ワニなつノート

《ふつう学級のよさは、学校を終えてからの方がよく分かる》①



《ふつう学級のよさは、
学校を終えてからの方がよく分かる》



ふつう学級のよさは、
学校を終えてからの方がよく分かる。

なぜか。

余計な問いが消えるから。



「余計な問い」は何?
古い文化の障害観や教育。
私たちの中の「強力な固定観念」。


ふつう学級で本当にいいんだろうか?
何か問題が起こるたびに、わき上がる疑問。
専門家のいうことを聞いた方がよかったんじゃないか?
この子のために本当は、どっちがいいのか?

たえず選択を迫られる日常。

もしかしたら私が間違っているんじゃないか?
子どもの将来を狭めているんじゃないか?
この子は言葉で話してはくれない。
本当にここでいいの?
この子にとって最良の場所はどこ?

本当に自尊感情が育たなかったらどうしよう。
本当に自己肯定感を失くしたらどうしよう。
こんなにできないことだらけで、
社会に出て、自信を持って生きていけるのか?

この社会の人たちは、障害のあるこの子を、
この子のありのままを受け止めてくれるだろうか。

この子が大人になっても、
友だちは、友だちでいてくれるだろうか?


そうした「余計な問い」に惑わされていると、
目の前にある豊かな関係を感じている暇もない。

だから、ふつう学級のよさは、
学校を終えてからの方がよく分かる。



(つづく)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フルインクル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事