現在、スケジュール管理はiPhoneで行ってます。標準カレンダーとiCal、MobileMeの連携はかなり便利です。以前はケーブルつないで情報を同期させてたなんて、考えられませんわ。
とは言うものの、me.comのメールアドレスは使わない(他にもあるし)、ストレージも使ってない身としては、MobileMeのコストはどうなんだろうかとも思うわけです。いや、それ以上にiPhoneの標準カレンダーの低機能さには、さすがに我慢しかねるのです。MobileMeの更新時期までひと月になった今、再考してみようと思いました。
#OSのアップデートで高機能化すると思ったんだけどなあ。せめて、メモの同期が出来たり、欲を言えばEvernoteみたいな使い方ができりゃいいのに
で、iPhoneのスケジュールアプリだと「さいすけ」「PocketInformant」「CalenGoo」あたりが人気のようです。それぞれ、Googleカレンダーとの同期が可能だと。
・・・久しぶりにGoogleカレンダーを使ってみて、驚きました。ずいぶん便利なんですね。UIも良くできてます。
これなら常用してもまったく問題なさそうなので、ちょっと実験してみる事にしました。まず、iCalのデータをGoogleカレンダーに移すのは容易です。オンラインでも出来るようなのですが、ファイルを吐き出して読み込ませました。
で、iPhone上では評判のよいCalenGooを使ってみました。なるほど、こりゃ良くできてる。
標準カレンダーよりも起動時にややもたつく感じはありますが(設定で多少回避できます)、日・週・月の表示形式も使いやすくて綺麗です。特に、「Googleカレンダー上であまり更新しないデータはいちいち同期取らない」など、痒いところによく手が届いてる感じがします。
しばらく、これで使ってみます。このままだと、MobileMeは更新しないかなあ。
とは言うものの、me.comのメールアドレスは使わない(他にもあるし)、ストレージも使ってない身としては、MobileMeのコストはどうなんだろうかとも思うわけです。いや、それ以上にiPhoneの標準カレンダーの低機能さには、さすがに我慢しかねるのです。MobileMeの更新時期までひと月になった今、再考してみようと思いました。
#OSのアップデートで高機能化すると思ったんだけどなあ。せめて、メモの同期が出来たり、欲を言えばEvernoteみたいな使い方ができりゃいいのに
で、iPhoneのスケジュールアプリだと「さいすけ」「PocketInformant」「CalenGoo」あたりが人気のようです。それぞれ、Googleカレンダーとの同期が可能だと。
・・・久しぶりにGoogleカレンダーを使ってみて、驚きました。ずいぶん便利なんですね。UIも良くできてます。
これなら常用してもまったく問題なさそうなので、ちょっと実験してみる事にしました。まず、iCalのデータをGoogleカレンダーに移すのは容易です。オンラインでも出来るようなのですが、ファイルを吐き出して読み込ませました。
で、iPhone上では評判のよいCalenGooを使ってみました。なるほど、こりゃ良くできてる。
標準カレンダーよりも起動時にややもたつく感じはありますが(設定で多少回避できます)、日・週・月の表示形式も使いやすくて綺麗です。特に、「Googleカレンダー上であまり更新しないデータはいちいち同期取らない」など、痒いところによく手が届いてる感じがします。
しばらく、これで使ってみます。このままだと、MobileMeは更新しないかなあ。