当初、LX3にはネックストラップを付けようと思ってました。他のカメラで使ってたのもあるし、Lumixロゴ入りのが同梱もされてるし。ただ、本体が小さめのせいか、ネックストラップを付けるとちょっと邪魔くさいなあと思いまして、普通にストラップを付けようと物色していました。
そしたらですね、ライカブランドのネックストラップがあるんですよ。あまりにお洒落さんなので買ってしまいました。このレザーの部分にはSDカードを入れる事もできます。
さてさて、前回の夜景に続いてしおんさんでもテストショット。
まずは鋭意セッティング中のPモード。

続いては、シーンモードの「ペット」。

最後は、インテリジェントオート(全部お任せモード)

・・・下手に自分で設定しないで、カメラ任せにした方が良い写真が撮れてるような気がする(涙
そしたらですね、ライカブランドのネックストラップがあるんですよ。あまりにお洒落さんなので買ってしまいました。このレザーの部分にはSDカードを入れる事もできます。
さてさて、前回の夜景に続いてしおんさんでもテストショット。
まずは鋭意セッティング中のPモード。

続いては、シーンモードの「ペット」。

最後は、インテリジェントオート(全部お任せモード)

・・・下手に自分で設定しないで、カメラ任せにした方が良い写真が撮れてるような気がする(涙
コンパクトデジカメのいい奴が欲しいな、って思ってまして。
悩んだのですが、買う事にしました。
リコーのGRDigital、GX200、LumixのLX3で揺れに揺れたのですが(悩む人、多いようですね)、LX3に落ち着きました。レンズが明るい事と、パナのiAモードが割といい感じだったので。
コンパクトさと高画質には満足しております。レンズのふただけはなんとかして欲しかったけど。
さっそく、夜のPARCO前のイルミネーションをテスト撮影。
まずは、プログラムAEモードでいろいろ設定して撮影。

こっちは、シーンモードの夜景。この大きさに縮小すると、差が出ないかなあ。

思いのほか、良く撮れますね。もっと使い込んでいこうと思います。
悩んだのですが、買う事にしました。
リコーのGRDigital、GX200、LumixのLX3で揺れに揺れたのですが(悩む人、多いようですね)、LX3に落ち着きました。レンズが明るい事と、パナのiAモードが割といい感じだったので。
コンパクトさと高画質には満足しております。レンズのふただけはなんとかして欲しかったけど。
さっそく、夜のPARCO前のイルミネーションをテスト撮影。
まずは、プログラムAEモードでいろいろ設定して撮影。

こっちは、シーンモードの夜景。この大きさに縮小すると、差が出ないかなあ。

思いのほか、良く撮れますね。もっと使い込んでいこうと思います。