しおんの日記

愛犬しおん(ミニチュアダックスフント)の成長記を中心としたblogです。
04/12/24以前は旧サイトへどうぞ!

VAIO PにXPモデルが出るとな...

2009-05-26 15:03:47 | AspireOne/VAIO P
わたくしのVAIO P、ようやくvistaにも慣れつつある今日この頃ですが、XPモデルが発売になるらしいですね(苦笑

なら最初から出しておけよ、って気もしますが、ネットの先人たちが試行錯誤されているXP化と比べて、SONY謹製だとパフォーマンス的にどうなのか、といったあたりも気になります。

・・・あまり快適なら、既存ユーザーにもダウングレードサービスを検討いただければ(笑

VAIO PのACアダプタを買う

2009-04-16 17:18:26 | AspireOne/VAIO P
Pは本体も小さいですが、ACアダプタも実に小さく精巧にできてます。LANアタッチメントとの合体ギミックとか、よく考えてますよね。他社製品だと、ACアダプタはまったく気を使われておらず、でかくて不細工なものがあったりするんですが、ここにもSONYの意地を見れますね。
#AspireOneのも不細工だし、会社で導入したNECのビジネスノートのもごついです

いくら小さいとはいえ、できれば荷物を減らしたいのも人情。せめて会社にはACを置きっ放しにできるといいですよね。
と言うことで、エレコムから発売になったACアダプタを購入しました。写真は両者を並べたものです。エレコムのが一回りくらい大きいですね。重さは40gくらい違うのかな?大きさの割りに、けっこうずっしり感があります。何より、PCにつなぐプラグの部分が純正アダプタはL字型になってるのに、エレコムのは直線なので取り回しが今一つです。

とは言え、値段がぜんぜん違います。純正品は14000円くらいするのかな?エレコムのは定価6000円くらい、楽天では3000円ちょいで買えました。この値段差であれば、置きっ放し用アダプタとしては十分でしょう。

VAIO Pのアクセサリ

2009-04-10 00:29:35 | AspireOne/VAIO P
VAIO Pのアクセサリをぼちぼち揃えてます。

○ケース
生身で鞄に入れるのも何ですので、インナーケースを探してみました。Pは変則サイズなので、汎用品だとなかなかちょうど良いサイズがありません。せっかくのサイズなので、大きめのインナーに入れるのももったいない。となると、P用に作られたケースが良いかなと。
結局はSONY純正のキャリングポーチにしてしまいました。値段はやや高いような気がしましたが、一番無難かなと。ただ、レッドは今一つ色目がよろしくない感じがしたので、黒のポーチにしました。

○マウス
マイクロソフトのアークマウスって、お洒落な形のマウスがあるんです(MacBook用に買おうかなとも思ってたんですが)。この独特なフォルムがPといい感じじゃないですか。コンパクトで持ち運ぶのにも便利。しかも、このワインレッドはPのレッドと揃えるためにあるような色だなあと思いましてご購入です。

あと、ACアダプタがエレコムから出るようです。こちらもオーダー済みなので、届いたらレポします。

VAIO Pを見やすく使う

2009-04-05 17:58:53 | AspireOne/VAIO P
VAIO P、小型軽量なのはいいんですが、画面も小さいわけです。
小さいだけならともかく、解像度がかなり高いために非常に小さな文字がデフォルトになっています。

・・・これで使い続けるのは、ちょっと大変だと思うのよ。

まず、コントロールパネルでDPIスケールを変更しますね。規定は96ですが、「大きなスケール」で120DPIを選択できます。これにしても、ちょっと小さい感じがします。僕はカスタムで134にしました。
しかし、DPIを変更すると設定画面などで画面に収まらなくなるのが出てくるのは、何とかしてほしいです。SONY純正のツールがダメなんだから、腹が立ちます。

あと、Vistaの画面ですよね。綺麗なのはいいんですが、薄ら青い色合いに青っぽい文字、ハイライトだと視認性が悪くて肩が凝るんですよ。あきらめて、Windowsのクラシカルなテーマに変えてしまいました。フォントはメイリオでボールド気味に設定。これで、だいぶ見やすくなりました。

