[黒帽亭] ~緋いアイツの独り言~

事前に連絡くれると、
予定が取りやすいです。
通販も楽しいこの頃です。
ツイッターもしてます。 

『月』

2005年06月01日 11時32分53秒 | 雑記
も変わったので、ブログもイメチェンです和鈴ですコンニチハ。
といっても、わたしゃ猫派よりも犬派なんですがね。イヤイヤ。猫キライってわけではなく、
「どちらか」っていうとイヌってだけです。


グモ! :
昨日、更新があったようです。公式から飛べますが手っ取り早く→コチラ
しばらくはわたしも静観ですが。

ミテマスヨ・・・開発の方。頑張ってください(ここを見ているかはわからないが)


ひかります :
歯、ではなく。アタマ、でもなく。Lv99になったわけでもなく。
回線が光りそうです。
いや~いままでの苦労がついに。
よかったよかった・・・ワケネーダロ!!!

1月後半だぞ申し込んだの!
今何月だと思っとるんじゃーーヽ(`Д´)ノ

と、いうわけで。
わたしはこっそり鬼になります。お客はお客の権利を行使するぞ!

・・・その前に工事来るからお部屋掃除しなきゃな。


時代劇 :
オトナになったら時代劇がひどくおもしろい。おもしろいったらありゃしない。なぜだろう。
毎回同じ展開。チャンバラして、一件落着。
・・・フム。なんかに似てるな。

毎回同じ展開。怪人(着ぐるみ)が出てきて、戦闘員らしき雑魚が出てきて、5人(1人でもよい)でチャンバラ。怪人でっかくなってロボが出てきてズンバラリンとやられて一件落着。

そうか。エッセンスは同じなのか。テイストが違うだけか。

そう考えるとおもしろいんだ。みんなももう一度考えようか。


時代劇→天羅万象(しかも初代)→TRPGと連想して思い出したこと :
TRPGでこっそり不満だったこと。場面に出てない面子が茶々入れ出来ちゃうこと。
イヤ、退出とか色々方法があるのはわかっているんだけど、他のプレイやーさんのモチベーション保ちながらのプレイは難しいかな、なんて思ったり。
プレイヤーがきっちり「分ける」(気分も場面も情報も)ことが出来ればいいんだが、なかなか難しい。そこらへんのさじ加減が、テンションやセッションの流れに影響もするだろうし。

そこでわたし的に感銘を受けたルールは「行方不明宣言」てやつ。たしか番長学園でしたかな。
場面から「しばらくいなくなるよ」を明確に宣言するものである。
だったらそれを視覚的に卓にあれば、場面に出ている出ていないもわかりやすく、「分け」やすくならんかな?と思ってまして。

卓の上にフィギュアやマーカーで設置した「舞台」を作ってやればいいのか。と思い立った。
舞台から降りているキャラは居ない。と。演劇とかミュージカルの舞台とお考えくださいな。
どうせMAPとか、ヘックスとか置くタイプのマスターなら同じだしね。

欠点は自分で実践できていないこと。でもマスターはめんどくさい(ぉ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行方不明宣言!! (大吉)
2005-06-02 22:41:25
初めてやったTRPG…マスターはリコさん。

そんでもってソ-ドワールド…早く終わってしまったんでもう一個やるかぁ~的な感じでやった番長学園!!

いやぁ~懐かしい♪

光…ほんと長かったですねぇ~(T-T)

とりあえずおめでとうございます。
Unknown (和鈴)
2005-06-04 20:19:10
早く繋がらないかと待ち焦がれておりますが・・・アレ?プロバイダの引き落とし申し込みがこないぞ?

コメントを投稿