お~?

2010-06-30 08:26:48 | 釣り
くぅー・・・、残念!

しかしよくやったよ。終わった後は思わず拍手しちゃいました。

サッカーを見終わってそのまま爆睡。

目を覚ますと4時20分。

いかん、完全に寝坊だ・・・。

ちょっと風邪がなおらないので週明け2日間はやすんでいました。

本日もまだ鼻水がでる・・・。

しかし今日は家の用事で有給とっています。

ん~・・・、この時間から行く?

・・・。

行っちゃえ!

4時40分、いつもの場所の北側から入ります。

ん~・・・、けっこう水濁っています・・・。

入り口付近から岸側をキャストしますが反応なし。

すると、少し先の小さな流れ込みのところでバスがベイトを追っています。

上に木の枝がぶら下がっているので低い弾道でそちらに向かってキャスト。

着水後、1アクション目でルアーが引き込まれます。

ん~・・・、いい引き~。

ネットでヨイショっと。


35センチ。85mmペンシル、アユカラーで。4時50分。

おっしっ!とりあえず1匹。上等です。

その後、沖側を2,3投していると、また流れ込みの方で水面が騒がしい・・・。

次は流れ込みの一番奥の水が落ち込むところへキャスト。

1投目は木の枝にひっかかって失敗。

2投目は水の落ち込む場所へうまく決まった。

ほんの少し待って、1アクション目でルアーが消えます。

っし!のりました。

おっ・・・?お~?

引きます。えらい引きますやん?

流れ込みから岸側へ出てきます。

魚体は見えない。

ドラグでます。

くぉー・・・、引くね~・・・。

手前まで来ると大きさがわかります。

あ・・・、ネットですくお・・・。

よいしょ!


48センチ、1580g。これも85mmペンシル、アユカラーで。5時10分。

こんなところにこのサイズがいるとはね・・・。ちょっとびっくり。

そのあと岸側を流しながら奥のスロープへ。

スロープについて岸側をキャストしていると沖側でバスが跳ねています。

ふむ・・・、遠投するか・・・。

ルアーをチェンジして3投目くらい。

少しゆっくりめのダイブを繰り返していると水面がモワンとなりルアーが消えます。

おしっ!ばっちりのりました。

おっ!いい引き・・・。

ウィードに絡まりそのまま岸へ。


37センチ。100mmペンシル、黒金で。5時47分。

けっこうかっこいいバスです。

そのあと岬裏へまわりウィード横を狙い1時間くらい粘りましたが反応なし。

7時ちょどに終了です。

太陽が少しでてきてから全く反応がなくなりました。

水がけっこう濁ってきたので、そろそろ場所を移動する頃かな?








1匹触りに・・・。

2010-06-27 07:47:51 | 釣り
本日、朝3時30分起床。

ん~・・・、雨ふってるやん・・・。

いこか、いくまいか・・・。

とりあえず昨日の大会の片付けが終わってから考えよう。

で、片付けが終わったら雨がマシに・・・。

よしっ!とりあえず1匹触りにいくかっ!

いつもより1時間遅れて家を出発。

で、バイクにまたがった瞬間、また雨が降り出してきた・・・。

4時55分、琵琶湖到着。

いつもどうり北側へ。

すこーし、波立っています。


75mmペンシルでながしていきますが、反応ございません。

まわりの方も釣れている感じじゃない。

雨がマシな時に45mmに替えても反応なし。

奥の風裏にまわりキャスト続けていきますが反応なし。

また雨が強くなってきます。

ダイビング系は目立たないのでここはいつもどうりパピーちゃんで。

で、数投目。

着水と同時にバイト!