ちなみに、壁紙は電池保ちに良いとされる、SONYのスタミナ壁紙(真っ白)です。基本CPUフルパワーで運用してるので、少しでも足しになれば、と。

ここまでするなら、最初からXPで出してほしかったとかね(苦笑

VAIO PとiMacでのファイル共有

2009-04-02 12:27:43 | AspireOne/VAIO P
VAIO Pですが、当然会社のLANに接続して使っています。で、わたくしのメイン端末はiMac。NWでファイルを共有させる方が便利ですよね。MacとWindowsのファイル共有は、実に容易になっています。

Macの「システム環境設定」-「共有」の「Windowsファイル共有」をonにして、利用するアカウントを有効にするだけです。これで、ネットワーク越しにiMacのフォルダにアクセスできるようになります。

・・・なるはずなんだよ。でも、できないのよ。もうね、アカウントを作り直したり共有のon/offを繰り返したり、WORKGROUPを切り替えたりといろいろやったけどつながらない。もちろん、iMacは認識している。

ネットで探してみると、ようやく原因らしきものにたどり着きました。Vistaにしたらsambaサーバーにつながらない、という現象がいくつも引っかかります。そう、MacOSXのWindowsとのネットワークもsambaなんです(なので、WinとOSXのネットワークは簡単だ、という話になる)。

試しに、XPマシンからiMacにアクセスしてみると、すんなりつながる。なるほど、これが原因だったのだ。
なんでも、VistaのNTLM認証レベルの問題らしく、そのセキュリティレベルを下げてやらないとダメなんだと。で、その変更方法は、VistaのBusinessならコントロールパネルから設定できるとのこと。

・・・おいらのPは、Vista Homeだよ(涙
Homeの場合は、レジストリを書き換える作業をすればいいらしい。Windows歴が浅い私、いまだレジストリの書き換えをやったことはありません。新人医師がメスを握るような感じで作業をしようと思ったところ、「あれ、もしかしたら書き換えツールを作ってる人もいるんじゃないか?」と気づきました。検索。

・・・あったよ(涙
LAN Manager認証レベルチェンジャーと言うツールを配布してくださる方がいました。こちら
これでレベルを落としたところ、あっさりとVAIO PとiMacのファイル共有ができたのでした。

ネットにあふれる先人の知恵に、心から感謝します。

VAIO Pと仲良くするために

2009-03-11 13:09:22 | AspireOne/VAIO P
VAIO Pをいかに使いやすくするか、頑張ってます。
前回も書きましたが、普通に使えるようにするためには軽量化が必要です。
#ハードは軽いのになあ

ネットにあふれる先人の知恵を拝借し、次のような手を打ちます。

○Vistaで余計な機能やサービスを切る:SuperFetchとか自動デフラグとか、検索インデックス作りとか、UACとか
○VAIOの機能でも使わないのは切る:GPS関連とか、コンテンツ関連とか
○いらない物は削除
○レジストリの再構築
○一通り終わったところでデフラグ(myマシンはHDDモデルなので)

さらに、本日気づいた点があります。なぜか日本語変換が遅いんです。これは設定を変えることでだいぶ楽になります。予測変換や、同意語の意味表示などパフォーマンスに影響しそうなのは全部外しました。また、これもネットで知ったのですが、なぜかこのIMは「Outlook」に登録された氏名を参照して変換するらしいんですよ。で、そこに氏名がないと延々サーチしてしまうと(アホか)。これもめでたく削除すると、割といい感じで動いてくれます。
#あと、スティックポイントのクリック機能は外した方が僕は使いやすく感じました

とまあ、Vistaをさんざんこき下ろしては来ているのですが、使ってみると「悪くないじゃん」という点も見えて来ました。
たとえば、エクスプローラー(IEじゃなくて、ファイラーの方ね)はxpの時よりもMacOSXのFinderに近いような気がします。Mac使いには逆にわかり易いかもしれません。

