抑えて~・・・

2013-05-25 08:26:08 | 釣り

久しぶりの更新です。

釣りに行ってなかったかというと、そんなわけはなく

まぁ、ずぅ~っと、ずぅ~っと!ボウズだったので更新していなかったのでございます。

先週の日曜日なんて今年初のフローター釣行で4時間頑張りましたが、ボウズでした、トホホ・・・。

 

そして本日、今年2回目のフローター釣行。

今日は満月ですね。

4時00分、琵琶湖到着。

フローターを膨らませて準備オッケー。

4時10分、まずはおかっぱりで様子を見ます。

沖でバスの跳ねる姿が見えたので、少し明るくなりだしてからフローターで琵琶湖に浮かびます。

少し水深の深そうなところへ。

縦ストの際へ45mmペンシルをペチョペチョととおすと、かわいいバイト。

引きを楽しんでから抜きあげ。

30ちょい。4時45分。

少し風が吹いて波立ってきますが岸側はまだ凪っています。

ルアーをチェンジしてキャストすること3投目くらい。

モッコ~ンっとでます。

ふりゃい!

のった~!

ジャンプ1発、デガイ~!

必死です。それはもう必死こきまくります。

寄せて寄せて手前まで寄せて跳ねるのを抑えて~・・・、

抑えられずに、ジャンプしてバレちゃいました・・・。

だぁ~っ、残念・・・。

で、その後も少し粘りましたが、風が強くなってきてフローターでは、ちとキツイかと。

6時30分、終了します。

まぁ、次に期待しましょっ!

 


出直し・・・

2013-05-12 07:25:31 | 釣り

ボウズ喰らって帰ってきました。

まぁ、釣れるにこしたことはありませんが、

湖面に立てば色々と収穫がありますので、

別に釣れなくてもかまいません。(つよがりぢゃないもんっ!)

 

本日、朝4時3分、琵琶湖到着。

湖面ベタ凪、今日はどっちだ。

少し明るくなるまで適当にキャストして時間を潰します。

で、いつもは風が吹いてきて湖面が波立つのですが、

今日はずっとベタ凪のまま・・・。

この季節、この感じは・・・、

ザラをチョイス。

出来る限りの遠投を繰り返します。

数キャスト目、ゆ~っくり、ゆ~っくりとクビを振っていると、

ザラが水しぶきに包まれます。

ふりゃいっ!

おもくそあわすも、すっぽ抜け。

ぐぉっ、くやちぃ~!

いまのは乗せとかないと・・・。

で、明るくなるにつれて、湖面でベイトが量こそ少ないもののペチョペチョと跳ね始めます。

今日は沖目でも跳ねてやはりました。

そしてバスがチェイスして跳ねる姿も3度程見受けられました。

で、今日はちょいと小鮎釣りをしてみようかな、と仕掛けを持ってきました。

ちゃんと練エサも買っておいて、準備オッケー!

練エサをサビキ替わりにまわりに撒いてそこへ仕掛けを放り込みます。

しかし全然さかなが寄ってきません。

自分のイメージではエサを巻いたら、もういっぱい小鮎が寄ってきて仕掛けを入れる度に

針にいっぱい魚が掛かる感じなのですが、どうやらそういうわけではなさそうです。

けっきょく全く釣り方がわからず15分位であきらめました。

もう一度勉強して出直そうかな、と思います。

で、またルアーにチェンジしてキャストしていると弱ったベイトがフラフラと寄ってきましたので、

一応確認。

8センチくらいですかね。

 

今日はずっとペンシルで押し通しましたが、残念ながら釣れませんでした。

6時30分終了します。

少し沖目のボートからはあちらこちらで歓声が上がっていましたので活性は悪くなさそうです。

今日は1日中暖かくて風もあまりなさそうなので、いい釣り日和になりそうですね。

 

 

 

 


なんかもうひとつ・・・

2013-05-11 06:15:47 | 釣り

本日、朝3時20分起床。

雨が本降りならやめておこうかな、と思っていましたが、

降っていませんでしたので、琵琶湖へれっつ、ごぉっ!

