昨日も今日も・・・

2009-05-31 07:42:35 | 釣り
波が高いねん!昨日も今日も!

トップで釣りにならへんやん!

昨日、朝4時前に琵琶湖へ到着。

琵琶湖の状態を見てすぐに家に帰りました。

おかげで二度寝がすごく気持ち良かったです・・・。

そして本日、昨日程ではないがトップでは難しいやろなー、っていう
感じ・・・。

とりあえず岸側をバズで引いていきます。反応なしです。

ベビトーにも反応なし。

風裏のまだ波がマシなところでなんとか一匹でました。
25センチ位。


雨降りなので少し期待してましたが、厳しかったです。




トラブルはつきもの・・・

2009-05-29 06:23:09 | 釣り
ふー、久しぶりの釣りです。

朝4時5分に琵琶湖へ到着。

いつも行く場所の北側から入ります。

今日は曇り。

明るくなるまではまだ少し時間があるかな、と思い
バズで岸側を投げながらお気に入りの場所まで行こうかな、
と思い、お気に入りのゲーリーバズを投げて2投目木の枝にひっかかり
思い切り引っ張って外します。

そこでたるんだ糸を巻いていたら突然リールが動かなくなりました。

んー、たぶん変に糸が巻き込んでしまったのかな、と思い、
予備のリールにチェンジすることに。

ラインを切って、バズをつけているラインの方を見失いました。
バズは水の中です。
まだあたりは暗いのでどこに沈んでいるかわかりません。

ぐぞー・・・、探している時間がもったいないので、あきらめました・・・。

少しづつ明るくなってきて、お気に入りのポイントに到着。

沖側で少し波だっていますが、トップをするのには問題なさそうです。

今年作った自作ペンシルを使用します。

自称リアル系、垂直立ちペンシルです。

今までに何回か使っていますがまだ釣れたためしがありません。

作るたびに外観はそれなりのモンができてきますが
それが釣れるか、といえばなかなかそうはいかないようです。

とりあえず釣れそうな場所にキャストしていきます。

数投目、にバイト!

よし!とりあえず1匹目。


そして2,3投目でまたもやバイト!
37センチ、んー、細い!


そしてまた2,3投目、ペンシルの後ろで水面が動いたので
間髪入れずダートをさせて頭をだすと案の定、バイト!

おっしゃ!これはデカそう。

しかしウィードに潜られて抜けない状態に・・・。

なんとか持ってこようとしますが、うんともすんとも動きません。

そして少し強く引っ張ったところで、ブツッとラインがきれてしまいました・・・。

ぐぉっ!せっかくの自作ペンシルが・・・。
テンション激下がりです。

まっ、ウェイト違いで全く一緒の物があと2本あるので次回はそれを使おう。

そして去年作ったペンシルで小バスを一匹、

いつもの自作ペンシルでまたも小バスを一匹追加して
本日は終了です。

はー、デカいの釣りたかったなー・・・。




とりあえず一匹

2009-05-26 06:36:59 | 釣り
5月24日(日)夕方、前日に釣れた場所で35センチが一匹のみ。
デカそうなのをバラして終了しました。


5月25日(月)
釣りはお休み。

そして本日、5月26日(火)
朝、4時3分、琵琶湖へ到着。

すでにビルダーの方が浸かってられます。

その横でこちらもキャストしていきます。

すぐにパシャンとバイト!

