しおんの日記

愛犬しおん(ミニチュアダックスフント)の成長記を中心としたblogです。
04/12/24以前は旧サイトへどうぞ!

投票に行こう!

2009-08-29 23:08:03 | 雑記
明日はいよいよ、衆院選挙です。このblogでは、政治や宗教に絡む話は極力書かないことにしてますが、敢えて書きます。

明日は投票に行きましょう。その一票を行使しましょう。

「投票しても、何も変わらないから」と言う人がいます。明日は、大きく変わるチャンスかもしれません。
「誰に入れたらいいかわからない」と思ってる人、各党のマニフェストを見ましょう。ネットでも見れますから。

僕自身、自民党にはお灸をすえたいと思う反面、民主党で良いのか、と悩みます。
♯特に対外政策が気に食わない

それでも、明日は自分のより納得が行く候補者に投じようと思ってます。

とにかく、選挙権があるなら投票に行きましょう。一般市民が、どれほど政治に関心を持ってるか、見せつけてやりましょう。
その権利を手に入れるまでには、先人の多大なる労苦があるのですから。

ホントに民営化したのかね

2009-08-28 18:04:55 | 雑記
わたくしの記憶が確かならば、郵便局って民営化したんですよね。サービスも向上したんですよねえ??

「料金受取り人払い」という郵便制度があります。企業がユーザーとやり取りする時や、アンケート調査に使われる「切手不要」の郵便の事です。それを使おうと思って手続きしたんですが、もうね、笑っちゃいますよ。こんな段取りです。

1.郵便局(地域の中心的な局)に出向いて、申請書類を受け取る
 ↓
2.もろもろ書類を揃えて、その局に提出しにいく
 ↓
3.登録番号が貰えるので、それを記入して完成させた郵便物を持参してチェックを受ける

つまり、最低でも3回は郵便局に足を運ばなくてはなりません。それ以外にも、「2.」の前に使用する郵便物の印刷イメージを作成しておかなくてはならないのです。その後に「3.」でもらう番号を入れて最終的に印刷するんです。

もうね、メチャクチャですよ。たとえば、申請書類をネットで落とせれば1.は不要です。また、番号だけ事前に交付してもらえれば、印刷屋さんと複数回掛け合う事もありません。どうしてこんな非効率なやり方なのか、意味わかりません。

だいたい、こちらは郵便を使おうとするお客様ですよ。なんで儲けさせてあげる側が、幾度も足を運ぶんでしょうね。
たとえば、法人が宅配便業者と契約しようと思った時、「そっちから手続きに出向いて」なんて言う業者がいますかね。そんな事業者、絶対使われないと思うんです。

結局は郵便事業が独占されてる弊害ですよね。他に手段があれば、誰がこんな面倒なの使いますか(怒
郵便事業、これで本当に民営化したつもりなんでしょうか...

釜石で魚を堪能する

2009-08-27 20:48:08 | 甘露
縁あって、岩手の釜石での仕事を受けることになりました。釜石、ご存知でしょうか。三陸海岸側なのですが、新幹線で新花巻(盛岡の一つ手前)でローカル線に乗り、快速で90分くらいかな。関東からはちょっと行きにくいところですね。
釜石と言えば、新日鉄釜石。ラグビーファンにとっては特別な地名かもしれません。今は、「釜石シーウェイブス」として、地域に根ざしたクラブチームとして頑張ってます。

さて、もちろん海の幸も豊富な街です。駅の隣には市場があるんですが、盛岡よりもずっと安いお値段で素晴らしい食材が手に入ります。先日はウニが凄かったですし、今回はサンマが大変なことになってました(美味しくて安くて、ってことね)

昨夜は、ホテルのフロント兄ちゃんがオススメの居酒屋「いかすみ」で飲みました。魚屋さんが経営してるのかな。小さな店ですが、結構混んでました。手書きのメニュー見ると、驚きですよ。お魚さんがメチャクチャたくさん並んでます。そして、実に美味しい。
写真はごく一部なのですが、お刺身でサンマ、ホヤ、汐っこ(カンパチの幼名らしい)、クジラ、イカなんかを頂きました。他にも、ホッキ貝の天ぷらやホタテ焼きなんかにも手を出して、お魚だけでお腹いっぱいですよ。これにビールを飲んで、一人4000円見当でした。安い!

