円玉を口に入れた話題をしたけど、
とにかくなんでも口にいれてしまうので本当に目が離せない

紐のような長いものが大好きなヒッポ。
近頃コンセントや電気コードに目覚めてしまい、ふと気づけばなめなめ

そればかりではなく、仕事中パパさんのパソコンの電源までひっぱって抜こうとする
データが消えるって~

ロラのときには絶対見られなかった動き・・・。いやー破壊力抜群のヒッポ。さすが男の子はちょっと違う
今更ながら実感してます
部屋をヒッポ対策にしなければ・・・。??遅すぎこれから百均にさがしにいってこよう






一玉使い切り(^^) ~レタス餅♪~

2008-12-05 11:19:29 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


レタスがまだ2玉冷蔵庫に残った状態
だんだんしなびていくレタスをどうにかせねば!と思ってたところなーんとタイムリーに
「はなまるマーケット」の北陽ちゃんたちの教えてまかないシェフのコーナーで
「レタス餅」なるものを紹介してくれたではありませんか

めちゃくちゃ簡単!すぐに一玉使い切ってしまったよー
トッピングはのとろけるチーズや

のキムチ

その他七味をかけたり、のりでまいたり

レシピでは醤油+みりんを最後、鍋肌に回しかけるようになってたけど
それだけでは物足りないので、けっきょくお好み焼きソース&マヨネーズでいただきました。
うまい具合に山芋ももちあわせていたのでそれも具にいれてもちもちでーす。

レタス一玉でこぶし大の大きさのレタス餅が6個できたよー。
あっという間に一玉消費これはリピ決定だねー
まだ冷蔵庫に眠ってるレタス・・今日のランチも作ってみようかな~。

oryoちゃーんごめんよ。レタス一歩遅かったね・・。こっちの方がおすすめだった
レシピはこちらです

昨夜はこのレタス餅の他、たぶんシーズンも最終??塩サンマでした
サンマ・・・やっぱり最盛期より旨みがおちてきたかな・・・・。いよいよ
冬がやってきますね。一番苦手な季節です

さてさてからおきてめずらしく、おりこうさんに遊んでるヒッポの相手を
しましょうかね。
・・・・今日は薄暗い曇りの天気すっきりしないな・・・。それに肌さむーいな




かぶの豆乳スープ味噌仕立て♪

2008-12-03 11:25:38 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


先日パパさん実家からいただいた大量の野菜の消費が続いてマース。
かぶも10玉近くもらい、いろんな料理に変身中。

先日「はなまるマーケット」でかぶの特集があっていたので、その料理にチャレンジ中。
前回は「「かぶの鶏そぼろあんかけ」で撃沈してしまったのよねー。
今回は「かぶの豆乳スープ」にチャレンジ

豆乳料理はあんまり経験なかったのでいいチャンス

これはいける
このレシピは大人気ブログ主催のYOMEちゃんのレシピだそうで(料理本7冊も
だしているスーパー主婦なのだそう
よくブログをのぞかせてもらってます

私は豆乳スープのなかでも味噌仕立てにチャレンジしました。ホタテ缶がなっかたのでツナ缶を代用

??ちょっと苦手な豆乳臭さもなくまってる!クリーミーな仕上がり。
一日おいた次の日の方が味がしみておいしかったです
味噌との相性もよかった

ここでも自家製柚子こしょうが大活躍

やっぱりかぶはおいしいわーん

かぶの豆乳スープレシピはこちらでーす。

かぶの鶏そぼろあんかけ ~はなまるレシピより~

2008-11-28 16:33:25 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証

私は根菜ちゃん大好きです なかでもかぶは私の中でトップクラス

はなまるで「かぶ」の特集があっていたのでもちろん勉強しましたよ~。
・・・・でこのあんかけ料理・・・

私一度はこの料理つくってみたかったのです

こんな料理ができると、おっ!なかなかやるじゃない?と思われそうだし

さっそくレシピ通りチャレンジしましたよ。

でも・・・皮ごと煮るの?トータル20分の煮込みでほんとに大丈夫?
ちょっと不安ながらトライ

さて試食

うーーん私の不安的中このレシピでは私のイメージとは違い
かぶが固いはしがすーと通って味が染み渡っていない・・・

残念ながら私のイメージしていた料理ではなかったなぁ
圧力鍋を使えば柔らかくなるのかな・・・・。

結局包丁でかぶを分割して食べたのでした
まーこんなこともあるか・・・と自分で自分をなぐさめ、ロラと私は
このかぶのあんをご飯にかけて、「この方がおいしいねー」と
たべあげてしまいました

ふんわりとろーり納豆~笑顔がごちそう うちごはんバージョン~

2008-11-21 16:02:57 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


これ先週江角さんとぐっさんがやっている「笑顔がごちそう うちごはん」
でやっていたものです

近頃納豆を毛嫌いするようになったパパさんとみていて
「これはいらん」といっていたのですが、なぜか食べさせたくて
昨日の昼間に作って今朝そっとだしてみました。

納豆に卵白やたまねぎ、湯通しした挽肉を入れ、かきまぜてます。
私はキムチをのせてたべたら、かなりおいしくいただきましたよー。
(朝からキムチかい!)

