綺麗な、おいしそうなキノコを見つけたので、何かいないかとひっくりかえしてみると、いたのが小さい虫。
調べてみるとホソスジデオキノコムシに似ている。
体長 5~6mm
分布 本州,四国,九州
出現期 5~10月
餌 カワラタケ類
解黒色のデオキノコムシ。
体形は細長く、光沢のある黒色をしている。
脚の付節は赤褐色。
前胸背は後方に弧を描く点刻列がある。
上翅は6本程度の点刻を伴う条溝がある。
本属では最も普通に見られるとされる。
等とある。
https://mushinavi.com/navi-insect/data-kinoko_deo_hososuji.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます