最近、残業が多いなぁ…
でも、前の職場ほどでは無いですけどね。
なので、あんまりコミケの原稿が進んでいないデス。
まだ時間はあるのですが、あまり悠長なコトも…
さてさて~
先々週だったかなぁ…
浦和のお気に入りのお店の一つ
刀削麺酒家で久々に刀削麺を頂きました。
しかも昼・夜の両方利用(マテ
昼は一緒に休日出勤していた先輩と一緒に~

初めて見るランチメニュー…
思わずランチセットにしてしまいました。
サラダ、ハーフの刀削麺、小籠包(日によって変わるらしい)
杏仁豆腐、中国茶のセットで1000円でおつりが来ます。
そこそこお得。
相変わらず、もぎゅもぎゅとする平べったい麺は
麺の厚みが不均一なため、いろいろな食感が楽しめて面白かったです。
なんか私、もぎゅもぎゅな麺が好きだなぁ…
夜は高校時代の友人と気兼ねなく~
はじめは力にしようかと思ったのですが、
ちょっと入るタイミングが遅かったので、混み混み状態。
で、結局、向かい側にある刀削麺酒家を利用した訳ですが…
3500円のコースに飲み放題をつけてみました。
どんなのが出てくるのかちょっとワクワク~

前菜~♪
バンバンジー&ミミガー(豚の耳)
ミミガーのコリコリ食感がうまうま!

炒め物・揚げ物が続きます~
イカとエビさんです。ビールとよく合います~
この後、酢豚とか餃子とか出てきます。
その量と種類の多さにビックリ。
そして、ミニ刀削麺。
シメは

やはり杏仁です。
ボリュームと品数の多さに驚きましたが、
味もよかったし、気兼ねなく話せる仲間との酒の席だったこともあり、
かなり気持ちよく呑むことができました。
やっぱり友人とのお酒っていいですね♪
でも、前の職場ほどでは無いですけどね。
なので、あんまりコミケの原稿が進んでいないデス。
まだ時間はあるのですが、あまり悠長なコトも…
さてさて~
先々週だったかなぁ…
浦和のお気に入りのお店の一つ
刀削麺酒家で久々に刀削麺を頂きました。
しかも昼・夜の両方利用(マテ
昼は一緒に休日出勤していた先輩と一緒に~

初めて見るランチメニュー…
思わずランチセットにしてしまいました。
サラダ、ハーフの刀削麺、小籠包(日によって変わるらしい)
杏仁豆腐、中国茶のセットで1000円でおつりが来ます。
そこそこお得。
相変わらず、もぎゅもぎゅとする平べったい麺は
麺の厚みが不均一なため、いろいろな食感が楽しめて面白かったです。
なんか私、もぎゅもぎゅな麺が好きだなぁ…
夜は高校時代の友人と気兼ねなく~
はじめは力にしようかと思ったのですが、
ちょっと入るタイミングが遅かったので、混み混み状態。
で、結局、向かい側にある刀削麺酒家を利用した訳ですが…
3500円のコースに飲み放題をつけてみました。
どんなのが出てくるのかちょっとワクワク~

前菜~♪
バンバンジー&ミミガー(豚の耳)
ミミガーのコリコリ食感がうまうま!

炒め物・揚げ物が続きます~
イカとエビさんです。ビールとよく合います~
この後、酢豚とか餃子とか出てきます。
その量と種類の多さにビックリ。
そして、ミニ刀削麺。
シメは

やはり杏仁です。
ボリュームと品数の多さに驚きましたが、
味もよかったし、気兼ねなく話せる仲間との酒の席だったこともあり、
かなり気持ちよく呑むことができました。
やっぱり友人とのお酒っていいですね♪
中国風の味付けなのか、やたら香草の香りが強くて食べづらかったですね。
とはいえ、刀削麺とスープの味自体は結構おいしかったです 一応オススメ(´ω`)ノ
店名は忘れましたorz
香草が入るのは仕方ないっすね。
(でも、香草抜きも注文できる店が多いらしいですよ)