ササグモを撮った。
ササグモで思い出したのだが、ササグモは凄い隠し技を持っている。
2016年07月18日 に見たことだが、次のように描いていた。
ヒマワリの花でササグモが獲物を待っているな、狩りのシーンでも撮れると面白いかなと見ていると・・・
間もなくセセリチョウが近づいてきた。
うまく書けないが、ササグモはロープにぶらさがって追いまわすような形でセセリチョウをアッチコッチと追い回したのだ。
ハチでも飛ぶようにである。動画でなくて残念。
その為に上の方に陣取っているのだろう。ちゃんと糸が用意してある。
もしかしたら、誰かが、youtubeでこのようなシーンを撮っているかもしれないと、観てみるとこれに近いシーンがあった。
https://www.youtube.com/watch?v=ROMrrXEBiY8
ウイキペディアにも
足はハエトリグモの一部のように太くはならず、中庸な印象。全体にはっきりした棘がまばらに生えている。先端には3本の爪がある。
活動的な捕食者であり、主として草や木の上で獲物をあさる。歩脚の棘は獲物を捕獲する役に立っている。
等とある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます