goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヨコヅナツチカメムシ

2021年07月30日 18時39分23秒 | 日記

...

 

 

 

 

側溝の中で見つけたヨコヅナツチカメムシ。

 

主として落下した果実や種子を食べるもので、餌として発見されたものにはケンポナシ(クロウメモドキ科)、アオギリ(アオイ科)、ムクロジ(ムクロジ科)、シナサイカチ、エンジュ(以上マメ科)などが知られ、・・・。

等とある。

            2013年07月25日 に撮った、ムクロジの種子を運ぶヨコヅナツチカメムシの幼虫。

           

 

 




 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。