おぉっ!ラッキー。

ウィードごと取り込んで無事ランディング。


33センチ。6時8分。

よしっ!1匹釣ったし帰るとするか。

少し流しても反応なかったので6時30分、終了です。




一日ご苦労様でした。

2010-06-26 18:46:43 | 釣り
本日は会社の釣り仲間達とのバス釣り大会です。

ルールは去年とほぼ一緒なのですが、

チーム戦はキーパー30センチ以上、3匹分の合わせた長さを競います。

そして個人戦の1匹の長さを競います。

わたくし、いつもペアの方に助けてもらっていますが、

まぁ、今日もいつもどうり助けてもらおうかな?と気楽に臨むつもりでした。

しかし、朝会社の同僚から電話が。

「相方さん今日体調不良で休みやし。」

わぉっ!完全に思惑はずれた・・・。

ということで、本日の釣り大会はひとりぽっちです。


5時40分頃、マリーナ出発。

天気はあいにくの雨ですが、湖面は凪っています。

さぁ、トップで釣れるかな?

場所はいつも釣りしているところの近くなのでどんな感じかはわかります。

幸先良く沖側のウィードエリア横でとりあえずキーパーを1匹。


33センチ。マッキーバーType1で。6時7分。

ほっ。とりあえず1匹目。

しかしその後が続かない。

ん~・・、どこが釣れるのかわからないので

いつもの場所へ向かうことに。

風が吹いて波立ってきたのでいつもの風裏へ。

ウィードエリアにボートを突っ込んでスポットを狙います。

根気よくあちらこちらに投げているとひったくるような感じでバイト。

おしっ!ナイスサイズだっ!

もちろん必死こいて巻きます。

くぉりゃっ!強引にネットに入れて2匹目ゲット!


46センチ、1300g。45mmペンシル、ワカサギカラー。8時34分。

リアをダブルフックにして出来るだけウィードにかからないようにしたのが

良かったかな?

しかし口にかかっていたのはリアフックのみ・・・。

あぶなかった~・・・。

そして少したっておチビちゃんを追加。

まぁ、釣れたらうれしいもんです。

これが8時58分。

そして一緒の場所でまたもやひったくるようなバイト!

これも必死こいて巻いて、必死こいてネットに取り込み。


38センチ。45mmペンシル、ワカサギカラー。これが9時9分。

うしっ!これでキーパー3匹確保。

その後、しばらく粘るも反応ありませんので場所を移動。

スロープ端の沖側のウィードを狙います。

湖面は凪っていますが、雨足が強くてダイビング系は目立たないので

頭振るやつで。

あっちこっち投げても反応ありません。

しかし粘って投げているとピシャン!っとかわいいバイト。

んしょっ!とあわせてウィードごと取り込み。

あら、以外とサイズあった・・・。



37センチ。ザラパピーで。10時34分。

そのあともルアーをチェンジしながらキャストを続けますが

反応ありません。

雨の中、カッパ着てやっていたら暑くて汗かくし、

加えて雨が染み込んできてTシャツ濡れて気色悪い。

さらにお腹も減ってきたので11時30分、一旦あがります。

マリーナまでアドレス125で来ているので、

それで家まで帰ってお昼ごはんです。

目玉焼きとお肉を焼いて、あ~、お腹いっぱい。

その後、1時間くらいフトンに入ってウトウトとします。

それでマリーナに戻ってきたのがちょうど14時くらい。

雨はずっと降り続いています・・・。

よしっ!のこり3時間、がんばるかっ!

また、午前と一緒でいつもの場所へ向かいます。

今度は岬端少し沖側にボートを停めます。

少し雨足が弱まっているのでダイビング系でいけるか・・・。

で、とりあえず1匹。

32センチ。75mmペンシル、アユカラーで。14時35分。

で、次のキャストでおチビちゃん。


そして粘って一緒の場所でキャストしているとモワンと吸い込んだ。

おっしっ!これはいいぞ・・・。

もちろん必死こいて巻いて、こいて巻いて、こいて巻いて、

くぉりゃい!


44センチ、1200g。これが14時51分。

そしてすぐにモワンと引き込むバイト。

ぐぉっ!重い・・・。

これはどうだっ!