良い飲み屋さんも見つけたし、市場でお土産も買えるし、仕事で通うのが楽しくなりそうです。
#ちょっと遠いのが玉に瑕ですが(苦笑

300万人を動員

2009-08-25 00:46:47 | 雑記
お台場の「実物大ガンダム」ですが、8月半ばの段階で当初予想の150万を越える200万人が訪問したそうな。
#もちろんわたくしも行きましたが

で、最終的には300万人に達すると言われてます。会期は40日程度です。
さんびゃくまんですよ。あれを見るために300万人が足を運んだ訳ですよ。

300万人動員のイベントにはどんなもんがあるでしょうか。
我がタイガースは、だいたい年間で300万人弱を集めます。
国内でもっとも集客力のあるテーマパークは、もちろん東京ディズニーランド。年間入場者数は2500万。これは桁違いですが、2位のUSJで850万。東京タワーや旭山動物園あたりで300万強ですから、いかにこのガンダムが脅威か(笑

終了後の扱いはまだ未定のようですが、これだけ集客力のある立像を何かに使わないともったいないと思いますわ。

iMandalArt

2009-08-23 22:33:41 | iPhone/iPad
アイデア発想技法の一つに(と言っていいのかな)、「マンダラート」というものがあります。詳しくは公式サイトをご参照なのですが、9マスを中心から放射状に埋めていく仮定で、情報の整理を行おうというものです。

僕が初めて耳にしたのは、MacのHyperCard(懐かしいですね)でそのソフトを開発した、というニュースだったでしょうか。気にはなっていたんですが、その後一度も試す事はありませんでした。
そして幾星霜、iPhoneでマンダラートを使う「iMandalArt」がリリースされました。購入してみましたよ。

ちょうど整理しなくてはならないテーマがあるので、試験的に導入してみました。


真ん中のセルに、主題を書きます。それに関連する物事を、周囲のセルに埋めていきます。
で、さらにその周囲のセルから、放射状に拡散させていきます。


「立体的なマインドマップ」という感覚でしょうか。一つ言える事は、このアプリの出来がいいせいか、iPhoneで動かすにはよい発想技法ですね。セルの入れ替えも簡単だし、画面の遷移もストレスありません。もう少しアプリの機能は詰めて欲しいですが(開発予定に入っているみたいですが、データの吐き出しは必須でしょう)、本格的に取り組んでみようかと思わせます。

しかし、このマンダラートもそうだし、最近流行の「××手帳」もそうなんですが、変に宗教がかったり自己啓発の色彩が強くなるのはどうなんでしょうねえ。皆がみんな、手帳を使い込んで億万長者や巨大な成功者になりたいとも思わないでしょう(苦笑

およそ最低の試合

2009-08-19 21:36:06 | 阪神タイガース
11安打で2点しか取れないタコ采配とか。
満塁から二度も押し出すノーコンとか。
1点を惜しんで3点取られるポカ守備とか。
簡単なバントの処理をエラーにする下手くそサードとか。
意味不明の重盗失敗ルンバ采配とか。

ま、最悪の試合です。首脳陣もアホだけど、選手も下手だわ(涙)

しかし、昨日大活躍で、しかも神宮得意の桜井を右左で外すとは、真弓さんは監督のセンスがないんじゃないか。

今季神宮初勝利!

