時々眺める富士山

紫蘭、ピラカンサ、野ばらなどが咲いた

今日は午後2時過ぎまでは曇り空だったが、その後急速に青空が広がった。

陽射しの中で花の撮影ができた。



野ばらが咲いている。
野ばらは花が小さいが、バラと同じ香りがする。



庭には虫が増えている。
スイレン鉢のボウフラの処理が日課となる。



紫蘭の花が増えた。



蔓バラの花も増えてきた。



白いバラは引き続き咲いている。



ピラカンサの花も咲いている。
今年はこの一角の花だけ。冬の剪定の影響が出た。



撫子の花を撮影した。



道路際のコンボルブルスは花が一杯になった。



夕方の富士山は夕焼けに染まっていた。

ライラックの花はまだ開かない。

夕方、散ったフジの花の処理を行った。
まだ、花がついているところもあるので、すべての処理を行うにはまだ時間がかかる。
とりあえず、大きなポリ袋で2袋分あった。
花穂の芯の処理も行わなければならないので、かなりの作業量が予想される。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事