はぁ・・・

2011-01-29 21:15:36 | 釣り

はぁ・・・。

しかしあれですな、

なかなかムズかしいですね、ルアー作るっていうのは・・・。

色塗りの途中で行き詰まったのでいったん製作ストップ。

どうしたらいいのか、あれやこれやと頭の中で考えて、

これでイケるかな?と思った事を実践するのに材料がいるので、

ホームセンターまで買いに行って、帰ってきて試して、

おっ!いい感じでいけるかも・・・、と思ったらまた問題点が・・・。

まぁ、自分の納得したモノを作ろうとしたらこういうことを繰り返していくしか仕方ないの

でしょうね・・・。

とりあえず45mmペンシルの再製作の2本分、色塗り終了。

色止めして明日からまたコーティングの繰り返しです。

さっ、明日もがんばろっと!


明日からまた・・・

2011-01-23 19:39:32 | 釣り

お久しぶりでございます。

ぜんぜん更新できていなくてすみません・・・。

釣りの方は土、日ともお休みしておりました。

現在ルアー製作に没頭中です。

土曜日は朝の7時から15時まで。

本日、日曜日は朝7時から17時30分までかかっておりました。

もっとやっていたいのですが、他の用事もあるので仕方ありません。

とりあえず45mmペンシル、再製作の2本分はアルミ貼りまで。

で、ミノー4本分、ペンシル9本分の色塗りが終了。

アイをつけて、セルロースセメントをエアブラシで吹き付けて色止めまでして

本日はおしまい。

ぶは~、づかれだ・・・。

昼食なしでぶっとおしでするのでけっこうしんどい・・・。

とりあえずアイをつけると「出来たっ!」って感じがしてうれしいですね。

これが、

こんな感じ。

最後に少し時間があったので、

100mmペンシルの試作を1本リグ組みだけしました。

さぁっ!明日からまたコーティング液のどぶ漬けの繰り返しです。


いつになるやら・・・

2011-01-17 02:36:55 | 釣り

日曜日、釣りには行かずに朝からルアーの製作・・・。

朝の8時から夜の8時まで、みっちり12時間。

9本分、アルミ貼って、あとは4本分の色付けを少々。

で、ウトウトと眠ってしまい、気づいたら夜中・・・。

は~・・・、完成はいつになるやら・・・。


雪の日は・・・

2011-01-10 10:03:34 | 釣り

今日は本気やで・・・。

釣る気モード全開です。

 

朝5時起床。

今日使うルアーはリアル系のみ!

タックルの選択、ラインのチェック、準備完了!

 

玄関を開けると雪がチラついています。

・・・。

雪の日は釣れる、っていうよな・・・。

おっしゃ!

今日はやるで!

6時30分、琵琶湖到着。

昨日と一緒の場所です。

まだ少し薄暗いですが始めていきます。

1投目。

今日は使い慣れているスピニングタックルのせいか、

キャストがビシッと決まります。

45mmペンシルがいい感じで小さい波紋を作っていきます。

そして2投目。

木の枝に引っ掛かりました・・・。

しかし背伸びしたら届きそうな高さにペンシルがついています。

枝の下まで入って、

おし、もうちょい・・・、もうちょ・・・い、

あぁ、アカンッ、ラインが絡まった・・・、

そっちの枝じゃなくて、奥の枝を寄せないと・・・、

おしいっ、もうちょい・・・。

などと、10分間位、木の枝と格闘していると、いつの間にか辺りも明るくなっています。

無事ペンシルも回収できて、

おいしそうなポイントをキャストしながら場所を移動していきます。

その間もけっこう雪が降っています。

奥のスロープまでいき、レッドペッパーベイベーにチェンジ。

しかし反応なし。

さらに奥の風裏側へまわり

75mmペンシルで岸側、沖側をまんべんなくキャストしていきます。

くっ・・・、まったく反応ないやんけ・・・。

さらに奥へ。

水面はベタ凪、いい感じです。

けっこう歩いているのでそんなに寒さは感じません。

そのせいか、まだまだやる気十分です。

しかし、あっという間に時間が過ぎて、

8時ちょうど、終了です。

1時間30分、集中して頑張りましたが、ダメでした。

くっつぉー、なんで釣れへんね~ん!!


ふ~ん・・・

2011-01-09 09:52:18 | 釣り

アガン・・・、アガ~ン・・・、

あぎまへんえぇ~!

釣れもしないのに連チャンで行ったらあきません!

風邪ひくだけでございます!

あぁっ、さぶいっ!

いやっ・・・、今日はあんまり寒くない?

今日は場所が風裏になっていたのかな?

本日もいいことなんてこれっぽちもございませんっ!

あっ、でもちっちゃいルアーを一個ひろた。

とりあえずおこたに入ってみかん食べながらテレビを見てゴロ~ンとしているのが一番です。

はぁ~・・・、おこた、最高・・・。

 

と、そんなことはおいといて、

本日も行ってまいりました。

朝、6時43分、琵琶湖到着。

夜明けがだいたい6時30分くらいか・・・。

もうちょっとだけ早く家をでないといけないな・・・。

さっ、今日もベイトタックルでキャストの練習がてらに、

普段使わないルアーを試していこう、という感じでいきましょう。

今日は2年程前に中古で購入してずっとほったらかしに

していたベイトタックルで。

今日は岸側は凪っていてルアーの動きもよく確認できます。

今日はやっぱりあったかいのか、キャストを繰り返しても

指先がちべたくなってきません。

しかしタックルが変わると投げる感覚が全然変わってきますね。

はじめは投げにくかったけど、キャストを繰り返していくうちに

あっ、まぁこんな感じで投げていったらいいのかな~、という風になってきます。

ちなみに拾ったちっちゃいルアーを投げてもいい感じで投げれました。

で、本日使用したルアー達。

今日は暖かかったので長い時間やることが出来たけど、

家に帰ってペンシル製作の続きやらないといけないので、

8時ちょどに終了です。

けっこう今日は楽しかった・・・。(釣れないけど・・・)

そうそう、引き返して浜を歩いていたら小さな流れ込みのところで

3~4センチくらいの小魚が1匹泳いでいた。

ふ~ん・・・、水温低くてもこんな浅瀬に魚っているんやね・・・。

 

ちなみに今日は45mmペンシルの再製作。

昨日バルサに型写して、

とりあえず2本だけリグを組むことに。

さぁ、ちゃんと出来るかな?