goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

12月1日

2013-12-01 | Weblog
いよいよ、12月に入ってしまいました。今年もあと1か月かぎり。
きれいな家でスッキリお正月を迎えたいと言いながら、
11月中にダッシュできず、今月にたくさん宿題を残してしまいました。

今日はリビングの戸棚の中を整理をしました。
いろいろなものをとりあえず突っ込んでしまっているので、
料理の本や、領収書を入れたファイルが縦に並ばず、積みあげられた状態です。
時々雪崩がおこります。
必要なものがすぐに取り出せません。

書類など内容を確認したいのをぐっと我慢して、
立てて並べてみました。すっきり隙間さえ現れました。
必要ないものは確認してもっと抜いていきたいと思います。

リビングのソファを移動したら、かなりホコリがたまってたので
久々に掃除機をかけました。
ついでに天井にも掃除機をかけました。

初日はまずまずのスタートです


家計簿は、きちんとつけました。(やっと習慣になりました。)

10月のお給料日後に、息子の後期授業料を払いこんだので、
収支は赤字です。

これが大学最後の授業料でしたが、大学院への進学が決まり、
あと2年、授業料を払い続けることになりました。
夫の定年まであと3年。何とか滑り込みセーフとなりますように。
(夫は早期退職を虎視眈々と狙ってます。)

今日の体重 59.60キロ。先月よりも0.50キロ増えています。
お正月、お餅食べ過ぎないようにしなくちゃ。
と、今のところは思ってますが。

今年の締めくくり、少しずつ頑張りたいと思います。



タ、ヌ、キ?  だよね?

2013-11-08 | Weblog
きゃ、今、庭でタヌキと遭遇してしまいました。

いつも、猫がたくさん通り抜けていく我が家なので、
洗濯物を取りこむ視線の隅に動くものが見えた時、
ああ、またかあ、と思ったのですが。

よく見たら、タヌキ、です。
思わず二度見しました。
写真に収めようと携帯を出して近づいていくと、
物置の下にもぐりこんでしまいました。

まさか、うちに住み着いてるの?

実は最近、庭に動物の糞を見つけました。
猫なら、土をかけていくはずなのに、そのまま。
野良犬は、見かけないし、
まさか、マナーの悪い人がうちをトイレ代わりにしてる?

息子が以前、うちの庭(道路から10mくらい中に入ったところ)で、
犬にトイレさせているオジサンに出くわしたことがありました。
息子の方が、気まずくなって、逃げるように家に戻ったと言ってました。

そんなことを思い出して、ちょっと嫌な気分になってたんですが、
まさかタヌキとは。
夜にお散歩しているのは、時々見かけましたが、昼間、家にいたなんて、ショックです。

最近はイノシシに畑を荒らされる話もよく聞きますし、
山を下りて人里近くにやってくる動物が増えているのかもしれません。

次回は、ばっちり写真をとりたいなあ。(ちょっと面白がってるかも)








学園祭

2013-11-02 | Weblog
夫と二人で、息子の大学の学園祭に行ってきました。

土曜日のためか、ベビーカーを押した若いご夫婦、制服を着た高校生、
私たちのような学生の保護者と思えるご夫婦など、たくさんの人が来ていました。
去年もあったのですが、ご近所の方たちによるフリーマーケットも大盛況。
かなり気になったのですが、捨て捨て作戦を細々ながらも続けているわが身には目の毒。
片目をつぶって通り過ぎました。

息子が管弦楽のサークルで音楽喫茶をやっていたので様子を覗いてきました。
テーブル席で、お茶を飲みながら演奏を聞くのですが、
小さなグループが入れ替わり立ち替わり出てきて、とても楽しめました。
音楽が好きな人たちの多彩なこと。
アニメソングの演奏、ジャズ、コーラス、
二人で一つのホルンを二人羽織のように演奏したり、
手拍子だけの演奏も。

4年生の息子、最後の学園祭です。ちょっとさびしい思いがします。

帰りにお昼兼夕飯をということで、4時くらいから夫と居酒屋に行きました。
ダイエットも塩分控えめも、今日はちょっと忘れました。
おいしいものをたくさん食べて、お酒もちょぴりいただいてほろ酔い気分です。