しかし引きが弱すぎ・・・。

ギルでした・・・。


いつものポイント付近でビルダーの方が46を釣られました。
12センチのダイビング系。
その後、すぐにもう一匹追加されました。

こちらも頑張りますが、いつもの自作ペンシルに出てくれません。

3年前程に初めて作ったペンシルを使用。

久しぶりに使いますが、結構いい動きしてくれます。

3投目くらい、水面がモワンとなってバイト。

30弱くらいのが上がってきました。


あとから来たたくちゃんも30弱をホッパーで釣っていました。

とりあえず1匹釣れたのでよしとしますか。

んー、でも渋いかなー・・・。


疲れました・・・。

2009-05-23 20:41:02 | 釣り
ふー・・・、夕方行ってまいりました。
5時前到着。

波立っています。

まっ、それはわかっていたことだし、
波のゆるい岸側を投げていきます。

しかし全然反応ありません。

6時30分位、いつものポイントを過ぎて、
風裏になっている波の無い場所へ。

生い茂った緑の葉が湖面に浸かっている最高のポイント。

自作ペンシルを投げてダイブさせて潜らせたところでバイト!

掛かりが浅いなー、と思ったら案の定、すぐにバレました。

しかしまた少し移動して同じような場所へキャスト。
着水後、波紋が消えるまでの間で水面がモワっとなったので
あわせましたが、のらず・・・。

すぐにダイブさせると、追い食いのバイト!

しゃっ!ええ引きー!

やわらかいロッドを使用しているので
かなり引きを楽しめます。

36センチ、まぁまぁのサイズ。でも素直にうれしいです。


そして次の一投も全く一緒の場所へキャスト。

次は波紋が完全に消えるまで待ちます。

しかし消えるまでに水面がモワンとなり自作ペンシルが消えます。

しゃっ!連続!

ぐぉっ!重い!

これはデカイか?

ドバーンっと大ジャンプ。結構近くでのバイトなので迫力あります。

ジャンプを抑えようとしても3回程思いっきり跳ねてくれました。

ガッチリフックがかかってそうなのでラインが切れないように
無理に取り込もうとしないで慎重にもってきてネットで取り込み。

ふー・・・、52センチ、2.3kg、ナイスバスです。



そしてまたまた一緒の場所へキャスト。
しかし3回目はありませんでした。

そして沖側へキャスト。

3投後くらいに水面がモワンとまたまた自作ペンシルが消えます。

しゃっ!バッチリのりました。

くおぉー!こいつも重いぜ!

ロッドがかなりしなります。

こちらも大ジャンプを数回繰り返し今度は手で取り込み。
48センチ、1.8kg、いいんじゃないですか!



そして次の一投。
沖側へキャスト。

ダイブを繰り返して、ペンシルの頭が出た瞬間、水面がモワッと。

しゃっ!またもや連続!

んー、軽いけどけっこういい引きします。

36センチ、いいじゃないですか!


そして数投後、ダイブをさせると同時にガツンとフッキング!

30センチ位、こいつもけっこういい引きしてくれました。


と、すでにあたりが暗くなってペンシルが見えなくなりましたので
終了です。

ふー・・・、疲れました・・・。









渋かったー・・・

2009-05-23 08:57:04 | 釣り
本日は前ゴンとのりちゃんと一緒です。

場所はいつもの場所の北側にするつもりだったのですが、
人がいっぱいだった為、いつもの南側で釣りをすることに。

しかし南側もすでにたくさん浸かってられます。
さすが土曜日。

波は穏やか・・・。
一昨日の水面のウィードもどこかへ流されています。

これはいけるっしょー!と
自作ペンシルで岸側をキャスト。

しかしいつものポイントまで無反応・・・。

おかしいなー・・・と思いつつ
キャストしていきます。

そしてダイブの最中にバイト。
水面にはでてくれませんでしたので、
トップのおもしろさはありませんでしたが
とりあえずの一匹、34センチ。


そしてすぐに20チョイを追加。


そして前ゴンがポッパーに切り替えて、1投目で37センチ。


しかし波が穏やかなのにこんなにトップに反応がないのは
どういうことなのか・・・。

その後、いろいろなトップルアーを試してみましたが
反応ありませんでした。

最後に1匹、30センチを釣って本日は終了です。


んー、感じ水がちょっと冷たかったかなー・・・。

3匹釣ったけど、まー、今日は渋かった・・・。