嫌がっていたパパさんも「これなら納豆食べれるかも」
といって朝からずるずるっといけてました

レシピはこちらから今週のレシピでのってます~

一人ランチ ~長芋のポタージュと♪~

2008-11-19 13:22:59 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


先日友だちの所へもっていったサンドイッチの「みみ」の部分が残っていたので、
今日のお昼はその「みみ」を使って
鶏ハムサンドイッチと長芋のポタージュ♪

今日は一日何もなく、家でのんびりしてます。寒いので・・あんまり外にでたく
ないというか

これは長芋のポタージュ


TBS「はなまるマーケット」でつい最近やっていて、ぜひ試してみたい一品!
やってみましたよー
長芋を皮ごとすり下ろし、鰹だし(粉末使用)にまぜ、すりごまと白だしをいれる
だけ!
これはあたたまります~。すんごいかんたん!鍋にそのまま長芋をすりおろせば
いいので、洗い物もでない
今日みたいな寒い日にぴったり♪

でもはなまるの分量だと、ちょっと粘りけが強いかな・・・。私はもう少しゆるい方が
すきなので、次回はたぶん長芋の量を減らすかな。
でも芋?だけあって、カップ一杯のスープですんごいお腹一杯になりました

はなまる 長いものポタージュレシピ
長イモ・・・200g
白すりゴマ・・・大さじ4
かつおだし・・・2カップ
白だし(しょう油でも可)・・・小さじ2


<作り方>
1,洗った長イモを皮ごとすりおろす。
2,鍋にかつおだし、すりおろした長イモを加える。

3,2.を加熱しながら混ぜ、沸騰してきたら白すりゴマを入れ、仕上げに白だし
  (なければしょう油)を入れれば完成。



こちらは鶏ハムとトマトとレタスをサンド。やっぱり私は「みみ」が好き
鶏ハム・・・これはやってますよね。私も作ってみました~。サンドイッチや
サラダにはぴったりな総菜ですね。

今日は部屋でまったり。のんびりまたまたパンを焼いてます。
今日は苦手な折り込みパンに挑戦してまーす
生地にシートを折り込むのが得意じゃないんですよね。明日画像アップ予定ですが
失敗してたら、たぶん・・・没



 




today’s dinner  ~ホットプレートでいろいろバージョン♪~

2008-11-17 10:58:44 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証
週末、特に日曜日の夕食はホットプレートを使うことの多い我が家。
焼き肉、お好み焼きが定番ですが、近頃はな感じでいろいろ焼いてしまうのがマイブームです~。

大1弾 もやしと豚バラ炒め~

これシンプルですが、かなりいけますもやしと豚バラの相性ぴったり。
昨日はもやし二袋ぺろり!味付けは塩こしょうで最後にポン酢をかけるのみ。
しかもこの日はもやし一袋19円でゲット!家計にも大助かり
豚バラは先に炒めて、もやしはしゃきしゃきなうちに食べた方がおいしです

そして・・・第2弾 いろんな具材でミニピザ

餃子の皮を使ってます。ベースはトマトソースorピザソース。ピザソースがなかったので
昨夜はトマト一個をオリーブ油とにんにく、チキンコンソメをいれて、ぐつぐつ。トマトをくずして簡単トマトソースに~。
具材はいろいろですが、昨日は、おいしそうな牡蠣をのせたり、シーフードミックス
をのせたりしました。
ロラのお気に入りはミニウィンナーに、チーズ・・そしてキムチ
たしかにキムチはいけます!これ絶対はずせない食材です

そしてしめの第3弾は海鮮キムチ炒飯

牡蠣やシーフードミックスがあまっているので、キムチ炒飯に投入しまーす。
ごはんにはあらかじめ、卵をまぜておいて・・・
最初にシーフード類を軽く炒めて、卵かけご飯にキムチの準・・・。塩こしょうで
味を調えて・・・。
最後にネギを加えて一混ぜ・・・
最初は水っぽくて大丈夫かな?と思うんですが、ホットプレートなので
だんだん水分が蒸発し、最終的にはパラパラになっていきます。
こーれが最後のしめにぴったりなんです!