明日から、また頑張ります。

11月1日

2013-11-01 | Weblog
新しい月が始まりました。
おお、あと2か月で今年が終わっちゃう。
気持ちよく新しい年を始められるように、今年をきちんと片付けなくちゃ。

今日は、天気もいいし、いい気分です。
おまけに午前中行った歯医者さんで、歯科衛生士の方から、
「6月よりも歯周ポケットの状態がよくなってます。
お家でがんばられたんでしょうね。」
と嬉しいお言葉。
そうですか、虫歯になって少しへこんでましたが、
歯磨きがうまくできてなかったわけではないんですね。
これからも頑張ろうって元気がでてきました。



10月のまとめです。

片付けは、カタツムリの歩みですが、少しずつ前に進んでいると思いたいです。

家計簿、きちんとつけられました。
結果は…納得の赤字でした。

結婚式もあり、当日の夫婦の貸衣装代、着付け代など特別な出費がありました。
せっかくだからと、髪のセットだけでなく、プロのお化粧まで頼んでしまいました。
効果のほどは???ですが、自己満足しました

夫婦で温泉旅行にも行き、庭の手入れの支払いもしました。


体重は、

11月1日朝、59.10㎏  1か月前よりも -1㎏です。
かなり事件です。

理由を考えてみるに、
ズバリ、減塩が原因でしょう。(ゲンエンがゲンイン、だじゃれかな
今まで食欲のままに食べていたのですが、
塩分の値が気になって、塩分を抑えようと、食事の量を減らす結果になりました。
大好きだった塩せんべい、ポテトチップスも塩分が気になって買わなくなりました。
今まで息子のためとお菓子を買っていましたが、本当はそうじゃなかったみたいです。
最近の間食は果物、素焼きのアーモンド、お茶、コーヒーなどが多くなり、
お菓子のドカ食いが減りました。なくなってはないです。

食べ過ぎてたんですね。
「もう無理、食べられない。」ってところまで行ってしまう。
腹八分どころが、腹十二分、食べてました。
とりあえず、十分くらいまで抑えなくちゃと思ってます。

結果が出てきたのでちょっとやる気出ています。


今月の目標

昨日より、今日の方が、片付いた(きれいになった)!!うれしいな。

でいきます。

昨日は、LDKの内のキッチン部分の掃除をして、ワックス掛けました。
ダイニングテーブルにもワックス掛けました。

今日は、これからシンク磨きます。がんばります。














温泉に行ってきます

2013-10-18 | Weblog
「10月中旬までは忙しいから、一区切り付いたら温泉にでも行こう。」
ずっと前から言っていた夫。
「よ~し、明後日、午後休暇取れたから、温泉に行くぞ~。」

ネットで旅館を予約して、今日これから温泉に出かけます。
(夫は昼ごろ帰宅予定。)

息子には今朝報告。
「今日出かけるからね。」
「オッケー。夕飯代、はずんでね。」

そんな訳で、これから夕飯食べに温泉に行ってきます。
今日は、ダイエットも塩分控えめも忘れて、食べてきますわよ。

結婚30周年記念旅行です。
 

台風一過

2013-10-16 | Weblog
10年に1度の強い台風が、去って行きました。
幸い家の周りは、掲示板のポスターが飛んだ程度でしたが、
伊豆大島では大きな被害がありました。
お見舞い申し上げます。

台風の進路次第で、どこの地域にも被害の可能性はあります。
今まで大丈夫でも、次は危ないかもしれません。
万全ということは無理でも、できるだけ準備しないといけませんね。

昨夜、夫は職場に泊りこみました。
午後の会議がなくなったので、午前中で帰ってきました。

昨日は長椅子で1時間寝ただけだそうで、今寝てます。

だんだん無理がきかなくなったみたいで、疲れ切った様子でした。

三連休

2013-10-15 | Weblog
あっという間に三連休が終わってしまいました。
土曜日は、お風呂場のお掃除をしました。
換気扇は手をつけられませんでしたが、がんばりました。