2009-08-18 22:06:03 | 阪神タイガース
何ともグダグダな試合でしたが、勝ちましたよ。神宮の連敗、ストップです。

ブラゼルの技ありタイムリーが光りましたね。一部報道では、来年は韓国人選手を獲るとか書かれてましたが、ブラゼルを大切にした方がいいよ。

それにしても、夏休みだと言うのに阪神側に空席が目立ちました。去年までなら考えられないです。強くないとファンは減るのだなぁ。

勝ちました

2009-08-16 23:02:14 | 阪神タイガース
ようやく、今季観戦初勝利です。遅すぎだろ(笑)

得点的にはホームランで決まってますが、今日は守り勝ち。締まった好ゲームでした。
大飛球を取った赤星、客席に飛び込んでファウルを拾ったブラゼル、再三の好プレイの鳥谷と平野。
#ジャイアンツは逆にエラーから失点してますからね。好対照。

後一本あればもっと楽だっただろうし、中継ぎから押さえももう一コマ足りない感じはしますが、CS進出に向けて勝てる試合はきっちり取っていきたいですね。

あえて文句を言うなら、あのチャンスで桜井に代打を出した事。それと、下柳の打席。4回の先頭打者だったんですが、まーったく打つ気を見せずに三振。そもそも最近のタイガース投手陣の打てなさは異常だと思ってるんですが、せめてファイティングポーズは取って欲しい訳ですよ。そりゃ、二死無走者とか、大量リード時ならいいですよ。逆転したとは言え、リードは3点です。ま、その点を最後まで守りきれるなら打席のサボりも許容しますが、結局その後もHR食らってる訳です。しかも5回降板でしょ。雰囲気悪くなりますわ。
#昨日は二死無走者からグライのヒットで大量失点ですからね

ラグビー界に追い風?

2009-08-13 23:11:25 | ラグビー
先日のW杯日本開催決定に続き、またもラグビー界には嬉しいニュースが入りました。
2016年オリンピックの追加競技として、七人制ラグビーが最終候補になったようですね。
#個人的にはソフトボールも選ばれて欲しかったんですが、もう一種目はゴルフだそうで

この追い風、活かして欲しいなあ。

ベーシック・インカム

2009-08-12 11:59:46 | ブヂネス
最近、ベーシック・インカムという考え方が気になっています。まだあまり浸透していないでしょうか。
社会福祉や公的扶助の考え方の一つなのですが、簡単に言うと...

○すべての個人に対して無条件で、定期的に現金が支給される
○給付水準は、「これだけでギリ生活できるレベル」
○そのかわり、年金とか生活保護とか失業保険などがなくなる

って感じでしょうか。たとえば「一人当たり毎月7万円支給する」となれば、親子三人で自動的に月額21万円(非課税)で、世帯年収だとデフォルト値で252万円になります。これに稼ぎの分がプラスされます。
#もう少し支給金額を上げるか世帯構成員が増えれば、これだけで食べて行けるかなと

これがあれば、いわゆるワーキングプア脱出や生活保護の不公平解消(本当に必要な人がもらえてないという説もあります)、また、無理して働いて心の病に陥るような人々を救う事にもつながる、とされています。嫌なら働かなければいいので。

その財源は、上記の現行社会福祉や公的扶助の分、企業の社会保険分などを充当します。もちろん足りないでしょうから、その分は消費税を上げるとかするのかな。個人的には、「仕事を作り出している無駄」分も使えると思うので、あながち無理な話ではないと思ったりしています。
一方で、「まったく働いていなくてもお金がもらえちゃう」ことの是非も問題でしょうし、裕福な人にまでくれるのかという批判もあるでしょうね(審査・配布コストを考えればバラまく方が楽でしょうが)。働かない人が続出して、みんながプラプラしている社会になっても嫌だしね。

このテーマを少し勉強したくて、光文社新書の「ベーシック・インカム入門」(山森亮 著)を読みました。ベーシック・インカムの要求がキング牧師にまで遡る事や、女性運動ともリンクしている事など知らぬ話が多くて参考になりました。
反面、もっと現実に即した話_たとえば、今実現するならどうなるのかの試算(財源含めて)とか_にも触れてほしかったと思います。

読後の改めての感想ですが、「すべての人に給付する」ことの理論的支柱に「働く事の意義」とか「所有の問題」を交えるのは、ともすれば原始共産主義とかユートピアみたいな議論になって敬遠されるんじゃないかと思うのです。
もっとシンプルに社会福祉・公的扶助のあり方として、所得の再分配の新しい視点として捉えて行く方が現実的ではないのかなあ。

もっと勉強してみます。