goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヨツボシチビヒラタカミキリ

2025年04月05日 18時25分58秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

伐採木置き場で、4年ぶり、5回目のヨツボシチビヒラタカミキリを見つけた。

サクラの花が咲くころに出現するという。

 

分布   本州、四国、九州

出現時期 5~6月

寄主植物 クヌギ、コナラ、ミズナラ、クリ

体長   3.5~6.0mm

晩春~初夏に出現する小さなカミキリです。成虫はクヌギ、コナラなどの細めの伐採木に集まります。出現時期が短く、生息地も局地的です。

等とある。

 

http://tokyoinsects.web.fc2.com/longicorn_tokyo/yotuboshichibihirata.html

 

           2020年04月11日 に撮った、ヨツボシチビヒラタカミキリ。

           

 

 




 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。