あと、Bluetoothを使ったファイル交換。デスクトップのiMacとペアリングしてファイルを送受信してみたのですが、結構簡単につながってファイルを共有することができましたよ。速度的には大した事ないのですが、いちいちUSBメモリとかで移すよりも楽かもしれませんね。
#初めて青歯を使いましたよ(笑

さて、今日は青森に出張です。Pも初出張です。

VAIO Pがやってきた

2009-03-08 19:35:22 | AspireOne/VAIO P
my会社がノートPCを貸与してくれることになりまして、VAIOのPを選んでみました。
富士通とかNECとかPanasonicのビジネスノートはイヤだったし、MacBookAirは予算的にも却下されたので。
#写真はMacBookとP。あえてVAIO、あえてP、あえて赤。専用機は赤を選びたくなる世代です。

事前に色々調べてはいたのですが、何とも不思議なマシンです。

まず、ハードのできは素晴らしいです。そこらのPCとかネットブックとは作りが違いますね。デザインや色つや、キーボードのタッチなど、よくできてます。裏面まで綺麗なPC、アップル以外で初めて見ました。大きさ・重さも含めて、文句の付けようがありません。

その反面、ため息しか出ないのはVISTAです(嘆
会社支給という事もありまして、CPUは一番下の奴だし、SSDではなくてHDD。遅いだろう事は百も承知のつもりだったんですが、電源を入れてあんぐりします。とにかく、何をするにももっさりもっさり。わたくし、純正マカーですのでマシンの遅さにはそれなりに慣れているんですが、さすがにこれは有り得ない。例えて言うなら、その昔のMacでSoftWindowsでWindowsをいじってたような感じ。
その上、この大きさの画面表示なので字が小さい。これ、知らずに買ったら返品の嵐じゃないですかね。よくこれで売り出せたもんです。

で、ネット情報にあるように、アンインストールやサービスの停止などを繰り返す事で、ようやく使えるレベルにはなりました。せっかくのGPS機能なんかも全部カット(笑

多くの人が書かれてるように、これでXPならよかったでしょうね。いや、MacOSXだったらなあ...
#ハードとソフトのバランスを考えさせられる一品です

正直なところ、5万円のAspireOneの方が遥かにパフォーマンスも上だし使いやすいです(今のところは)。
でも、このPには何とも不思議な魅力があります。万人にはお勧めできないでしょうが、「こだわりのある方」なら好きになりそうですね。

AspireOne投資(その3)

2008-12-30 00:40:08 | AspireOne/VAIO P
いよいよ、今年も終わっちゃいますね。
AspireOneで使ってみたソフトの続編です。

○eBoostr
わたくし、ちょっと変なユーティリティが大好きであります。その昔は、Macの迷作(?)ツールである「RAMダブラー」「Speedダブラー」などに飛びついてました。白黒画面でモノクロ諧調を表示させるソフト、なんてのもありましたっけ。
で、このeBoostr。単純に言うと、メモリ上にキャッシュファイルをおく事で動作速度の向上を行うものです(たぶん)。HDDにアクセスするよりは速いだろうし、バッテリも保つだろうし、AspireOneにはSDスロットが二つあるし、使って損は無いかなと。
eBoostrのスピードテストによると、クラス2(かな)のSDで1.9倍、クラス4だと2.5倍くらいのパフォーマンスを掲示してます。
#大本営発表なので、話半分くらいで

国内代理店も取り扱ってますが、本家のサイトからも購入できます。今は円高なので直接買ってみました。1ドル90円ちょっとで決算されたからお得でしたね。
(もちろんソフト自体は日本語化されてます)

○OneNote
自分がWindowsユーザーなら使ってみたいと思ってたソフトの筆頭が、VISIOとOneNoteです。OneNote、名前の通り「なんでもメモ」系のソフトで自由度も高いのですが、反面「何に使うと良いのか」が難しいですね。

