埼玉の中学生が輪島に受験に向かう途中雪で立ち往生、ヒッチハイクで現地に向かい見事合格というニュースが流れてますね
(これとか)。
#地元では先月報道されてたみたいだけど
いやー、この世知辛いご時世に良い話だなあと思うわけですが(あえて、受験時の危機管理とか身の危険みたいな話はしません)、なんか他人事とは思えない感じですよ。埼玉から金沢・能登に向かうって事もそうなんですが...
実は私も先週の土曜日に金沢に行ってたのですが、当初予定していた特急が大雪のため運休になってしまいました。しかも、前日の金曜日から運休が予告されてるくらいなので大事です。昼過ぎくらいには動く予定が、どうやら目処が立たない。自分も朝からJRの窓口に足を運び、切符の切り替えをしてました。
結局、新潟回りをあきらめて、東海道新幹線から米原経由で金沢に入ることができました。我ながら、ナイス判断だったと思っております。そのまま越後湯沢からほくほく線ルートを待ち続けていたら、行くことはできませんでした(全便運休だったし)。
・・・いや、わたくしの予定は単なる観光というか、「いたる」さんで飲むだけの用事だったんですけどね。
#受験生と一緒にするな、ってか
受験シーズンも本番ですね。受験生の皆さんは天気予報にも気をつけつつ、ベストな状態で試験に臨めるよう頑張ってください。