キムチなくしてこのホットプレート料理ないです~

最近のホットプレートの活用はこんな感じです。もやし豚バラとミニピザは
以前これまたはなまるマーケットをみて参考にさせてもらってます

せっかくホットプレートだすんなら、我が家の場合
一つの料理だけでなく、いろんなバリエーションを取り入れた方があきずに最後
まで楽しめるみたいです
・・・それにホットプレート料理はパパさんの活躍の場!ですので私は楽させて
もらってます

下準備はいろいろ大変ですが、切ったり皿にもったりするだけなので割と楽です。

さてこれから近所のママともさんのおうちへ遊びに行きます
9月に二人目の赤ちゃんを出産したばかり
かわいいだろうなー。楽しみです。



豆腐焼き ~チーズ味噌のせ田楽風~

2008-11-16 16:46:19 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証




またまたTBS「はなまるマーケット」のレシピを試してみました。

ピザ用チーズ特集のなかから~
夕飯でなにか一品ほしい!と思ったときに手軽にできました。

私はチーズのレパートリーが少ないのです。パンにのせたり、グラタンにのせるだけ。
なのでこの特集で勉強、勉強

チーズは味噌や、醤油、キムチなどの発酵食品と相性がいいんですね。
それにシメジやエリンギ、鰹節など旨みのある食材と合わせると旨みが相乗効果だそうで・・・

赤みそと鰹節にとろけるチーズを混ぜたんですが、確かに旨み抜群です。
パパさん「つまみにはいいね~」とのこと。ビールには相性がいいようです。

くせになりそうな味。
このチーズ味噌は、豆腐の変わりにふかした里芋や、ジャガイモ、又は茄子になどのトッピングでもおいしそうです。

 レシピ
鰹節・・・1/2パック
味噌・・・・大さじ1/2
酒・・・・大さじ1
ピザ用チーズ・・・15g(私はとろけるスライスチーズ1枚を手でちぎりました)
豆腐1丁

1,みそとチーズを酒でのばしながら混ぜ合わせ、鰹節もいれる。
2,豆腐に1をのせ、オーブントースターで2,3分やく。

できあがり!なんかつまみがほしい!というときには簡単でおすすめです~


今朝はまたまた朝早起きなおこちゃまたち。
パパさんは6時30分に家をでてやれやれ
まだ寝てればいいのにおこちゃまたちもばっちり起きてしまい、活動開始

朝9時から近くのスーパーの駐車場で、野菜の店頭売りがあるという広告発見
果物も、その他の野菜も普段の値段の半分以下!これはいかねば
冷蔵庫の野菜がほとんどなくなっていたので、ロラとヒッポをつれて参戦

でもでも・・・朝からご飯食べさせ、洗濯などをして、でかけると9時開店に間に合わないんですよ
それでもロラとヒッポを連れて、9時10分には到着
しかし・・・やっぱり甘かった
店の前の駐車場はレジを並ぶ人で長蛇の列

じゃがいも、たまねぎの詰め放題にはロラも頑張ってくれて、その隙にねぎなどの
野菜ゲット!
でも・・激安のごぼうやほうれん草などはすでに完売でした
その後、別のスーパーで、肉類をゲットし、帰ってきました~。私はそれで十分
疲れたんですが、まだ時刻は朝の11時ロラが納得するわけがない・・・

その後近くの公園におにぎりをもっていきました。ロラは遊びたいモード爆裂
ですが、私とヒッポはかなり振り回されくたくたです。ほんと

でも公園から帰ってくると、さすがのロラも眠くなったようで
うまいぐあいにヒッポが同時にお昼寝をしてくれてちょっとほっとしてます

ロラはさきほどおきてテレビを見てますが、ヒッポはさすがにまだ爆睡中
そりゃ疲れるでしょう。姉ちゃんにはまだまだついていけませんもの

ほんと・・週末は体力勝負です
さて・・・夕飯の準備しますかー。



余った刺身で、ゴマだれ刺身丼♪~はなまるバージョン~

2008-11-14 11:02:23 | はなまるマーケット等料理番組のレシピ検証


かなり以前に「はなまるマーケット」で放送され、いつか試そうとレシピを控えていた
この余った刺身でゴマだれ刺身丼!

放送日は2007年6月2日のようで・・・。
私のレシピブックからみつけだし、試してみました~。

使った刺身はぶり。 いつも余った刺身は琉球にするんですが、これまた
一風変わった味でなかなかいける
万能ネギとラー油がなかったのが残念

ただ・・・ちょっとごまだれの甘みが強いような・・。
私は醤油系のしょっぱさが好みなのかな。たしかにしゃぶしゃぶなど、ごまだれ
は食さないな。
棒々鶏やなべなど、ごまだれを好む方にはぴったりだと思いました

レシピはです。

(ゴマだれ一人分)
 ・かつおだし・・大さじ5
 ・ゴマペースト・・大さじ2
 ・醤油・・大さじ1
 ・砂糖・・大さじ1
 ・刺身(お好みで)・・100g
 ・刻みのり・・適量
 ・いりごま・・適量
 ・万能ネギ・・適量
 ・ラー油・・適量
 ・ご飯・・丼1杯

1,かつおだし、ごまペースト、醤油、砂糖を入れ混ぜ、ごまだれをつくる。
2,刺身を同量の水でうすめた醤油で軽く洗い、キッチンペーパーで水分を
  ふきとる。
3,2の刺身を1のゴマだれに和え数分つける。
4,ご飯にきざみのり、3の刺身をのせたら、ゴマを指でつぶしながら万能ねぎを
  かければ完成。
  お好みでラー油をまわしかけてもです。

私はラー油のかわりにこれまたすこーし余っていたいくらちゃんをトッピングして
みました。これまた美味なり~でした。