時々眺める富士山

1日快晴

今日の日中はずっと快晴で陽射しが強かった。



これは早朝の富士山。
富士山は1日よく見えていた。



山頂まで融雪が進んでいる。

この時期になると、庭仕事が極めて忙しが、今日は陽射しが強すぎ、午前中と夕方だけにした。

午前中は、スイレン鉢の水替えを行った。
ボウフラが増えているので、それらを処分した。

すでに、フジの徒長枝の剪定を毎日行うようだ。
椿や柘植も毎日少しずつ剪定している。

札幌で、ライラックが咲き始めたそうだが、我が家のライラックはつぼみが白くなってきたがまだ開花に至らない。

昨年は、ピラカンサの実をすぐに野鳥が食べつくしたため、その後、ピラカンサを強剪定した。
その影響で、今年はピラカンサの花がほとんどついていない。

今年も剪定をして、木を小さくしようと思う。
少しついている花は、まだ開いていない。

夕方は、つつじの花柄の摘み取りを行った。



これは、その際見つけたアゲハチョウ。
近づいても逃げなかった。成虫になったばかりか?



作業を終えたときは、暗くなっていた。いや、暗くなってしまったので作業をやめた。
つつじの花柄摘みは、しばらく継続する作業となる。

暗くなる前に富士山を撮影した。
日没位置ははるか北側になっている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富士山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事