次こそはっ!・・・

2016-06-29 06:32:06 | 釣り

本日朝3時50分、琵琶湖到着。

湖面はベタ凪、・・・ベタ凪すぎるな・・・。

最初、近距離をウェーディングでひととおり流してから、

フローターで湖面に浮かびます。

マズメ時のいい時間帯、ときおりバスが跳ねますが、

ルアーにくってくる感じはなさそう・・・。

一度だけ桟橋の奥側にうまくキャストが決まります。

ダイブ1回でズバッと出ます。

ふりゃいっ!とあわせてのったものの湖面下の杭にまかれて、

ルアーを回収したときにはバスはついていませんでした・・・。

キャストを繰り返していると、ルアーが着水した手前で、

ニョキッとなんか細長いものが浮いてルアーに近づいていきます。

最初ヘビかな?と思ってルアーを回収しようと巻き取るとそれに当たってひっかかります。

うわぁっ、やってもた~・・・、と寄せてくると、甲羅がついているのでカメさんか、と・・・。

んっ?なんか頭の形が・・・、先っちょが細い・・・。

すっぽん?

こ、こ、こ、・・・これはわたくしめに元気になれっ!ということかっ!?

確かに30後半あたりから徐々に下降線気味に・・・、

いま現在に至ってはかなりヘナチョコ野郎になり下がっております。

しかしどうやって掴んだらいいのかわからない・・・。

適当な袋もヒモも無いし、どうしようかと考えていたら

ボチャンッとフックが外れて水中に。

あぁっ、オイラの希望がぁっ!

必死に手を伸ばしましたが水中に帰っていかはりました・・・。

そのあとまたキャストを繰り返して少し粘りましたが全く反応なく、

6時ジャストに終了しますが、そんなことはどうでもいい。

次にこんな機会が訪れた時は必ず獲るぞっ!

 


ウィードはまだ・・・

2016-06-27 07:30:13 | 釣り

本日、朝3時50分、琵琶湖到着。

湖面はベタ凪、いい感じです。

バスの跳ねる音は聞こえませんが、適当にキャストしながら少しずつ移動していきます。

少しして20センチくらいのバスが喰ってきましたが、

口を掴む前にポロリンチョ。

ルアーをとっかえひっかえしながらポイントをネチネチとせめていきますが、

まったく反応ありません。

終了間際にアシ際の奥にうまく入ってダイブ2回でズボンッと出ました。

むむっ、けっこういい引きだぞ・・・、

手前に寄せる前にスッと外れました・・・。

で、5時30分終了します。

その後、久しぶりに去年知り合った方とお会いでき、

1時間程お互いの近況などを情報交換。

やっぱりウィードが生えてこないと、トップは厳しいかな、っていう感じでした。

しかしまだ水面まで出てくる気配がありません。

ゆうてるうちにもう7月。

このまま梅雨が終わってしまいそうですね。


左手でアクション・・・

2016-06-24 06:10:13 | 釣り

本日、朝3時45分、琵琶湖到着。

ちょっと波ありますが、まぁイケるでしょう・・・。

いつもながらにフローター膨らませて湖面に浮かびます。

まぁ、浮かぶといっても足ヒレ地面につけてドシャローを前向きに歩いて進んで

いくのですけどね・・・。

今日はタックルを変えてきてるので、なんか感じが違います。

普段は右投げ左巻きなのですが、今日は右投げ右巻きです。

今日は左手でアクションさせないといけません。

どうもスライドをうまく左右に振らすことができないので、ポッパーでペチョペチョと。

パシャンと派手なバイト。

フリャッとあわすと抵抗なし。

あら?ライン切れた?

いや・・・、一応大丈夫。

んん・・・、ギルちゃんね・・・。

ちょっとキャストと左手の感覚が慣れてきたところでルアーチェンジ。

ダイブ3回でけっこう派手に出ました。

おぉっ、ライン切れるのがこわいのでドラグゆるめにしていたら思いっきりでていく・・・。

あせりながらドラグをしめて必死こいて巻いていきます。

普段使っているロッドより全体的にしなるので引きを楽しめます。

手前に寄せたはいいものの普段は左手で口掴むのが、

今日は右手でつかまなければなりません。

お口開けてね~、と言いながらなんとかヨイショッと・・・。

40ちょい、1160g。試しに作ったフラットサイドのペンシルで。4時42分。

ルアー色々と変えながらキャストと左手の感覚を慣らしていって

5時30分終了します。

まぁ、1匹釣れたからっていうものあるけれど、

いつもと違うタックルを使うのもなかなか楽しいもんですね。

もう少し使ってみようかな・・・。

 

 


本日も無事終了・・・

2016-06-22 06:11:19 | 釣り

昨日が夏至だったんですね。

ということは今が一番昼が長いっていうことみたいですが、

ずっとこんなうっとうしい天気なのであまりそんな感じがしませんね・・・。

 

本日、朝3時45分琵琶湖到着。

湖面はベタ凪いい感じです。

いつもながらにフローターを膨らませて4時前湖面に浮きます。

あちらこちらでバションバションなってますので、今日は釣れるんぢゃないかと

期待してキャストを繰り返しますが不思議とルアーには全然反応しません・・・。

で、さっきまでバションバションなっていたのが、突然パタンと終了します。

時間を見たらまだ4時30分。

それ以降はたまにバスの跳ねる場面をみましたが、まぁ湖面は静かなもんです。

それでも色々と頑張ったのですが、

5時40分、本日もノーバイトで無事終了です。

でも前回も今回もデカそうなのはどシャローに入ってきてるんですよ。

捕食音と跳ねた後の水のうねりでわかるのですが、

それが釣れてくれたら最高なんですけどね・・・。


納得の日・・・

2016-06-20 06:09:02 | 釣り

3時45分、琵琶湖到着。

どんよりとした空、風なし、湖面ベタ凪・・・、

トップの釣りをするにはもってこいの状況です。

しかし気がかりなのはバスの跳ねる音が聞こえないことです・・・。

毎度ながらフローターを膨らませて湖面に浮きます。

今日はお気にのポイントに入る前に桟橋をネチッこく攻めますが反応なし。

で、お気にの場所で粘りますが全く反応なし。

釣れる日はたいがいここで出るのですがダメでした。

お次は小さな流れ込みへ、そして縦ストの植物の生えた場所、

で、もう一回桟橋をネチッこく、それでダメなので

さらにもう1本の桟橋を、

それでもダメなのでエビ藻が少し湖面に頭を出しているポイントへ、

で、最後に岸側の木の枝の下・・・。

そして5時40分終了です。

この場所をひととおりキャストしいダメでしたので今日は納得の釣れない日でした。

まぁ、いずれまた釣れる日が来るでしょう・・・、

といっているうちにシーズンが終わってしまうオチですかね?