日曜日は、地区のスポーツイベントの応援に行ってきました。
運動全般が苦手な私ですが、ちょっと体を動かしたくなりました。
少し見て帰ろうと思っていたのですが、すっかり楽しくなって、
最後までみてしまいました。

そして昨日は、娘夫婦(この言葉初めて使いました)と舞台を見に行ってきました。
帰りに家に寄り、一緒に晩御飯を食べました。

朝、出かけるときに、ひょっとしたらと思って、リビング周りを片付けておいたので、
一緒に帰宅しても、家にあがってもらうことができました。
(洗面台とトイレをチェックする間、ちょっと待ってもらいました。)

今日は、ちょっと一休み。
台風が近づいているので、息子には早めに帰ってくるように言いました。
夫は、さっき、遅くなりそうだと連絡がありましたが、大丈夫かしら。
かなり強烈な台風のようです。
雨戸を閉め、家の周りの自転車などは避難させましたが、心配です。



10月1日

2013-10-01 | Weblog
今日は、月の初め、(年度の)下半期の始まりの日です。
いつものことながら、意味もなく気分がいいです。わくわくします。
(1か月が15日とか、20日だったら、もっと片付けられるかもしれません

では、9月のまとめです。

家計簿、ちゃんとつけてます。
結婚式があったので、とんでもない収支になってしまいましたが、
結婚関連を除けば、とんとんというところでしょうか。
ほんの少しの赤字でした。

これをなんとか黒字にしたいんですが。
いつもボーナスで赤字補てんしてるので、
ボーナスがなくなっても大丈夫な家計にしたいと思います。

片付けは、ぼちぼちです。
すぐに怠け癖が出てしまいます。
ただ、以前父がお世話になっていた看護師さんが、
お彼岸開けに突然来てくださったのですが、
今回は、 なんとか 家にあがっていただくことができました

涼しくなってきたことですし、頑張ろうって気持ちが大きくなってます。
今日は衣替えの日、とりあえず来年は着そうもないTシャツを4枚捨てました。

体重ですが、
10月1日朝   60.10キロでした。
夏太りから、少しずつ減ってきました。
今月はなんとか60キロを切りたいと思います。

今日は、午後から従兄のうちに遊びに行きます。
午前中に、お掃除がんばります。



今日の予定

2013-09-19 | Weblog
娘の結婚式まで、2週間を切りました。
さすがのマイペースな娘も、いろいろな書類片手にドタバタしてます。

昨日になって、職場の同期の友人から、
「(親友の)○さんと、ケンカして気まずいので、披露宴の席を離しほしい。」
と連絡がありました。
席次表変更は、ぎりぎりで間に合ったそうですが、
「来賓、親族などの席順で気を使うことがあっても、
まさか友達が直前にケンカするとは予想できなかった~。」
とあわててました。

仕事が休めない娘からちょっとしたお願いを頼まれたので、

今日は、これから役所に行って、婚姻届と戸籍謄本を取って来ます。
農協でお車代のお札を新券に両替してきます。

そうそう、お彼岸にむけてお墓の掃除にもいかなくちゃ。
いい天気だし、庭の草取りもやりたいなあ。

ではでは、あたふたと市役所と農協に行ってきま~す


雨漏り

2013-09-16 | Weblog
ものすごい雨と風をもたらせた台風18号。
皆様のところは大丈夫でしたか?

京都の嵐山の渡月橋の様子をテレビで見ましたが、
桂川が氾濫するなんて夢にも思いませんでした。

集中豪雨、ゲリラ豪雨、竜巻、台風。
今年は、かつてない規模の自然災害が起こりますね。

うちの周りもかなり風雨が強かったので、
隣の工場の屋根が飛ぶのではないかと心配しました。
何とか無事でほっとしました。

やれやれと思っていたら、縁側の床が濡れているのを発見。
しっかり雨漏りしていました。
前にも一度、強い雨が吹き込んでびしょびしょになったことがありましたが、
今回は10センチ四方くらいの染みで済みました。(喜んでていいのかな?)

庭のコスモスはみんな倒れて、20個ほど実の付いていた柿の枝が折れてました。

まだまだ台風シーズンは続きそうなので、
2週間後の娘の結婚式、天気が気になります。

テルテル坊主でも作ろうかしら。