ワニなつノート

ホームN通信・2023 ② 《何もしないことの中身》

 

《何もしない》で、私はここで何をしているのか。

「do nothing」。《何もしない》をしている。

《何もしない》時を溜めながら、ここで、ともに、生活している。

        □

《何もしない》ための住居は提供する。食事を提供する。

「何かしても、しなくても」大丈夫な「居ること」を提供する。

「急いでも」いいし、「後回し」にしてもいい、「居ること」を提供する。自分の気分次第で何を「選んでも」、「選ばなくても」いい、「ちゃんとしても」、「間違うことがあっても」いい、そんな「居方」を提供する。

        □

聞かれれば、知ってることは答える。手を貸すように知恵を貸す。知らないことは一緒に調べながら、「手を借りるように知恵をかりる」時を溜める。

そこから、一人の子どもの「学びのスタイル」もみえてくる。

        □

命令しない、縛らない、直さない、怒らない、そういう余計なことは《何もしない》。

生活のなかでの「待つ」を提供する、「聴く」を提供する、「応える」を提供する。

「自分のことを、自分抜きで決められる」怖れのない生活を提供する。

        □

そんな安全な生活の繰り返しにより、つながりの神経系も回復する。そのために、「何もしない」をする。(do nothing)

        □

ふつう学級に「居るだけでいい」。

「重度の障害のある子こそ、ふつう学級がいい」。

その、「居るだけ」も、こういうことだったね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ホームN通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事