必死こいて巻きますが、ウィードにからんでなかなかよってきません・・・。

腕だる~・・・。

ネットでヨイショっと。



37センチ。900g。15時5分。

ん~・・・、けっこう引きが強かったのでもうちょいあるかな?と

思ったけど、まぁ、楽しめました。

そしてしばらく粘って30弱を追加。

15時33分。

少し場所を移動しながら波のマシなところをキャストしていきます。

15時54分、おチビちゃん追加。


4時30分まで粘りますが、その後反応なく、早めにマリーナに引き上げます。

最後にマリーナ付近の鉄柱横でおチビちゃんを1匹釣って本日は終了です。


ぷ~・・・、疲れたー・・・。

まっ、思ったよりはけっこう楽しめました。

ボート乗る前まではノンキーでもいいので一匹釣れたらいいや、って思っていたのでね。

16時50分ボートを後にします。


そして結果発表。

個人戦13人中、1位はまこっちゃん、58センチ、レッドペッパーベイビーで。

そして2位にぐっさん、53センチ、こちらもレッドペッパーベイビーで。

この2人、ペアだったのでチーム戦(7組中)もぶっちぎりで優勝。

ちなみにこの2人、共に15匹ずつ釣ったみたい・・・。

こら!ちょっとはこちらに分けなさいっ!

わたくしめは個人戦は5位か6位くらい。

チーム戦(一人でしたけど・・・)で3位。

まっ、みなさま雨の中、一日ご苦労様でした。






















選択肢を間違えた・・・

2010-06-25 06:16:20 | 釣り
本日、朝3時20分起床。

まだ本調子ではない・・・。

わたくしの選択肢はこの3つのうちの一つ・・・。

一つ、このまま寝てしっかりと体調を元に戻す。

一つ、もちろんサッカー応援だよね。

一つ、釣れないのに今日も琵琶湖へ。


・・・、そして4時ちょうど、いつもどうり琵琶湖へ到着。

今日も北側から入ります。

湖面は昨日より少し波立っていますがトップに影響はなさそう。



まずは桟橋までバズでどシャローを流していきます。

水が濁っているのでいけるかな?と。

でも反応ございませんでした。

そして桟橋からザラを遠投。

しかし反応なし。

ルアーをとっかえながらキャストしていきますが反応ありません。

魚っ気全くなしです。

いい感じで遠投ができて、波紋が消えるのを待っているとウィードの切れ端が

近くにあることに気づきます。

ダイブをしていくうちにいい感じでウィードの方へ。

突然ルアーが消えたので一応あわせます。

うしっ!のりました。

んっ!ちょっといい引き?

でもすぐ寄ってきた。

ネットですくってとりあえず1匹。


35センチ。マッキーバーType2で。4時34分。

これでボウズなし。

早めにきりあげようと、すぐに桟橋を降りて手前を65mmペンシルで流していきます。

しかし反応なし。

まっ、一匹釣ったしいいか・・・。

5時25分終了します。


家に帰って急いでテレビをつけると、

くぉっ!こんな結果かっ!

サッカー見るべきだったかな・・・。






早く風邪なおらないかな~・・・

2010-06-24 06:02:27 | 釣り
ふっか~つ!はしていない。

まだあおばながでる・・・。

目のまわりもうざったい・・・。

でも行ってきちゃったの・・・。

だって、行きたかったんだもん。

でも、このブログを作っている時点でかなり後悔している。

ぶり返したかな・・・。


昨日21時に寝たので本日夜中の1時くらいに目が覚めた。

そこからパソコンをさわっていたらいい時間帯に。

行こか、行くまいか迷ったけど、とりあえずいっとくか、と。

4時ちょうど、琵琶湖到着。

北側から入ります。

湖面ベタ凪。

風は少しあり沖側はさざ波立ってます。


とりあえず桟橋の上からザラを数投、反応なし・・・。

75mmペンシルに替えて奥のスロープへ向けて歩きながら流していきますが反応なし・・・。

奥のスロープ端も反応なし。

ルアーチェンジして、岬先端、沖側へ向かってキャスト。

数投目、ちょっとよそ見していたらルアーが消えて波紋が広がっています。

一応ヨイショッとあわすと、あら、のってます。

で、全然抵抗ないまま上がってきました。


マッキーバー。39センチ。かなり痩せてやはります。4時58分。

とりあえず1匹釣れたので、流しながら戻っていって反応ないまま

5時30分終了です。

あ~、早く風邪なおらないかな~・・・。