goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2013極寒の道東探鳥記 ケイマフリ

2013年03月10日 15時42分57秒 | インポート













これも二度目の再会。
波が静かな分、綺麗に撮れたかな?

ウイキペディアには
冬羽は目のまわりの白が小さくなってアイリングとなり、喉から腹にかけて白くなる。
「ケイマフリ」という名称はアイヌ語名のケマフレ(kemahure「足が赤い」の意)に由来し、その名の通り鮮やかな赤橙色の足をもつ。
一方、英名の"Spectacled"は「眼鏡をかけた」という意味で、目の周囲の白い模様を指している
とある。


絶滅危惧II類(VU)環境省レッドリスト
Status jenv VU.png





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。