goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 2015 妙高 戸隠探訪記 隋神門

2015年06月06日 07時58分27秒 | 日記

 

 

 

 

隋神門のことについて調べてみた。

狛犬も見事なもので邪気を寄せ付けない姿。奥社に向かったが、時間切れで途中で引き返した。


日本の神道において、神を守る者として安置される随身姿の像のことも「随身」といい、この場合は随神とも書かれる。

門守神(かどもりのかみ)、看督長(かどのおさ)、矢大神・左大神とも言う。神社のうち、門の左右に随身を安置した門のことを「随身門」と呼ぶこともある。

とある。


 


 2015 妙高 戸隠探訪記 ルイヨウショウマ

2015年06月06日 07時48分39秒 | 日記

 

初めて知る植物。お仲間から教えて頂いた。


花期は5-6月。茎の先端に総状花序をだし、白いを多数つける。萼片は4個で長さ3mm。

へら形の花弁は4個で長さ2-3mm。雄蘂は萼片、花弁より多数で長く、長さ4-6mm。果実は液果で、径6mmになり黒く熟す。

クロミノルイヨウショウマ.jpg

因みにルイヨウとは

るい‐よう〔‐エフ〕【類葉】

 同じ種類の葉。似たような葉。
 同じ一族からわかれた者。

とある。





2015 妙高 戸隠探訪記 ミドリヒョウモンの幼虫

2015年06月06日 07時18分33秒 | 日記

 

 

ミドリヒョウモンの幼虫があちこちで見られた。

背中の2本線と肉とげに特徴がある。

狭山丘陵では今、成虫が見られる筈。

 

 

150606

日付

今日 06月06日(土)[大安]

明日 06月07日(日)[赤口]

時間 午前 午後 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24 03 06 09 12 15 18 21 24
天気
弱雨

弱雨

小雨

小雨

曇り

曇り

晴れ

晴れ

曇り

曇り

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

気温(℃)



昨日 閲覧数1,224 訪問者数137