goo blog サービス終了のお知らせ 

しおんの日記

愛犬しおん(ミニチュアダックスフント)の成長記を中心としたblogです。
04/12/24以前は旧サイトへどうぞ!

久しぶりに架空請求:ロジリサーチ

2009-04-24 15:23:54 | 雑記
ケータイに、久しぶりに架空請求らしきものが届きました。
「ロジリサーチ」ってとこからです。ぐぐると同じメールが届いた人もいらっしゃるようですね。担当者名は違うようですが。
#わざわざドコモのケータイメールで送って来るなんて、ご苦労なことで

注意喚起のため、僕もアップしておきます。
みなさん、間違っても相手にしちゃダメですよ。

---以下、メールを引用---
(株)ロジリサーチ
03‐xxxx‐xxxx
担当の三村と申します。
早速ですが、本題に入らさせて頂きます。
現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました『有料情報サイト』『特典付きメルマガ』『懸賞付きサイト』等における無料期間内等で退会手続が完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。
本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
①個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)、②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、以上の手続に入らせて頂きますので予めご了承下さい。

※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は
担当、三村
までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。
営業時間 月曜~金曜 午前10時~午後7時30迄 土曜午前10~午後6時 祝日、祭日、日曜=休日

東京新聞とエイプリルフール

2009-04-02 00:34:35 | 雑記
新しい年度のスタートですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

我が家では、東京新聞を購読しています。かなり長いです。引っ越した時も、わざわざこちらから連絡して購読してますから、結構筋金入りですね。
もちろん、料金が安いとかおまけがもらえる(野球のチケットとか)などの付帯条件もあるのですが、記事内容を重視して選んでいます。やや左巻きなのが気になるところですが。

特に、「こちら特報部」という記事が面白いんです。解説記事というのかな。毎日の速報的な記事ではなくて、あるテーマについて取材・解説を深めるような記事です。サイトでも少しだけ読めますね(ここ)。

で、その記事が4/1はエイプリルフール版になるんです。ウソ記事です。ニュースサイトなどインターネットの世界ではエイプリルフールネタもまぁやれるでしょうが、宅配される新聞でそれをやってしまうんです。この姿勢が実に面白い。記事もよく出来てまして、一瞬信じてしまった事もあります。

さてさて、今年版も楽しみにしてたんですが...
ありませんでした(涙)。「ウソのようなホントの記事」を並べた、とコメントがありましたが、肩すかし感は否めません。

やっぱり、賛否両論あったのかな。実に残念です。

近未来予想 ツギクル

2009-03-21 01:31:54 | 雑記
フジテレビの深夜番組なので見ていた人も少ないかと思うんですが、個人的には非常に気に入っていた番組が終わってしまいました。とても残念です。

「近未来予想 ツギクル」、世の中の流行ものから「次に来る」ものは何か、を示すというコンセプトなのですが、その根拠にblogを使ってるのがポイントでした。いちブロガーとしては、面白いスタンスだなあと思って見てましたよ。

番組の作り的にも、いかにもフジの深夜帯というか、「カノッサの屈辱」的なテイストも感じられてね。
もちろん、ツギクル予報官として番組を仕切る木下あゆ美嬢も良かったです。
#特に網タイのおみ足が

見てない回もかなりあるのでCSで再放送してくれないかなあ。
あと、毎週だとネタ的にもキツそうなので、数ヶ月に一回復活とかどうでしょうか。

ソメスサドルのIDケースbyエアドゥ

2009-02-26 12:32:23 | 雑記
「ソメスサドルとANAコラボのメモ帳ケース」を以前書きましたが、その第二弾です。

先日、女満別空港を利用したのですが、こちらはADO便になるんですね。そのADOが10周年ということで、記念グッズを機内販売しておりました。

で、その目玉(かな)が、ソメスサドルとのコラボによるIDケース。
IDケース、ビジネスパーソン的にはお洒落グッズの一つでもあります。さすがはソメス、いい物をつくるじゃありませんか!!

お値段は5000円。ラインナップされていた赤色が売り切れなのは悔しいの一言。

ロディアNo.13のレザーのカバー

2009-02-05 23:05:58 | 雑記
わたくし、メモ帳にはロディアを愛用しております。
書き味も好きなんですが、「ピッ」と切り離す時の感じが好きなんです。
#使ってる方にはご賛同頂けるかと

もともとはNo.11という一番小さいのを使っていました。このタイプは利用者が多いのだろうと思いますが、いろいろなカバーやケースが売られています。
で、使っているうちにもう少し大きな方が良いかなと思い、No.13に切り替えました。使い勝手的には満足なのですが、残念な事にカバーのたぐいがあまり売られてないのです。ロディア純正のビニールっぽいカバーを使っていたのですが、レザーのカバーは無いかなあと(あまり高くないものを)探しておりました。

さてさて、先日出張でANAに乗っていたところ、機内販売誌を見るとロディアが収まる「レザーメモパッド」なる商品が売られてるじゃないですか。しかも、ソメスサドル製ですよ!!(砂川にある馬具のメーカーさんです)
・・・CAさんに現物を持ってきてもらうと、なんとこれがロディア13のサイズなんです。即お買い上げさせていただきましたよ。


お値段はANAカード価格で4500円。この大きさのレザーケースとすると、高くはないでしょう。ちなみに、ソメスサドルではこのタイプのケースだと12600円ですもの(革の質は違うんだろうけどね)。

惜しむらくは、クロコの型押しがちょっとおっさん臭い感じがする点でしょうか。
#正直なところ、クロコはあまり好きじゃないんだけどね(汗

仕事始めの日

2009-01-05 18:43:49 | 雑記
本日が仕事始めの方も多いのではないでしょうか。
正直、体が会社モードになってません(涙
#頭が痛いよう...

わたくしの会社でも、仕事始めは社長訓示でスタートします。今年は「当社の創立が1985年なので、今年は24歳で年男で...」的なお話でした。

1985年かぁ。タイガースが日本一になった年ですね。今年から監督になる真弓選手は、「脅威の核弾頭」なんて言われてたっけ。そういや胴上げ投手のゲイルはどうしてっかなあ...などと別の方面に想いを巡らしておりました(苦笑

wikipediaで見ると、1985年っていろいろあったんですね。「夕焼けニャンニャン」や「Zガンダム」が放送開始されたり、「全員集合」が終了した年だったんですね。懐かしいなあ。

また来年!

2008-12-31 15:02:41 | 雑記
今日は大晦日、2008年も終わりますね。
どんな一年だったでしょうか?

個人的には、iPhoneな年だったかなぁ。
♯タイガースは最後までいいとこなかったし

社会経済情勢は予断を許しませんが、来年は少しでも好転するといいな、と願ってます。

しおん共々、来年もよろしくお願いします。
皆様、よいお年を!

浦和十二日市で福を買う

2008-12-13 10:21:10 | 雑記
12/12は地元浦和の調神社で、「十二日市」が開かれます。
何度か書きましたが、熊手を売ってたり屋台が出たり、とにかくお祭りです。

わたくし、商売人ではないのですが一度あの大きな熊手を買って、「お手を拝借」ってやってもらいたいと願っております。
今年はささやかながら、猫たちに福を招いてもらうことにしました。



そして、十二日と言えば「見世物小屋」です。今年も元気に営業中でした(笑


ある意味文化の伝道者ですから、これからも頑張ってください>見世物小屋さま