[黒帽亭] ~緋いアイツの独り言~

事前に連絡くれると、
予定が取りやすいです。
通販も楽しいこの頃です。
ツイッターもしてます。 

『閏』

2012年02月29日 14時09分57秒 | 雑記
日ってやつですか倭鈴ですコンニチハ。本日はお休みで、買出しに行ってきました。



■■■■■■■■■■



買出し  :
えーと。近いうちに旅行に出かけようかと思っています。
で、電車や徒歩移動も考えるとベビーバギーが欲しかろうというのがありまして、買ってきました。

[トイザらス・ベビーザらス限定 幌付きアンブレラストローラー]
アンブレラストローラーの方はレビューも多く、価格がリーズナブル。荷物入れなどはほとんど期待できませんが、畳んだ時に縦に細長くなるので、車輪でコロコロしながら運べるのが魅力。持ち上げなくていい。

[トイザらス限定 コンパクトバギー パニエ ]
パニエのほうは、アンブレラを上回る2.9kgの軽さ、下部に荷物カゴ突き、畳むと半分の高さになるので、軽自動車の車載とかコインロッカーには便利。ハンドルの高さもあります。

目を付けていたのはこの2台でした。どちらも、車体重量が4キロを切る、軽いモデル。旅行の為、兎に角荷物にならない取り回しのよさ重視です。

[ワンハンドストローラー F2 (コンビ)]
こちらは上の2つより更にお高めですが、ハンドルが高い(ワタシが押しやすい高さ)、パニエ並みの3.3kg、畳んで自立する(列車内とかで重要)、リクライニングする、と機能もばっちり。ただ、高い。

結局購入したのは、安さ・3歳まで使える・使用頻度がさほど多くない、という点でアンブレラストローラーにしました。
旅行までに使ってみて、改修も視野に入れてみます。



■■■■■■■■■■


百均で探していたもの  :



やっとお目にかかれたのでUP。
なんだか分かるでしょうか?これ、パンチです。

紙に穴を開ける器具。パンチ。これは装飾用の穴になります。
数年前に買おうかなぁと思っていたらいつの間にか無くなってて、欲しくて欲しくて仕方が無かった品物です。

リアル友人の同じ生業の方は分かると思いますが、これが便利。

グリーディングカードや手紙、掲示物の装飾、子どもの工作、等など。

工作スキルが無い人や、苦手な人も、コレをパチンパチン適当に穴あけておけば、割と見栄えのするものが出来ます。
また、穴を開ける器具としてではなく、色紙を型抜く器具、と考えればまた別の飾りも出来ます。

壊れるまで使い倒しても100円なので容赦なく活用です。



■■■■■■■■■■



なめこ  :



なめこんふんふストラップ、ガシャポンしたら王様なめこキタコレ!



■■■■■■■■■■



我が家の王子日記  :

日記です。最近はツイッター連動で記載が残っているので思い出す作業がとても楽なのですが、まとめ。

2月18日夕方に熱が出始め、夕方に1回、朝起きて1回解熱剤を飲みました。
2月19日(日)夕方時点で薬が切れると熱が上昇という繰り返しで症状が改善せず。39度代まで上がった為、夜間救急病院へ行く。
診察が終わり、薬待ちをしていると、息子が突然ぐったりして目が上向きに。(いわゆる眼球上転)慌てて診察室に入り、酸素吸入したらあっさり戻った。
いわゆる「熱性けいれん」というやつらしい。なる人はなるものらしく、心配は無いらしい。
病院内で起こったのが幸いだったが、自宅なら100%うろたえてた。
その場で紹介状が出され、近隣の大きな病院の救急外来へ。
そこで痙攣止めの座薬を入れ、1時間ベッドで寝かされる。何もなかったので、座薬を処方され、帰宅。夜11時だった。

座薬の効果時間を考慮して、けいれんが起きてから24時間何もなければ問題ないということで、様子を見ていたがそれ以後は問題は無かった。
熱の方もおさまり、20日夜には元気に風呂で暴れ、寝てしまった。
原因は、ウィルス性の上気道炎との診断。インフルでなかったのも幸いでした。

教訓。もっと加湿をしっかり。手も拭いてあげよう。ヒエピタ系は太い血管のあるところに貼る。夏に買った首に巻くクールバンド(保冷ジェルを入れるやつ)が幼児の胴回りにジャストフィットしたので脇の下を冷やすのにとてもよい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンチ (大吉)
2012-02-29 18:00:12
コレはほんとに便利ですな。
職場・・・と言うかコレはもともと別なイベントで使ってたのが大量にあったのでそのまま職場行きとなりますた。
返信する
Unknown (倭鈴)
2012-03-14 09:40:03
大吉君:
先ほど一個使ったら即死亡した個体が居ました。しょうがないですが、補給戦が途絶えると苦しい商品でもある気がしますな。
返信する

コメントを投稿