いや、たとえば学生さんが授業ノートを作るとか、ビジネス上でも雑多な情報を何でも放り込んでおくという使い方には適してると思うのです。テキストボックス(なのかな)を自由に配置したり、好きなところで分割したりくっつけたりできるのも良いです。
ただ、文章を書くならエディタの方が上だし、アイデアを練るならマインドマップ作成ツールやアウトラインプロセッサの方が便利かな。単純にデータを溜めるだけなら、他のツールの方が簡単で便利かもしれない。
コンセプトは面白いソフトなんだけど、キラーな使い方がまだ思いつかないです。

何より、会社と家、そしてモバイルPCで同じ情報を常に参照できるような環境があれば、さらに便利なのかもしれませんね。

やっぱりメイリオを使ってみる

2008-12-06 11:32:08 | AspireOne/VAIO P
早いもので、もう12月ですね。

相変わらず外出時のお供として活躍中のAspireOneです。値段の割りによく働いてくれます。
で、以前も書きましたが真性MacユーザーとしてXPの何が許せないかって、そのフォントの汚さです。この時代になぜビットマップ?そもそもどうしてこんなに美しくないフォントを使うの?ということが理解できないのです。

ということで、Windows環境ではギリ許せる範囲の「メイリオ」フォントをやはり使うことにしました。最終的にはこんな感じにします。


XPの場合、まずはこのフォントをMSのサイトからダウンロードしてインストールします。

で、画面の設定をしていきます。ここでフォントを変えていきます。適宜ボールドを交えるといいみたい。


ここまでは以前もやってみたんですが、今一つくっきりしないのです。ネットで調べたら、MSが「ClearTypeTuning」ってコントロールパネルを配布してるんですね。それを使うと、自分の好みで表示を換えることができます。


これで、だいぶ見やすくなりました。
まあまあ、いい感じじゃないかなと。

AspireOne投資(その2)

2008-11-23 13:01:04 | AspireOne/VAIO P
ということで、6セルバッテリを購入しました。
装着すると、こんなイメージになります。思ったよりもはみ出さないし、トータルのデザインも崩れてないので悪くないんですけどね。
ただ、元が軽いせいかずっしり感は否めないのと、重心が崩れるというか重さのバランスが悪くなります。

もとのバッテリだと、2時間ちょいしか持ちません。これだと、途中で給電できない日帰り出張の場合、往路の新幹線でバッテリを使い切ったら、帰りは何も出来ません。そのために、ケチケチ使うのも本末転倒です。この6セルバッテリなら4時間は持ちますので、その心配がなくなります。
泊り出張の場合は3セルにAC、日帰りだと6セルって使い分けになりそうです。

さてさて、そんなこんなで結構まじめに使っているアスワンです。WordとExcelが入ったおかげで、仕事のファイルをやり取りするのも重宝してます。ただ、こうなるとPowerPointも欲しくなるのが人情ってもんです。
とは言え、単品だと2007しか手に入りそうにないし、だからと言ってPro版を買い増すのもばかばかしい。
さすがにこの画面サイズだと、一からPPT資料を作ろうとは思わない。でも、既存のファイルに手を入れるような作業ならできるし、実際そんな用途が多い。でも、OpenOfficeでは微妙なずれやインタフェースの違いがどうしても気になる。

・・・悩んだ結果、格安のOffice互換ソフトであるキングソフトを導入してみる事にしました。しかも、PPT互換のプレゼンソフトだけを単独で買えるんです(1980円。オフィストータルだと4980円かな)
#もともと、Officeを買う時にこっちを買おうかとも思ったんですわ

しかし、これは反則ギリギリのソフトですね(苦笑)
メディアで報じられてる通り、とにかくよく似せてます。マイクロソフトがよく怒らないなぁ。ファイルの互換性も、かなり高い感じがしますよ。自分のアスワンでの用途だと、十二分でしょうね。


そろそろ、アスワンにお金をかけるのも止めておきたいなあ(汗