ワニなつノート

「無国籍・無戸籍」の子ども  経過報告(その2)



「あなたはムコクセキなんだって」と伝えた時の表情(゜o゜)

・・・うそです。とにかく、かわいい♪

6年前の写真。


この子は、赤ちゃんのころ、私の家で暮らしていた時期があります。
生後半年のころと、一歳のころ。

一度目は、夫婦喧嘩で家出して、ホームにきました。
でも、ホームの部屋は空きがなかったので、私の家に。

それから半年後、離婚してまた私の家に。

娘といっしょに、「赤ちゃんのいる暮らし」を楽しませてもらいました。


            ◆


生まれて6年、無国籍だったと書きましたが、母親も23年間、無国籍でした。

でも、日本政府発行の「外国人登録証」はちゃんと持っていたし、市役所の「住民票」もありました。なにより、ホームに「措置」したのは、児童相談所=千葉県です。

無国籍・無戸籍、だなんて思いもしませんでした。


それが分かったのが、結婚・出産のとき。

「婚姻届け」と「胎児認知届」と「出生届」を出したら、「不受理」という文字とともに送り返されたのです。

不受理の理由は、「母親の国籍」が確認できないため。

だから、日本で生まれた母親も23年間、無国籍でした。

18歳だった母親の国籍を取るのに、5年もかかりました。

          ◇


「大丈夫」「ぜったい大丈夫だから」

そう言いながら、大使館や入管、市役所や家庭裁判所に通ってきた。

だけど、今回、子どもの日本国籍と戸籍の手続きが終わって、改めて怖さが襲ってくる。

私の「大丈夫」には何の根拠もなかった。私が一番よく分かってる。

最初は何をどうしたらいいのか、どこから手をつければいいのか、誰に相談すればいいのか、何ひとつ分かっていなかった。

入管で「子どもは不法滞在の状態です」と言われた時は悔しかった。

生まれてきたことを「不法」という言葉で否定されているようで、悔しくてたまらなくなった。

今まで出会った子どもたちの顔が次々と浮かんできた。

ただ、ここに、生まれてきただけなのに。
ここにいてはいけない、という。

「不法」だとか「公平・公正」だとか、目の前の子どもをみない大人の都合。

あのとき私がゴジラになれていたら、いま東京はなかった( `ー´)ノ


あの時も、母親に「だいじょうぶ」と励ましながら、その大丈夫は、自分に言い聞かせていたのだと、すべてが終わってから気づく。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ホームN通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事