4時10分、琵琶湖到着。

わぉっ、真っ暗・・・、怖い・・・。

湖面は岸際は凪っていますが、ちょい沖からは風があたって少し波立っています。

水に浸かると昨日よりひんやりとした感じ・・・。

今日は釣れなさそう・・・。

とりあえず適当にルアーを選んでキャストしていきます。

しかし、むぁったく反応ありません。

4時30分過ぎたあたりから明るくなりだして湖面もうっすらと見えてきます。

昨日たくさん跳ねていた小鮎も今日はちょこちょことしか見られません。

ん~・・・、どうやって釣ったらいいかわからないな~・・・、と思っていたら

岸際で捕食音が・・・。

んっ、それじゃ、これで。

で、数キャスト目、けっこう手前でボズンッと。

引きをそこそこ楽しんで、お口をヨイショッと。

34センチ、トラブルメーカーのちっちゃいやつで。4時41分。

で、その後は何もないまま、5時28分、終了します。

低気圧で期待したのですが、なんかもうひとつでした・・・。

 


次回は・・・

2013-05-10 06:22:57 | 釣り

本日、朝3時20分起床。

お昼のお弁当を作って、トイレ済まして、柔軟体操して、

琵琶湖へれっつ、ごぉっ!

5月も中旬に入り、そろそろトップの本格的なシーズンに入ってきそうな感じですね。

ということで、それにあわせて恒例の平日釣行をボチボチとしていきましょうか、と。

 

4時08分、琵琶湖到着。

湖面ベタ凪いい感じです。

適当にキャストを繰り返していると少し沖目でバスの跳ねる音が・・・。

今日はいいかも・・・。

しかし明るくなるまでむぁったく反応ありません。

バスの跳ねる音もそれっきりです。

しかし湖面はコアユの跳ねる姿でいっぱいです。

今日はかなり広範囲にしかもかなりの数が跳ねてやはります。

今日は新月なので何かそういうのも関係があるのですかね?

で、これだけエサとなるベイトがいてたら、まぁ、ルアーなんかには目もくれないだろうな、と

あきらめムードでキャストを繰り返します。

で、ベイトサイズより少し大き目のペンシルを選びキャストを繰り返していると、

ズボンッと音がします。

少しよそ見をしていたので、どんな出方をしたのか見逃しました・・・。

一応、フリャッっと合わすと手応えアリ。

手前3メートルくらいで出たのでジャンプ1発で大きさがわかります。

ナ・ナ・ナ・・・、ナイス・・・。

獲りたい・・・。

3回程引き込まれましたが、必死こいて粘ってお口をヨイショッと。

50,5センチ。2070g。ザラパピーで。5時10分。

 

小鮎はもうあちらこちらでい~っぱい跳ねているのにバスが水面を割っている姿は

全く見られませんでしたが、一応ついているのですね。

その後、10分くらいキャストしましたが反応ないので5時30分、終了です。

次回は小鮎釣りしようかな・・・。

 


風ビュービュー・・・

2013-05-07 21:55:08 | 釣り

久しぶりの更新でございます。

ゴールデンウィーク後半4日間を全てボウズで決めさせていただいたわたくしめございますが、

本日は火曜日定休のたくちゃんと今年初めての一緒の釣りです。

昨日は1日中暖かかったので今日は可能性あるんぢゃないの、と

最近行ってなかったいつもの場所の北側へ入ります。

4時20分到着。

ヤフ天予報では風1だったのにビュービュー吹いてます・・・。

奥のスロープを越えて風裏へ入ります。

で、ペンシルをキャストしていきますが、むあったく反応ありません。

途中から風がビュービューからゴオーオオオォーに変わっていきます・・・。

まっ、今日は日が悪かったかな、と。

5時30分、2人してボウズで帰りました。